稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

件名「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡」という詐欺メール

2020年03月16日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
下記のようなメールが届いた。
件名「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡」

----------------------------------------------

【重要】カスタマセンタ-からのご案内

【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡
下記内容をご確認いただきますよう、何卒お願い伸し上げます。
楽天からのご挨拶です。お客様のアカウントの保護を重視しております。ログイン方法は少し尋常ではないので、アカウントが楽天の利用規約を満たしていることを確認するために、アカウント情報を更新および確認してください。
必要な情報を確認および更新しないと、アカウントおよび販売活動が停止される可能性があることにご注意ください。 画面の指示に従って変更または確認を行ってください。



----------------------------------------------

これは、楽天からの連絡を装って、
楽天IDやパスワードを詐取するフィッシングメールである。
差出人の名前は楽天カード株式会社になっているが、メールアドレスは変だ。
<noreply@details.stylinfreemagazine.com>
楽天カード株式会社がこんなアドレスを使うわけがない。

リンク先はフィッシングサイトで、決して個人情報を入力してはいけない。
決して信用しないように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往馬玄武会で稽古(2020年3月14日)

2020年03月15日 | 剣道・剣術
生駒市武道館、往馬玄武会にて稽古。
(往馬玄武会は複数の剣友会の有志が集まる稽古会)

新型コロナウィルスのお蔭でとうとう稽古はここだけになった。
武道館は冷え込んでいるが、ウィルス対策の為だろうか窓は全部開けていた。
開けていても剣道の稽古には無意味だろうと思ったが黙っていた。
稽古は9時過ぎからだが私は急ぎの仕事をしてからで10時前からの参加になる。


(朝から冷たい雨、胸には喘息バッチと花粉バッチ)




(左のH名四段の構えは良くなってきた)










【感想・反省点】

同時に相面になるとガッチャンコしてしまう。
少し遅れると相手のほうが早く届いてしまう。
微妙に遅れて面を打つと擦り落としてこちらの打ちが相手に届く。
この「微妙な遅れ」が本当に難しい。
「微妙に速く」は理想だが、今の私にはもっと難しい。

五段を目指すH名四段の構えは指導を続けたせいか随分良くなった。
あとは気構え身構えに勢いを表現するというところ。
どうしても優しい彼の人柄が出てしまうようである。





11時半からは生駒一振館の稽古が始まった。
コロナウィルスに負けないで稽古は続けて欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№98(昭和62年10月29日)

2020年03月14日 | 長井長正範士の遺文


さてこの続飯(即意)付の心得で大切なのは肩から両腕全体をつかうのではなく、手首、手の内だけで味わうのです。もし両肘(第二関節から)から手首全体に力を入れ即意付のつもりでピタッと鎬をつけて攻め行くと、相手が手首堅しと見てとり急に剣を右下(相手側が右下に)に外すと仕太刀は手元が堅いからガクッと左斜め下へ上半身が崩れ、その刹那、打太刀はこれぞ幸いと逆に刃を返し仕太刀の首を斬るなり突くなり思いのままに仕太刀を仆す(たおす)ことが出来るから、前述のように手首を柔らかく、手首だけで相手の剣を先に押える。打方も己が剣を右に抑えて突きにくるから、これ又手首だけで軽く相手の剣を左に押えてさがるから、お互いの剣がピコピコと左右に揺れ動き、両鎬があたかも続飯でひっついたようになり、最後は打方がきらって無理に仕太刀を左下(打方から見て)に烈しく払い挫くので、仕方はこれに逆らわず、それをむしろ助け、ひっつけた剣をパッと低い姿勢の脇構えにはずす。このところが大事な勝どころであります。

この即意付は一刀流の組太刀の中で各所に出て来ます。その中で皆さんもやっておられる下段の付中正眼の即意付、切返しの攻め入る所等、各所に見られる通りであります。この「敵に従うの勝」でもう一つこれに関連して申し上げておきたいのは「浮木」であります。少々横道に入りますが、これは一刀流組太刀の傑作であり、私はこの「浮木」で、どれだけ竹刀剣道に役立っているか計り知れないほどいつも有難く思っておりますので、その大事なところだけを述べ、是非ともこの浮木を体得されるよう希望して止みません。竹刀剣道をやる前、準備運動として毎回やって頂きたく、手おぼえ、足おぼえ、体におぼえさせて頂きたいと思います。

〇浮木について、先ず構えた自分の竹刀を浮木と思って以下申し上げることを理解して頂きたいのです。水に浮かぶ丸太の原木を棒で突くとします。この場合、丸太の中心より右にそれて突いた時は丸太はくるりと右回りにくるくると廻ります。きつく突くと廻り乍ら水中に沈み、廻り乍らポカッと浮いてきます。これと同様に左の方を突くと丸太はくるりと左廻りに廻ります。きつく突くと左廻りし乍ら水中へ沈み、廻り乍らポカッと浮いてきます。両方とも突く力の度合いに応じて廻る速度、深さがはっきりと判ります。こんなことを何遍くり返しても同じことで遂には突くのに疲れ果てて相手は根負けしてしまいます。この浮木が自分の竹刀でありまして、相手が自分の竹刀を左右にたたいても、くるりとその力を利用して相手の中心(咽喉とか胸に)剣先をつけ、或いは一拍子で突き、何のこだわることなく浮上り乗っとるのであります。このように相手にこだわることなく、はずしては上に乗り、争わずして勝つ技であります。わが心を水とし、竹刀を浮木として乗ずるところが一刀流の秘伝ともいうべき大事な技であります。これを「争わずして勝つ上乗の太刀技である」と言われているのであります。浮木は真の真剣の理が篭っているのであります。

但しここで誤解のされてはいけませんので蛇足ですが、つけ加えておきますと、相手が竹刀を叩いて打ってこようとした時に、打たせまいと意を用い、剣先くるりと廻し、向かい突きしようとしたり、咽喉元に剣先を意識してつけて打たさないようにするのでは決してないという事であります。即ちこの浮木のように無意識にくるりと廻るだけで、そこには決して「叩かれたら中心を攻める」という意思など全然なく、手首が勝手に動き、思わず竹刀の先が相手の中心にいっている。この所が大事であることを知って頂き前述のように不断の稽古により無想の攻めを体得しなければならないと思います。浮木をやる手首の柔らかさは勿論大事ですが、私はこの時の両手首の廻す主役は右手の親指と人差し指の二つであることを発見しました。力学的に成立しますが、相手が自分の竹刀を叩くと、柄を握っている両手首を平等に軟らかく、くるりと廻しても、やはり両手で持つ柄の長さだけ廻すのに抵抗があります。それを右手の親ゆび人差しゆびだけで持ちこたえ、他の右手の三本の指、左手の握りの指、全体の握りの力を抜くと、叩かれた竹刀の柄の右親ゆびと人差しゆびの接点を軸として、くるりと廻るわけで、何等廻転を束縛する事なく速やかに廻ります。そしてあとの主役(廻るとすぐ)は左手五本と右手三本の指で締め、次に備えるわけです。従ってくるりと廻る主役と中心につける時の主役が交代する、この所が大切であり、これをやがては無意識に出るまで浮木を鍛錬するのです。説明不充分ですが大体のところお察し下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナのせいでフラフラになっています。

2020年03月13日 | つれづれ
新型コロナのせいでフラフラになっていますと書いたが感染したのではない。
3月7日にも書いたが、缶バッチを作ったら予想以上に売れているのだ。
毎日13~14時間勤務が続いている。とんぼ堂はブラック企業である。

安いし、黄色のバッチは目立つので良いらしい。

電車の中で咳をしても大丈夫?(花粉症・喘息アピールカンバッチ)
https://blog.goo.ne.jp/kendokun/d/20200307/

昨夜の産経新聞にも缶バッチのことが載っていた。
うちの店のことでは無い。


(産経新聞3月12日の夕刊1面より)

読むと1個500円で販売しているとある!!

とんぼ堂では1個200円。今さらだが、せめて1個300円にしておけば良かった。
1個200円では経費が出ないのだ。人を雇えないのだ。
1個ずつ手作りして、1個単位でも出荷している。
つくづく思うが我ながら商売は下手である。

幸いに稽古が無いので深夜までせっせと作っている。
毎日12時間以上も仕事をして非常に疲れるが何とかこなしている。
ただ目が疲れる。お尻が痛い。けっこう根(こん)のいる作業が続くのだ。

しばらくこのカンバッチに振り回されることになりそうだ。
キーホルダーも作って欲しい、他のデザインも作って欲しいと言われるが今その余裕は無い。

このブログが毎日書けるかどうかをいちばん心配している。


(製作途中)


(手の空いた時に少しずつ作っている)


(作ったバッチは自宅に持ち帰って深夜に袋詰めしている)


とんぼ堂のカンバッチのページ。(缶バッチは200円、送料はメール便で200円)
https://item.rakuten.co.jp/tombodo/1057079/#1057079

もし品切れしていたら、私が倒れているか、
ヤケを起こして酒を飲んでいるとお考え下さい。


(先日買った、信楽焼の酒器、これで酒を飲むのがマイブーム)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№97(昭和62年10月29日)

2020年03月12日 | 長井長正範士の遺文


〇隋ということについては本年8月28日の朝、お話致しましたが、忘れぬよう記録しておきます。この者にかかるのに全力を尽くしても少しも当たらず、止められ、はずされ、押えられ、手も足も出なくなる一方、上の者から、わが隙を難なく打たれ、突かれ、どうすることも出来ないものです。そして、そこが悪い、ここはこうせよと教えられる。その時、教えに従(隋)わず、我(が)をはって自己流に固執したのでは幾ら数をかけて稽古しても上達しない。とどのつまり、変剣や難剣になって、それで固まってしまい、本人はそれで強くなったと誤解し、人の頭を叩いて喜んでいる。

こうなると最早(もはや)堕落してしまい救いようがありません。思いあがりも甚だしいと言わなければなりません。そこで以前(№87)に申し上げましたように、剣聖内藤高治先生が還暦を迎え仰ったように「赤ずきん、三つ子となりて太刀わざ磨かん」と詠まれたことを思い、内藤先生さえも、これから益々赤子に帰って修行して行かねばならないと言っておられることを我々は恐懼(きょうく)感激して素直な赤ちゃんのような気持ちになって、先生の教え通り、そのまま我意をはさむことなく努力修行していかなければなりません。よくいう守、破、離の守であります。

この守の精神を一刀流で髄というのです。この「守」を生涯、心に体し、修行していけば自ら意識しなくても自然にいつしか「破」に到着することが出来るでしょう。これから考えますと「離」など、とんでもない深遠なものであることと頷けるでしょう。そこで先ずわれわれ一刀流を学ぶ者は「柔」であることと教えられてます。この「柔」は心身共すべて柔でなければなりません。一刀流の組太刀の稽古で隋の本旨を表現してあるのは即意付、乗身、浮木、巻霞、巻返し、順皮、抜順皮、等であります。

これ等の形は「柔よく剛を制す」で、これも以前に申し上げた大鵬が手の力を抜いて、よく相手をあしらい、巧くみに剛に出るその伸びきったところ、尽きた所を難なく勝どころとしている。ここが大変勉強になるところであります。すこし廻りくどい事になりますが大事なことなので「即意付」について申し上げておかなければなりません。

〇一刀流組太刀の五本目、脇構之付(即意付)
もう皆さんの大方は出来るようになりましたが、改めて詳細に申し上げておきます。但し、打方仕方の形のやり方は省略して大事なところだけ述べておきます。先ず打方が先に咽喉を突きにくるのを、向かい突きに突き出し、双方鎬で受けつけ、力が相均衡して離れない漆膠(しっこう=うるしやにかわで両剣をひっつけたように)の状態になることです。

その瞬間、仕方は打方の剣になずまず、その心を見きわめて圧迫し、互いの鎬の合うところの強弱変化、微妙な機を感じ合い乍ら、手の内の味わいを逃さず、固すぎず、柔らかすぎず、打太刀に仕太刀の心の糊をピッタリと続飯をもってつけたようにつけます。この続飯(ぞくはん=めしつぶでひっつけた有様をいう)→更に進んでは、そくいい=そくい=即意=相手の意に即し(即応し)乍ら、右にも左にも、上にも下にも、出ても引いても、強くても弱くても、微塵も、ずれることなく、くっつけて放さない。どこまでも打方の意に即して、つきまとい理詰めに攻めるのです。昔は各流派もそうですが敢えて片仮名や平仮名で書いて(漢字で書くと意味を察知されるから)他流に判らないようにしたのです。即ち、しっこうの付、そくはん(続=つらなる意あり)と書いたのです。(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校で柔道部に入ったのは強くなりたかったから。

2020年03月11日 | つれづれ


本当は剣道をしたかったが残念なことに中学校には柔道部しか無かった。
テレビでは柔道一直線というドラマをやっていた時代で柔道部に入った者は多かった。
私は生まれつき身体が硬くて柔道向きでは無い。
弱いので1軍には入れず、2軍チームの次鋒をやらされた。
試合では「負けなければ良い」とだけ指示された。
相手と組んで、力ずくで踏ん張って、引き分けにすれば良しというわけだ。

なぜ柔道をやりたかったのか?

これは兄弟喧嘩が多かったせいだ。
小さな揉め事を含めると毎日のように喧嘩した。
兄たちにそんな記憶は無いと思うが、長兄と次兄と日替わりなら、向こうは隔日、こっちは毎日である。
以前にも書いたが長兄はいきなり殴りつけてくるタイプ。次兄はのしかかって上から唾を落とすタイプ。
いずれにして負けるのがくやしくてくやしくて、オンオン声をあげて泣いたことが何回もある。
「泣いたほうが負けや」と母親に言われたが、泣くも泣かないも負けは負けである。
勉強でも喧嘩でも、何をしても兄たちに敵わない自分が情けなく辛かった。

長兄は高校に行き、大阪城の修道館で少林寺拳法を学び始めた。
長兄、最初は合気道をやっていたはずだが、すぐに少林寺拳法に転向した。
京橋駅あたりで朝鮮高校の不良からカツアゲをされたからだと知ったのはずいぶんあとのこと。
カツアゲに対抗するには合気道では間に合わないと考えたようだ。

次兄は相撲部だか相撲同好会だか作って、それなりに身体を鍛えていた。
今でもそうだがストイックで、独りトレーニングをするのが好きなタイプだった。

そうなると、何もしていない私はますます喧嘩で負けてしまう。だから柔道部。
通信教育の空手というのも雑誌に載ってたが、通信教育の空手では強くはならないと思っていた。
それに、月の小遣いが300円で、通信教育代は払えないという事情もあった。

中高一貫なので柔道部には高校生もいる。
高校生の領内(りょうない)先輩に聞いたのは「少林寺拳法に勝つ技は無いですか?」だった。
領内先輩はう~んと考え込んでいたが「カニばさみが使えそうやな」と言い特訓してくれた。
相手に向かって身体を水平にジャンプして、左右の足で相手を挟んで倒すのである。

ある日、自宅の庭で、長兄が少林寺拳法の形稽古をしていた。
私も柔道着に着替えて庭に降り勝負を挑んだ。
構え合っていきなりカニばさみを使うと見事に長兄はひっくり返った。
長兄は飛び起きて追いかけてきたが「勝負はついたぞ」と私は逃げた。
本来なら倒して寝技に持ち込むところだが、押さえ込んでも殴られるのはごめんである。

いちおう武道の形を取ったので喧嘩にはならなかった。
その頃から殴り合いの喧嘩は徐々に少なくなったと記憶している。

殴られて顔が腫れあがって口が開かなくても平気な顔して夕食を食べた事もあった。
実家の廊下の天井に、しばらくの間、点々と私の鼻血が飛び散ったあとが付いていた記憶もある。
しかし殴られるより精神的に辛かったのは次兄による陰湿な押さえこみだった。

兄弟仲は良くなかった。機会があれば長兄と次兄をやっつけてやろうと画策していたのがその頃の私だ。
いや、それより「ほうっておいてくれ」「俺にかまわんでくれ」の気持ちが強かった。

あまりに喧嘩ばかりするので母親はあきらめていた。
父親は自分自身の生活ペースを乱されるのでそれだけを怒っていた。

どこにも助けは無かったのだ。


(中学校の柔道部、右上の端が私)

負け犬だけにはなりたくないとは思っていた。
本気で中卒で働く道を探したりしていた。
ひたすら家を出たかったのだ。

おかげで精神的には強くなった。
今でも少々のことではへこたれない。

高校では剣道部に入った。
剣道は自分に合うと思っていたがそうで無いことにすぐ気づいた。
気づいたが他に出来るものも無い。剣道は高校を卒業後に中断し、再開して今も細々と続いている。

誰かと身体を張った喧嘩をすることはもう無いだろうと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天・送料無料にすると値上げせざるを得なくなる。

2020年03月10日 | つれづれ
楽天の送料無料が延期になった。取り合えずはやれやれである。
3月18日からの実施予定だったが、どうして対処して良いのかわからなかったのだ。

現在、うちの店(とんぼ堂)は、8,000円だと送料無料にしている。
これでも収支はトントンで儲けは出ないのが現状だ。
荒利はあるが、楽天本体に、送料を含めた総額に対し高い課金をされるからだ。

3,980円以上は送料を無料にしろと楽天(本体)は言う。
嫌だとは言えない。嫌だといえば「なら出ていけ」となる。

見かけ上、送料無料化にしようがしよまいが、実際の送料は必ずかかる。
8,000円でトントンなので、3,980円で収支トントンにするには単価を上げざるを得ない。

単価を上げるとどうなるか?

仮に、とんぼ堂の主力商品を2,000円、平均的な送料を700円とする。

例えば・・・

商品単価を200円値上げしたら、

1個買うお客様は2,200円+送料700円=2,900円。
以前は2,000円+送料700円=2,700円なので、200円の値上げ。

2個買うお客様は4,400円、送料は無料=4,400円
以前は4,000円+送料700円=4,700円なので300円の値下げ。

3個買うお客様は6,600円、送料は無料=6,600円
以前は6,000円+送料700円=6,700円なので100円の値下げ。

4個買うお客様は8,800円、送料は無料=8,800円
以前は8,000円+送料無料=8,000円なので800円の値上げ。

結局、単価を上げるので、たくさん買うお客様ほど割高になってしまう。
2個や3個買うお客様が増えてしまうと、店舗の負担が大きくなり過ぎる。

アマゾンならば、アマゾンの倉庫に入れてしまえばアマゾンが発送してくれる。
発送の梱包材料や手間、人件費はアマゾンが負担する。
楽天は各店舗側で発送業務を全部やらなくてはならない。
アマゾンと楽天ではまったく土俵が違うのである。



楽天の各店舗は、各店ごとに、それぞれの地域で、運送業者と個別に契約をしている。
個店では、年間の発送個数も限られる。安い運賃で契約できるわけがない。

せめて楽天が、楽天全体として、運送業者と契約してくれなければ、
各個店は、送料無料分を商品単価を上げる方法でしか回収できなくなるのだ。

何を言おうが、物理的に物が運ばれる以上は送料がかかる。
無料などあり得ないのに、中途半端な3,980円で送料無料と決めてしまうと、
どこかで無理な数字合わせが発生することになるのでは無いのだろうか?

結局は消費者も店舗も、そして楽天も不利益を被る気がしてならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画をあきらめ信楽へ(2020年3月8日)

2020年03月09日 | 旅行や街角メモリー
天気が良ければ職場までバイクで行くつもりだったがあいにく朝から雨。
すぐに仕事に行く気も起きず午前中は映画を観ようということになった。



映画は「星屑の町」(下のリンクは公式サイト)
https://hoshikuzu-movie.jp/
地方回りの売れないムード歌謡コーラスグループ「山田修とハローナイツ」の悲哀を描く人気舞台「星屑の町」シリーズを映画化。大手レコード会社の元社員・山田修をリーダーに、歌好きの飲み仲間や売れない歌手が集まって結成された「山田修とハローナイツ」。結成から十数年が経つ彼らだったが、これといったヒット曲もなく、ベテラン女性歌手のキティ岩城らと地方を回りながら細々と活動を続けていた。ある日、彼らは修の生まれ故郷である東北の田舎町へ巡業に訪れる。そこには修との間に遺恨を抱える弟・英二が待っていた。一方、英二の息子の幼なじみである愛は、母が営むスナックを手伝いながら歌手になることを夢見ていた。そんな彼女がハローナイツに入りたいと言い出したことから、思わぬ騒動が巻き起こる。メンバーには大平サブロー、ラサール石井、小宮孝泰ら舞台版でおなじみのキャストが集結。「この世界の片隅に」の声優も好評だったのんがヒロインの愛を演じ、「海月姫」以来約6年ぶりに実写映画に出演した。監督は「の・ようなもの のようなもの」の杉山泰一。(文章は「映画.com」より拝借)

イオンシネマ高の原まで車で出かけた。
妙に駐車場が空いているなあと思ったらドアが開かない。



11時開店だと!
しかし映画はどうなっているんだ? と、別の入り口に行ってみた。



同じことである。

あきらめて出て来たがこのまま帰るには気持ちがおさまらない。
で、何となく163号線を東に向けて車を走らせた。

途中で思い立って信楽に行くことにした。
信楽は中学生の時に家族で出かけたのと若い頃にデート(女房ではない)で行った記憶がある。
実に40年ぶりぐらいの信楽だ。

雨だし時間も無いので一軒だけ寄って見学。
買うつもりは無かったが見ていると欲しくなって盃など数点買ってしまった。




(いろんなタヌキがいるもんだ)


(信楽はスカーレットというテレビドラマの舞台になっているらしい)















見ているだけでも楽しくなる。
帰りは信楽高原鉄道の信楽駅だけ確認して奈良に戻った。
今度はバイクでゆっくり来てみよう。
本日、メモカメラなので画質は悪い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往馬玄武会で稽古(2020年3月7日)

2020年03月08日 | 剣道・剣術
生駒市武道館、往馬玄武会にて稽古。
(往馬玄武会は複数の剣友会の有志が集まる稽古会)

人数は少なく、小学5年生1人を含んで7名。
武道館は冷え込んで、外よりもかなり低い気温である。
久々の稽古で、身体が思うように動かなかったが気持ちよく稽古が出来た。








【感想・反省点】

非登録の有志の稽古会なので新型コロナで自粛が言われているが規制は受けない。
(夜の宝剣会の稽古は中止になった)

自分自身の面打ちの遅さにはほとほと嫌になる。
先を取って打とうとすると「準備完了」がわからなくなる。
準備完了を意識すると遅れてしまう。間合いがわかっていないのかも知れない。


(往馬玄武会のあとは同じ場所で生駒一振会の稽古が始まった)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の中で咳をしても大丈夫?(花粉症・喘息アピールカンバッチ)

2020年03月07日 | つれづれ


友人から、喘息や花粉症の人が付ける「私は新型コロナじゃ無いです」みたいなバッチが売れてると聞いたので、
試しに作ってみたらあまりに可愛いのでマスクバッチを販売することにしました。(PRみたいですみません。)


(花粉症用・花粉症の人は咳は少ないので非難は少ないかも)


(喘息用・私は気管支炎の咳が出るのでこれを胸に着けています)


(無地汎用のスマイルマスクバッチ・入れる文字は自由です)

先週の週末に飲みに出た時に、電車の中で少し咳が出て、周囲の視線が結構気になりました。
いくら「私は気管支炎です、コロナウィルスではありません、うつりません!」と思っていても、
いちいち説明するのも変だし、プラカードを掲げて電車に乗るわけにもいかない。

このバッチは直径31mmで、さりげなく自己アピール出来るのが良い。
色が黄色で、もともと誰もが知っているスマイルバッチなので、小さくても目立つ!のである。

単価が200円(税込)で、いくら売れても大した額にはならないが、
世の中人のために、この土日はせっせと作ることにしました。

よければぜひ買ってください。

とんぼ堂のカンバッチのページ。(缶バッチは200円、送料はメール便で200円です)
https://item.rakuten.co.jp/tombodo/1057079/#1057079
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢市の倉庫でオイルショック時に備蓄した大量のトイレットペーパー見つかる

2020年03月06日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
伊勢志摩経済新聞(3/4(水) 22:04配信)
伊勢市出身の女性が3月1日、親族がオイルショックの時に購入していた大量のトイレットペーパーの写真をSNSにアップした。
(伊勢志摩経済新聞)

https://iseshima.keizai.biz/headline/3401/

 同女性によると、SNSに「トイレットペーパーを大量買いしているみなさ~ん、数十年後、こんなして発掘されますよ。(笑)
 母よ、お前もか!」(原文ママ)と書き込み、衣装ケースの中に入ったトイレットペーパーの写真1枚とふたを閉めた衣装ケー
スの写真1枚をアップしたところ、普段の4倍のいいねとコメントが寄せられたという。



 写真のトイレットペーパーは、「ウタマロ ソフト 55メートル」(4ロール入り)が7セットと「ソフトペンギン2枚重ね32.5メー
トル」(同)1セットの計8セット(計32ロール)。写真には写っていないがほかにも衣装ケースの中にたくさんのトイレットペー
パーが見つかったという。



 女性に確認すると、実家の倉庫を掃除していたところ、保存状態のいいトイレットペーパーが大量に発掘され驚いたという。
「母かと思ったが、実は祖母が1973(昭和48)年のオイルショックの時に購入した物だった。当時の情報源はテレビだけだったため、
テレビを見た祖母が心配になって私たちのために買ってくれたのだと思うが、倉庫に片付けたまま忘れてしまったらしい。
父から、しばらく本当にトイレットペーパーが売り場から消えてなかなか買えなかったと聞いた」と話す。

 このほか、1971(昭和46)年のニクソンショック(ドルショック)の際に大量の生活用品などを購入し、机の上に並べている当時28
歳の実母の写真も見つかったという。アルバムのメモ書きには「ドルショックにそなえて買いだめです 歯ブラシ さとう スリッパ クレ
ラップ テューブ たわし 電池 ハシ 等」「ズバーッとお金を使うのって いい気持ちです ストレス解消 約2万円だったかナ」(原文ママ)
とある。

 女性は「ドルショックの時にはものが値上がりすると言われ、消耗品を買いためたと聞いている。この時は消費税の駆け込み需要のよ
うな感覚だったのかもしれない。母のメモ書きから、主婦のストレス発散だったんだと思った。(現在のトイレットペーパー売り切れ現
象も)今の政権のさまざまな疑問が解決されない問題や、連日の新型コロナウイルスの報道による不安なども、知らず知らずのうちに主
婦たちのストレスとなってたまっているのでは。もしかしたらストレス発散の方法さえあればトイレットペーパーの買いだめも解消され
るかもしれない」と話す。

-------------------------------------------

昭和48年(1973年)のオイルショックの時は、私は高校3年生だった。
学校から帰るとお袋が「えらいこっちゃ、トイレットペーパーが無い」と言う。
いつも買い物をしているスーパーの店頭からトイレットペーパーが消えているらしいのだ。
私は愛車のバイク(ヤマハFB50)で奈良市内を走り回ってトイレットペーパーを買ってきた。

その時に見た風景は未だに忘れられない。
中年の主婦が自家用車にはみ出すくらいトイレットペーパーを詰め込んでいたのだ。

今回のトイレットペーパー不足も同じことだ。
毎日ドラッグストアの店頭に並ぶ老人たち。一人で何パックも買い占める人もいた。
比較的冷静なのはインターネットで情報を収集している年齢層だったと思う。
しかしそれでも買い置きがまったく無ければパニクッてしまうだろう。

私はオイルショックの経験から、どんなに物が無くなっても、
一か月もすれば元に戻ることを知っている。

自宅のトイレットペーパーの使用量はどれぐらいかご存じですか?

きっちり計算したわけでは無いが、我が家では8~10ロールもあれば一か月は持つ。
だから最低量を1パック12ロールと考え、備蓄のパックを開けたら新しく買い足すようにしている。
つまり家には、常に12~24ロールのトイレットペーパーがあるということになる。

そうなれば、大災害が起きた時でもすぐ困るようなことは無い。

日本中の家庭すべてが、一か月分の備蓄を常日頃から持っておけば今回のような事態にはならないし、
起きたとしても他の人にお裾分けする余裕もあるというわけだ。

いちばん情けないのは、店頭に走って、一人で何パックも買い占める人たち。
冷静さを失って、過剰反応し、結果的に卑しい真似をすることだけはしたくはない。

生きていく上で「健全なる危機感」は本当に大事だと思う。
お花畑な生き方をするのではなく、ある程度の危機意識を常日頃から持ちたいものだ。

デマに踊らされ衝動買いしてしまうのは危機管理が出来ていない証拠である。
常に「健全なる危機感」を持つことこそが「平常心」で生きる術(すべ)なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縫製は素人だがマスクを手作りしてみた。

2020年03月05日 | つれづれ
茨城県に住む長男夫婦と、大阪で独り暮らしをしている三男から、
「マスクが無い、どこにも売ってない」と言ってきたので自宅にあるマスクを全部送ってしまった。

もともと車通勤なのでマスクはいらない。
しかし何かの用事で電車に乗ることはあるだろう。
マスクもしないで電車に乗るのはヒンシュクもののご時世だ。

で、使い古した手拭いでマスクを作ってみることにした。



ネットで調べると型紙はいっぱい出ている。
手拭いを重ねて顔に当て息をしてみたら3枚重ねで良いという結論になった。
2回折った手拭いに型紙を当てて裁ちバサミで切り取る。
2回やれば8枚になる。このうちの6枚を使う。

6枚重ねて、カーブのほうをミシンで縫ってしまう。
縫い終わったら半分の3枚に開いて裏返えす。

上を折り返してアイロンで形を整えて縫う。
縫う前に15センチぐらいのワイヤーを入れておくと良い。
ワイヤーはコードを止めるビニールタイを使ったが、使い古したマスクから取っても良い。
ワイヤーを入れて縫うのは難しいので、マチ針を使った。

下側も折り返してアイロンで形を整えて縫う。

後は、左右を縫うだけ。左右はゴムひもを通すので少し広め。
最後にゴムひもを通して長さを調整して完成。


(表側)


(裏側)


(後ろのミシンで作った)


(元の手拭い「大阪府剣道道場連盟会長 坂本長作」とある)

字が逆さまだったり縫製は雑だ。縫製は素人なので仕方が無い。
でもまあ「マスクしてますよ」と自己主張するには充分な機能である。

さっそく着用して買い物に行った。何人かに見られたが恥ずかしくは無い。

実はその前に試作したものが下。
私は顔がデカイので、既存の型紙では小さ過ぎたのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリカ・スターワゴン、タイヤ交換、その他

2020年03月04日 | バイク・クルマ


ホーンを交換ついでにタイヤ交換。

毎年、1~2回は「冬タイヤにしておいて良かったなあ」と思うことがあるのだが、
今年は暖冬のせいで、そのような事は1度も起きなかった。少々残念である。

このスタッドレスタイヤはもう5~6年ほど使っている。
スタッドレスタイヤは2年ごとに新品に変えるのが良いそうだが、
性能が半分に落ちたとしても奈良や大阪ではゆっくり走れば大丈夫だと思っている。
もちろん雪国に出かけるとなるとまた別の話だ。だから良い子は真似をしてはいけない。
しかしまあ、次のシーズンで買い替えになるだろうなあ。



タイヤ交換をしていて、右前輪のフェンダー部分の、
フェンダーとエンジンルームの境目にあるゴムのシートが破けて裂けているのに気付いた。
手持ちのニッパーで外してみたら、ゴムが硬化して、乾燥した昆布のようにガチガチになっている。


(ニッパーで外したところ)


(外した後は、エンジンルームが見える)

素材はゴムのようなので、さっそくホームセンターで同じぐらいの厚さのゴム板を買ってきた。
外したものをゴム板の上に重ねて鉛筆で型を取り、ハサミで切って、穴はポンチで空けた。


(新しいゴムマット、厚さ1mmの上に置いたところ)


(鉛筆で型取りしてハサミで切り取り穴を開けて準備完了)

あとは元に戻すだけ。

取り付る「押し込みピン」が破損していたのでそれだけ買いに行った。
押し込みピンは5個ほどで500円もした。あれはボッタくりだろうと思う。


(取り付け完了)


(今朝のデリカスターワゴン)

-----------------------------

ついでにバイク(スズキバンバン200)のナックルガードの手直し。
走っていると位置がずれてくるので穴を空けナイロンの結束バンドで止める。
(結束バンドは昔はインシュロックやタイバンドと呼んでいた)


(カバーの端に穴を開けて結束バンドで固定した)


(お気に入りのナックルガード)

これで一安心。
このナックルガードは優れもので真冬でも厚めの手袋1つで何とか間に合う。
以前は冬にはハンドルカバーをしていたが操作性に欠けるので今はこれ一つだ。

バイクはもう少し暖かくなったら乗るつもり。
バイクにドラレコを取り付けるかどうかは思案中である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリカ・スターワゴンのホーンを交換

2020年03月03日 | バイク・クルマ
古いデリカ・スターワゴンのホーンは故障では無いが、
心なしか音がショボくなってきたような気がしてきた。

ネット上で送料込みの980円の安い「渦巻き型」ホーンを見つけ衝動買い。
日曜日も仕事や稽古で時間が無かったり雨だったりでしばらく放置状態だった。

新型コロナウィルスの影響で稽古も無くなり時間はたっぷりある。
ホーンの交換でもしてみようか・・・ということになった。

取り合えず、どこに既製のホーンがあるのかわからない。
スターワゴンの前から潜り込むと、アンダーガードが目についた。
取り合えずこれを外せば何かがわかるかも・・・



アンダーガードは4本のボルトで外れる。
車のフロントの中央部、バンパーに近い部分に「平型」ホーンが2個あった。
コネクタが特殊で固くて外しずらいがドライバーでこじって取った。









コネクタが合わないので変換コードを工房で自作。
はんだ付けを含む作業はけっこう大好き。





コネクタを新しいホーンに接続し、ぶらさげたまま試してみる。



ここで、取り付けようとしてショートさせしまった。

そうか、ホーンはエンジンかかって無くても生きてるわけだ。
15アンペアのヒューズが飛んだ。ホーンの作業はヒューズを外すほうが良い。



15アンペアのヒューズの手持ちが無くてホームセンターへ。
ちょっと時間のロスをしてしまった。
ヒューズ交換してアンダーガードを取り付けて終了。

以前の純正ホーンの音は「ピー」である。
新しいホーンは「パー」という音。少し高級っぽい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№96(昭和62年10月27日)

2020年03月02日 | 長井長正範士の遺文


源氏物語がずっしり並んでいます。えんじ色の絣の着物(30年前のもの)がよく似合う。好きな物をいつまでも大切にする。蘭の鉢植が美しく咲いている。いつも同じ時刻に同じように水をやるとのこと。生命あるものは大切に、そしてもの言わないから、私は必ず食事の前に水をやるようにしている。

主人とは昭和5年に結婚、同い年。大体あの頃は同じ年令では結婚しないという通念があった。立派な青年であるから、妹の夫になるんだろうと何となく思い込んでいた。だから、大変自由に、こだわりもなく、ものが言えた。その事がむしろ主人の気に入って、明るい正直な娘だということで結婚を申し込まれた。以来ずっと自分が一つの仕事を続けられたのは主人のお蔭である。

ある時、主人に「私が一週間も出張して家を空ける、不自由をかけるから仕事をやめようか」と申し出た時、「お前さんが仕事がいやになったら止めたらええ」と言われて感激した。主人が結核でサナトリウムに入院した時、見舞いに行った。私はふと耳にした言葉「結核なんて食事を大切にしたら必ず直る」という事を決心し。食事の面倒をよく見ようと心に決めた。

源氏の講義はやり始めると13年かかる。その間、私は一回も欠講したことは無い。皆一所懸命聴いてくれるが、それ以上に自分として源氏の中に新しい発見をする素晴しさがある。紫式部が夕霧の巻の中で「同じ人間であるのだから、女と言えども自分の思っている事を言ってはいけない。ということは間違いである。」ということを言っている。即ち「自由」を叫んでいる。平安の昔に、式部が女性の自覚自由を主張した、何と素晴しい事かと大ショックを受けた。それから源氏を読むたびに式部の考えの深さを感じるのである。

主人は家で食事をするのが好きで、金婚の行事の後、ロイヤルホテルで食事をとろうと言ったら「いや家で食べたい」との事。それなら何もないが冷蔵庫に、たしかハモが一切あった筈だからと、早速道でトーフを買って帰り食べさせたら「ああ美味しい」と言って大きな切身を平げた。そしてこう言った。「お前さんはいい女房だ。1)医者の俺に聴診器を当てさせた事が無い。2)よく食べさせてくれた。3)俺が死んでも、後、一寸も心配が無い(お前には仕事があるから)だから感謝して死ねる」と。

翌朝主人は死んでいた。(心筋梗塞)その時私は涙が出なかった。万端終えて一人になった時、涙が出て来た。泣けるということは未だ悲しみに甘えていることである。本当に悲しい時は涙が出ない。老いて今後、本当に老いに厳しくなる。老いに甘えてはならぬ。と思う。60キロの体重を支える足だから、何れ弱って行くにちがいないが、自分に厳しく、電車を乗りついで、今日も講義に向っている。と 以上。

ほのぼのとした夫婦の愛情が言外の余情にしみじみ伝わってくるではありませんか。われわれこの老境に入るまで長年の間、剣道のため随分と家内達に迷惑をかけて来ましたのですから、今からでも遅くないと思います。お互いに母ちゃん孝行をして行こうではありませんか。村山ゆりさんは立派なお方ですが、ご主人はそれ以上立派な思いやりのある最高のお方だと思います。剣道は愛に目覚めるためのも、夫婦愛然り。妻に感謝を。この項終り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする