goo blog サービス終了のお知らせ 

kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

トレヴィの枯泉…?

2013年01月29日 | 日記
                                 
     
                          
     
 ローマ随一の観光名所『トレヴィの泉』が、大規模な修復工事をするそう。
1762年の建造で老朽化が激しいため、2015年まで約20ヶ月かけて噴水や彫刻、
背後の建造物の清掃や修復を行うとのニュースを耳にした。
 もしかして3月のイタリア旅行では、水が無い『トレヴィの枯泉』状態かも…
何も今じゃなくても良いのにタイミング悪過ぎ~、修復中も観光客に公開する
らしいが、無粋な足場や垂れ幕なんてガッカリだわぁ
 長い歴史を持つ建造物は、時の流れと共に老朽化・劣化が避けられない。
前に訪れたトルコのアヤ・ソフィアでも、シチリアのアグリジェント遺跡でも、アル
ハンブラ宮殿でも修復作業が進められていた。モザイク壁面を修復中の若者が、
キュートな笑顔で「ハ~イ」なんて挨拶してくれたっけ…。
 それにしても、あの壮大で華麗な『トレヴィの泉』に流れる水が無かったら、背中
越しにコインを投げ入れるったって、何ともサマにならないよねぇ。
まあ商売上手なイタリア人…、そのあたりは上手く解決するでしょうか。
7週間後には再びコインを投げ入れて、再々回のローマ訪問を願うとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする