goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方 ブログ きく薬局

本格的漢方相談 アトピー 頭痛 蓄膿症 不妊 習慣性流産 漢方や食養の知恵を生活に役立てましょう。きく薬局 福島県 郡山

漢方 きく薬局 への相談方法ご案内

来店相談 電話 FAX相談 メール相談 店舗案内 きく薬局漢方相談Q&A
 ●
来店相談 電話FAX相談 メール相談
店舗案内 漢方相談Q&A 

円形脱毛症の原因解明進む (2)

2014-10-25 06:47:05 | その他の症状

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。

前回の続きです。(日経新聞10月11日記事より)

円形脱毛症の原因解明が進んでいる事を受け、日本皮膚科学会では2010年に 「円形脱毛症診療ガイドライン」 を発表しました。これは今まで石の経験に基づいて行われてきた治療法の一つ一つを検証し、科学的根拠に基づいてランク付けしたのが特長です。

それによると、推奨度A (強く推奨される) にランクされる治療法は無かったものの、推奨度B (行うことが勧められる) ランクの治療法が確立しています。

例えば、初期ではステロイド軟膏を塗ることで多くの患者さんが治癒するとの事で、進行がなかなか止まらない場合は局所ステロイド注射や抗アレルギー薬、ステロイド内服薬、局所免疫療法、紫外線療法などを組み合わせる事により効果が挙がる様です。

また、治癒にはどうしても時間がかかりますのでストレスの解消が大切です。ストレスは自己免疫反応を亢進させる可能性が有る為です。このほか局所の血流改善も大切ですので、正しいシャンプーの方法などの実践も効果的です。

円形脱毛症は現在では、多発型、全頭型など症状が進行した場合でも60~70%で症状の改善が見られる様になりました。専門家は新たな治療法の成果を検証し、5年こどにガイドラインの改訂を目指していますので、将来的には治療成績も高まって行きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円形脱毛症の原因解明進む (1)

2014-10-20 06:15:47 | その他の症状

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。

(日経新聞10月11日記事より) 円形脱毛症の主な原因は、これまでストレスと考えられて来ましたが、最近の研究では免疫機構が亢進しすぎて自分の身体を攻撃してしまう 「自己免疫疾患」 であるとの説が有力になって来ました。

横浜労災病院皮膚科部長の斉藤先生は、「脱毛が起きている皮膚組織を調べてみると、免疫細胞が自分の身体の一部でもある毛根を攻撃しているのが見てとれる。...」 と云います。

最初は数個の毛根が攻撃対象だが、次第に周囲に広がって行くため丸い脱毛になるとの事です。

しかし毛根にはこうした攻撃から身を守るためのバリア機能が備わっており、自然治癒する例ではやがて脱毛が拡大する時期(進行期) が終わり、数か月から半年かけて治って行きます。

逆に、進行期が続いていると脱毛箇所が複数に広がる多発型、頭髪全体が抜ける全頭型、更には頭髪以外の体毛も抜けてしまう汎発型などに進む事もあります。

斉藤先生は、「症状が進行するほど治りにくくなる。円形脱毛症のある人は、他に膠原病や甲状腺機能障害などを合併している事もあるので、症状の進行が続くようなら早めに皮膚科医に相談して欲しい。...」 との事です。

次回に続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解明が進む耳鳴りの正体

2014-07-04 05:54:37 | その他の症状

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 胃ガン手術後 後鼻漏 常習性便秘 の漢方相談が有りました。

(日経新聞6月21日記事より引用) 最近の研究では、耳鳴りのメカニズムに関する研究が進んで来ました。

従来は、中耳や内耳に原因が有るとされて来た耳鳴りですが、最近の研究では大脳など中枢神経の関与が大きい耳鳴りが少なくないと考える専門家も増えて来ました。

この中枢性の耳鳴りの特徴は、ストレスの影響を受けやすいという事です。近年、脳内には中枢性自律神経ネットワーク(CAN) という領域が有り、強いストレスを感じるとCANが興奮し、脳内で生まれた音に敏感に反応するようになり、耳鳴りを不快に感じるようになると考える専門家が増えて来ました。

耳鳴りは強いストレスをもたらすので更にCANが興奮するという悪循環をもたらす様です。

こうした患者さんには、CANの興奮を鎮めるために生活習慣の指導を行うとともに、症状に応じて副作用の少ない抗うつ剤や抗てんかん薬を用いることで日常生活に支障がない程度までに症状を改善出来る例も多いとの事です。

耳鳴り治療の選択肢は増えていますので、あきらめずに自分に合った専門家を見つけることが大切です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身につけよう、よく噛む習慣 (2)

2014-05-20 06:02:14 | その他の症状

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 高齢者の耳鳴り 気管支喘息 子宮内膜症 の漢方相談が有りました。

前回の続きです。(日経新聞5月3日記事より)

よく噛むことの効果が特に大きいのが高齢者です。神奈川歯科大などの研究チームによる調査では、2分間ガムを噛んで記憶力に関する調査を実施したところ、60~76歳の高齢者では約2割で記憶力が顕著に上がったとの事です。

若者ではそれほど変化は有りませんでした。高齢者は口から受ける刺激が大きいと考えられます。

高齢になると噛む力が衰えますが、日本歯科大口腔リハビリ多摩クリニック院長の菊谷武教授は、「噛むことよりも巧みに口の中を動かせるかが大事。...」 と云います。

高齢者では、噛むだけでなく食べ物を口の中でまぜたり、上手く飲み込んだりの 「咀嚼」 という口全体の運動が大切との事です。

菊谷教授は、高齢者には家でも舌や頬を動かすトレーニングをする事をお勧めしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その目まい、何の病気?(2)

2014-03-11 06:33:55 | その他の症状

漢方薬、健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 慢性鼻炎 うつ病 原因不明の腹痛 目まい の漢方相談が有りました。

前回の続きです。(日経新聞2013年10月12日記事より)

脳が原因ではなく耳の症状も無いが、グルグル回る不快な目まいを感じる。...これが目まいで病院を受診する患者の半数程度を占める 「良性発作性頭位目まい」 という症状です。

特徴は、頭を急に動かした時に目まいが起こることです。起床時に多いのですが、下を向いた時などに発症することが多い様です。

原因は、内耳の耳石器の中にある 「耳石」 がはがれて三半規管に入り、三半規管の中にあるリンパ液をかき回す結果、実際の身体の動き以上に回転しているという誤った信号が脳に送られるためです。

耳石が剥がれ落ちる原因ははっきりしていませんが、東京医科歯科大の鈴木教授は、「老化や女性ホルモンの減少が影響すると見られる。..」 と指摘しています。

但し、目まいを引き起こす原因となる病気は他にも数多く有りますので、先ずは耳鼻咽喉科を受診することが望ましいようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その目まい、何の病気?(1)

2014-03-07 06:25:21 | その他の症状

漢方薬 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は

(日経新聞2013年10月12日記事より) 突然の目まいで慌てたり不安になる方は多いと思います。

目まいの原因となる疾患は実にさまざまですが、危険な目まいとそうでない目まいを簡単に判断出来ると慌てなくて済みそうです。

先ず、注意すべき目まいとしては、(1)手足のまひやしびれが有る場合、(2)スムーズに話すことが出来ない場合、(3)激しい頭痛が有る場合、(4)意識障害がある場合  です。

この中で1つでも当てはまると、脳内出血や脳梗塞など脳の病気が原因である可能性が高く、すぐに救急車で専門の病院へ駆け付けた方が良さそうです。

手足のマヒやしびれ、意識障害が無い場合に、次にチェックするのは耳の症状です。耳鳴り、音がよく聞こえない、耳が詰まった感じが有る場合は突発性難聴やメニエル氏病など耳の疾患が原因である可能性が高くなります。

こうした疾患の場合は、その後の聴力低下の可能性も有りますので、早めに耳鼻咽喉科へ行って治療を受ける事が望ましいと云えます。

次回に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歯ぎしり」 は警告サイン? (3)

2013-06-18 06:19:42 | その他の症状

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 更年期障害 成人のアトピー性皮膚炎 の漢方相談が有りました。

前回の続きです。(日経新聞5月5日記事より引用)

歯ぎしりの正確な原因は判っていませんが、助長させる要因はいくつか指摘されています。代表的なものは、日常生活で過度のストレスを抱え込むことです。

このほか、飲酒や喫煙、逆流性食道炎なども歯ぎしりを誘発しやすいとの事です。これらのどれか1つが原因となる場合だけでなく、複数の原因が組み合わさっている例も有ります。

但し、歯ぎしりを完全に治す事は難しく、症状を軽減させる事が治療の目標となります。しかし何もしないと歯を早く失う結果になりかねません。歯科的な治療としてはスプリントと呼ばれるマウスピースを装着して歯にかかる圧力を和らげる方法があります。

このほか、ストレスをためないこと、寝具や枕、練る姿勢などを工夫してリラックスした睡眠を取るように心掛けることも大切です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歯ぎしり」 は警告サイン? (2)

2013-06-14 06:01:46 | その他の症状

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 中途覚醒 歯痛 の漢方相談が有りました。

前回の続きです。(日経新聞5月5日記事より引用)

歯ぎしりを放置しておくと、どんな症状を引き起こすのでしょうか?...実際に多いのは、圧力で歯がすり減って、歯を支える組織にも影響が及び、歯周病などを発症したり悪化するケースです。またインプラントや虫歯にかぶせたものが破損する人もいます。

また、あごの疲れや痛み、肩こり、頭痛なども引き起こします。昭和大学歯科病院の馬場教授は、「顎関節症の原因となる場合もある。」と云います。最近の研究では、睡眠障害につながる危険性もある事が判明して来ました。

生活の質(QOL)の低下につながる 「歯ぎしり」 ですが、原因は今のところ解明されていません。以前は歯のかみ合わせが悪いためと考えられていましたが、現在では複数の要因が組み合わさって発症していると見られています。

次回に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歯ぎしり」 は警告サイン? (1)

2013-06-11 05:53:39 | その他の症状

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 慢性鼻炎 翼状片 声帯ポリーブ の漢方相談が有りました。

(日経新聞5月5日記事より) 歯ぎしりをそのままにしておくと、歯周病を始めとするさまざまな症状の引き金になるので注意が必要です。

睡眠時の歯ぎしりは2タイプに分けられます。一つは上下の歯をすり合わせてギリギリと不快な音を出すタイプと、もう一つは音はしないが歯と歯を強く噛みしめるタイプです。

どちらも、主に睡眠が浅くなる時に発生すると云われており、歯ぎしりの際に出る力は日中強くかむ際の十数倍にも達します。

では、歯ぎしりを放置しておくとどんな症状が出るのか?...次回に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆流性食道炎 20歳代に増加中 (2)

2013-05-31 06:03:42 | その他の症状

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 常習性便秘 潰瘍性大腸炎 原因不明の下痢 の漢方相談が有りました。

前回の続きです。(YAHOOニュース5月21日より)

胃にピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ) が存在すると逆流性食道炎になりにくいという事ですが、しかし胃炎や胃ガンの発症リスクは高まります。そうであれば、ピロリ菌以外に考えられる逆流性食道炎の原因に注意する必要があります。

前述の豊島先生は、「食べ過ぎ、飲み過ぎに気を付けることです。特に油っこいものや甘い物、香辛料のきついものの食べ過ぎは良くない。それから、お腹を圧迫しないように姿勢を良くすること。太り過ぎにも注意。...」 との事です。

また、自覚症状としては、胸やけや胃もたれ、酸っぱい水が上がって来る...等の他に、咽喉の違和感も逆流性食道炎の疑いが有りますので注意が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方 きく薬局のご案内

鼻炎 アトピー性皮膚炎 不妊 漢方相談は、専門店 福島県郡山 きく薬局
JR郡山駅西口 徒歩15分 ℡024-922-4328

漢方きく薬局

きく薬局メール相談 きく薬局メール相談 SSL装備 安心して漢方相談が受けられます

来店相談 電話相談 メール相談 店舗案内