漢方 ブログ きく薬局

本格的漢方相談 アトピー 頭痛 蓄膿症 不妊 習慣性流産 漢方や食養の知恵を生活に役立てましょう。きく薬局 福島県 郡山

漢方 きく薬局 への相談方法ご案内

来店相談 電話 FAX相談 メール相談 店舗案内 きく薬局漢方相談Q&A
 ●
来店相談 電話FAX相談 メール相談
店舗案内 漢方相談Q&A 

日曜日

2012-01-31 06:45:37 | 日記

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 目まい 慢性副鼻腔炎 皮膚の痒み の漢方相談が有りました。

29日の日曜日は久々に家にいたので、家内や息子に色々せがまれて忙しい1日でした。

午前中に息子達と家内を市内の施設 「PEP・KIDS(ペップキッズ)」 へ連れて行って遊ばせました。これは原発事故の影響で郡山市内では子供を外で遊ばせる事が出来なくなったために、市が民間の協力を得て作った屋内施設です。

中は体育館くらいの広さに、砂場やダッシュ走のコースや、三輪車を乗るコースなどいろいろあり、子供達が思い切り身体を動かして遊ぶ事が出来る様になっています。長男も表情が生き生きとしていました。

2時間ほど思い切り遊んで来て、午後は家の中で野球ごっこをせがまれ、ウレタンのバットでボールを打って遊びました。

ここのところ県内はかなりの寒さなので、子供達をスキーに連れて行くのは取り止めましたが、何とか平日よりは身体を思い切り動かせた様です。

それにしても、郡山市内の子供達がこんな施設の中でしか思い切り遊べないというのは、親としてはすごく悲しく嘆かわしい事です。原発事故の影響の大きさを事有るごとに思い知らされています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子のキッチン体験

2012-01-30 06:49:53 | 日記

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。

土曜日の午後に、息子がキッチン教室を初体験しました。放射線量が高い郡山市では、子供が思い切り遊べる室内施設が先月に出来たのですが、その中にキッチン教室があったので申し込んで見ました。

この日はお菓子を作る体験でしたが、格好はちゃんとコックの制服を着ます。(笑)

同じグループでは、他は小学生のお姉ちゃんばかりで息子が一番小さかったのですが、何とか最後までやり遂げました。

チョコレート味のスコーンの様なお菓子を作り、持って帰ったものを私も食べましたが、なかなか美味しかったです。(親バカでしょうか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津若松市で夜の研修会

2012-01-28 07:08:29 | 日記

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 原因不明の皮膚の痒み 流行性胃腸炎 の漢方相談が有りました。

木曜日の夜は、会津若松市内に行って同業者の研修会の講師を行いました。

テーマは脳卒中で、脳梗塞や脳出血、クモ膜下出血の症状や前兆、緊急時の対応や日常生活での予防法などについて1時間半ほど話しました。

ここのところ福島県全体がかなり寒く、会津も最高気温がマイナス2度という日でしたので、夜になるとかなり寒かったです。

帰る列車がなかったのでその日はホテルに宿泊し、翌朝早く列車で帰って来たのですが、列車の窓の近くにいると寒気をひしひしと感じ、車内の結露が窓に着いたのが凍っていました。

明日も県内は寒そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校で空気検査

2012-01-26 06:47:40 | 日記

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 胃ガン お腹の張り の漢方相談が有りました。

学校薬剤師の担当小学校の依頼で、教室内の二酸化炭素濃度の測定をしに行きました。この時期は教室内で暖房を入れるのと、窓や戸を閉め切りにしますので、気が付かないうちに二酸化炭素の濃度がかなり上がってしまっている事がよく有ります。

ガラス製の検知管の両端を折って、水鉄砲のような形をした空気の吸引器の先端に差し込み、ピストンを100cc引くと検知管の先端から空気が吸いこまれ、濃度によって試薬の色が変化して来ます。

この日はとても寒い日で、換気のために窓や戸を少し開けて置くのが少しだったため、児童が20人を越える教室では基準値の1500ppmを大きく越えてしまいました。

授業中や休み時間に窓や戸を開けるなどして、空気の換気に努める様アドバイスをして来ました。

三学期中に、あと3、4校から依頼を受けそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校薬剤師で小学校へ

2012-01-25 06:44:22 | 日記

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は アトピー性皮膚炎 不妊症 慢性肝炎 の漢方相談が有りました。

昨日は学校薬剤師の担当小学校へ給食室検査に行きました。

最近は郡山市内ではインフルエンザの流行がすごい様です。小中学校でも学級閉鎖や学年閉鎖のところが結構あり、私も別の小学校で薬物乱用防止教室を依頼されていたのが、学校側の要請で延期になりました。

放射能汚染による免疫力・抵抗力の低下の影響でなければ良いのですが。...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のプレゼント

2012-01-24 06:48:59 | 日記

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 流行性胃腸炎 原因不明の目まい 風邪 の漢方相談が有りました。

5歳の長男に、自転車屋さんの家内の伯父が自転車をプレゼントして下さいました。これから小学校高学年くらいまで乗れる、大層立派なものです。

補助輪が付いているので、息子は大喜びで早速乗っています。しかし、乗ると云っても郡山市の場合は放射線量が高いので、外で長時間遊ぶことが出来ない状況です。

仕方なしに今は家の中で乗っています。(笑)

春になったら、自転車を車に積んで只見へ持って行って乗らせようかと思っていますが、すると家内と二男が乗れなくなるし荷物も運べないので、二台の車で行くしかないかな?...等と考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中医薬研究会例会

2012-01-23 06:53:41 | 日記

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。

土・日は恒例の日中医薬研究会の例会で東京へ行きました。

今回は2日間の出席でしたので、盛りだくさんの内容の勉強が出来ました。土曜日の夜の夕食懇親会にも久しぶりで出席出来たので、他の先生方とも久しぶりに親密にお話が出来て良かったです。

今年も内容の濃い勉強をして行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー体質は鼻呼吸で改善(番外編)

2012-01-20 06:57:07 | アレルギー

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 声帯ポリーブ 翼状片 原因不明の目まい の漢方相談が有りました。

鼻呼吸を心掛けると花粉症やぜんそく、アトピー等の改善に役立つという新聞記事を御紹介して来ましたが、鼻呼吸をスムーズに行うためには 「鼻が通っていること」 が大切です。

片方の鼻の穴を塞いで鼻で呼吸して見た時に、どちらかの呼吸がスムーズに行かないとすると、自覚していないが鼻の通りが悪い状態と云えます。片方が通っていると鼻がつまった様な感じがしない事がよく在ります。

鼻の通りが悪くなると、鼻腔の奥に十分に空気が通わないために緑膿菌などの嫌気性菌がいつの間にか増殖して、慢性副鼻腔炎の一歩手前のような状態が治ったり再発したりを繰り返している場合があります。

一年中何となく鼻の調子が悪いという場合は上記のような状態が考えられます。

漢方薬による治療で、鼻腔粘膜の炎症や充血を改善させると通りが良くなり、鼻の奥に十分に空気が通うようになると化膿の状態も改善して行きます。

鼻にとって最も大切なことは、「通っている」 という事なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー体質は鼻呼吸で改善(3)

2012-01-19 06:44:24 | アレルギー

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 不眠症 慢性頭痛 急性膀胱炎 の漢方相談が有りました。

昨日の続きです。(日経新聞1月8日記事より引用)

花粉症の悪化予防には鼻呼吸をする様に心掛けるのがお勧めですが、しかし実際に鼻が詰まっていて鼻呼吸がしづらいという場合は、鼻の通りを良くするために点鼻薬を用いて一過性に通りを良くしたり、また鼻孔拡張テープを用いるのも方法です。

このほか、鼻の通りを良くする漢方薬の服用も効果的です。

鼻づまりを解消して鼻呼吸が出来る様になれば、とにかく鼻で呼吸をする習慣を付けると良いでしょう。

自分が鼻呼吸なのか口呼吸なのか良く判らないという方も多いのですが、口呼吸になっているのを判断するには (1)朝起きた時に咽喉がヒリヒリしたり口の中がネバネバする (2)唇がカサカサに乾燥している (3)ものを食べる時にクチャクチャ音がする (4)いびきや歯ぎしりが有る (5)鼻がつまりやすい (6)横向き又はうつぶせで寝る...等の項目が多く当てはまる方は口呼吸になっている可能性が高い様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー体質は鼻呼吸で改善(2)

2012-01-18 08:25:57 | アレルギー

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 常習性便秘 眼の黄斑浮腫 メニエル氏病 の漢方相談が有りました。

昨日の続きです。(日経新聞1月8日記事より引用)

口呼吸を止めて鼻での呼吸を習慣づけるとアレルギー体質の改善につながる事を御説明いたしました。

口呼吸だと、口には異物を取り除く粘膜も絨毛もないので、空気中の細菌やウィルスは除去されないまま扁桃腺を直撃し、免疫力の低下を招くのです。取り込まれた異物は体内を巡り、細胞に炎症を引き起こします。

前述の西原氏は、「炎症が気管に現れたのがぜんそくで、皮膚に出たのがアトピー性皮膚炎、目や鼻に出るのが花粉症」 と云っています。

特に花粉症の場合は、鼻づまりが起こると鼻呼吸が出来なくなり口呼吸に頼る傾向が強まります。すると花粉症の症状も悪化するという訳です。

花粉症のシーズンが本格的に始まる前に、鼻で呼吸する習慣を身に付けると良い様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方 きく薬局のご案内

鼻炎 アトピー性皮膚炎 不妊 漢方相談は、専門店 福島県郡山 きく薬局
JR郡山駅西口 徒歩15分 ℡024-922-4328

漢方きく薬局

きく薬局メール相談 きく薬局メール相談 SSL装備 安心して漢方相談が受けられます

来店相談 電話相談 メール相談 店舗案内