
今春は、なんか変だと思いませんか?ハイチやチリの大地震、マチュピチュの大洪水、
アイスランドの火山爆発などの自然災害が続いている。天変地異と言って良いのじゃ…。
この世界的な異常事態は、地球規模の環境破壊と関係あるのだろうか?
オゾン層の破壊とか過剰な森林伐採とか…、自然科学に弱い私には全く判らないけれど、
「なんか変…」という不安だけは感じ取れる。
宇宙開発も大事だけれど、先ず我々人類が住む『瑠璃色の地球』を、安全なものにしたい。
かつて『ノストラダムスの大予言』とか騒いでいたが、まんざら絵空事で無いかもしれない。
驕り高ぶり地球を破壊し続ける人類に、自然神がシグナルを送っているのかも…。

「なんか変…」は、我が日ハムにも当てはまる。開幕以来、なんか変…な試合が多い。
昨年のベストナインに輝いた選手たちがミスを続け、繫ぐ野球は影を潜め、時には日ハム
らしい勢いを垣間見せるが続かない。まるで今春の天候のように定まらないこと甚だしい。
両リーグ20敗一番乗りなんて、不名誉なタイトルまで頂いちゃって…なんか変。
移籍していった藤井選手やスレッジ選手の活躍を喜びつつ、彼らが居たらなんて溜息が出る。
もしかしたら、これも天変地異と関係ある?…そりゃ無いよねぇ。
長野の日ハムファンkeisuke少年が、応援グッズ持参で来宅し5月2日の西武戦を観戦する。
せめてこの日だけでもスカッと勝ってね、日ハムファイターズ
