goo blog サービス終了のお知らせ 

kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

アジアハイウェイを行く 第5集 “インドシナ回廊”心を映す道

2015年12月19日 | 日記
                  
 NHKプレミアム『アジアハイウェイを行く』第5集は、タイとベトナムを取材していた。トルコから日本までの
32カ国を結ぶアジアハイウェイを旅する“現代史紀行ドキュメント”番組。これまで放送されたトルコ・イラン・
中央アジアに続いて、目覚ましい経済発展に戸惑うタイや、戦禍を乗り越えて懸命に生きるベトナムの人々
そして変貌し続ける現代社会を丁寧に描いていた。思い出すのは2年前に旅した「微笑みの国タイ」のこと
首都バンコクの近代化ぶりに驚いたが、現在は更に高層ビルが増えて生活はスピードアップ、経済格差も
広がっているらしく、住民たちは口々に「ヌアイ=疲れる」と訴えていた。そのいっぽう農村で「足るを知る」
人々は「サバイ=気持よい」と笑顔を見せていた。何処の国でも近代化の過程に見られる実情だが、現在
タイの人々が抱えるジレンマに胸が痛んだ。中国でもイランでも感じたが、国の発展に伴う不満や軋轢を、
どう解決してゆくかが問われているのだろう。信仰心が篤く穏やかだったタイの人々を懐かしく思い出した。
 中国と韓国を取材した第6集は、2月9日に放送予定だそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする