稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

墓参り(2020年12月30日)

2020年12月31日 | つれづれ
毎年12月30日は母方の親戚が集まって我が家で餅つきをする。
昨年はインフルエンザが流行っていて悩んでいたが実施した。
今年はインフルエンザよりも大したことが無いのにマスコミが煽るので仕方が無い。
残念だが恒例の餅つきを中止することにした。

で、墓参り。
家から車で15分の王龍寺である。
昨夜からの雨も上がって晴れ間が見えだした。
せっかくなので下の山門前で車を停めて歩くことにする。


(山門前で)


(参道の途中の地蔵その1)


(参道の途中の地蔵その2)


(参道の途中の地蔵その3)


(参道の途中の地蔵その4)


(参道の途中の地蔵その5)


(参道の途中の地蔵その6)


(参道の途中の地蔵その7)







お花が貧弱と思ってはいけない。
これは我が家にずっと伝わるお母ん(粕井睦子)が植えて育てた水仙の花。
我が家の土地はかなりの昔からお母んがずっと永い間畑にしていたのだ。
球根が残っているので家を建ててからも毎年花を咲かせる「お母んの水仙」なのだ。





墓を洗い、ロウソクを灯し、線香を炊いてお経を詠む。
あ、ビールとほうじ茶忘れた・・・(親父、お袋、また今度な・・・)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーマルナカ大東寺川店の駐車場

2020年12月30日 | バイク・クルマ




先日、スーパーマルナカ大東寺川店に寄って買い物をした。
清算中に、レジで「駐車サービス券要りますか?」と問われたので「へっ?」となった。
わけのわからぬままに券を貰って外へ出たら駐車精算機が店の前に置いてあった。
これ知らないと気づかない。初めて見たぞ。

自分の車のナンバーを入力すると精算料金が220円と出た。
サービス券を読み取らせたら無料になったがいったいいつから有料になったんだ?

スーパーマルナカ大東寺川店は、旧阪奈道路の入り口にある。
生駒山を毎日越えて通勤する身には大変便利な位置関係なのだが、
ダイエー系だったマルナカがイオングループに吸収されたので殆ど行かなくなった。

イオン系列ではよほどの事が無い限り買い物はしないと決めている。

何か嫌いかと言うと、民主党の岡田も、おぞましいほど嫌いだがトップバリューのせいでもある。
大手の有名ブランドをまんまパクってパッケージにしているのがまず気に入らない。
それに大して安くも無い。何よりおそろしくマズい。生産国もよくわからないので気持ちが悪い。
ダイエー時代は良かったがイオンに買収されたとたん食品の品質が落ちたと思うのは私だけだろうか?
イオンの加工食品など、何を食わされるかわかったもんじゃないと思っている。

さて、気になったのは駐車料金の件。

確か12月19日も立ち寄って買い物をしたがその時は気にしていなかった。
もしや、その後に有料化になったのかしらん?

駐車場の案内板を確かめたら一番下に、読めないほど小さく注意書きが書いてある。
---------------------------------------------------------------
●カメラが車両のナンバーを録画することにより入庫を確認し、駐車料金の課金を開始するシステムです。●ロック板やゲートはありませんが有料の時間貸し駐車場であり、無料でご利用可能な駐車場ではありません。また、不正駐車や場内の安全確保のため、上記の車両ナンバー認識用のカメラとは別途、場内監視カメラで駐車場内を録画しております。出庫時には、必ず駐車料金をご精算ください。●万一、駐車料金のお支払いなく出庫された場合は、タイムズ利用約款第7条に基づき、駐車料金の他、損害金として金5万円をお支払い頂きます。
---------------------------------------------------------------

5万円!なんじゃこりゃ!

19日の買い物でも、レジで駐車サービス券うんぬんは言われなかった。
まさか5万円支払えとは言って来ないだろうが気になるというか少し腹立たしく思った。
有料にするならするで、もっと周知徹底し、社員教育もしておけよ・・・という憤りである。



翌日、事務所に寄ってレシートを調べるとやはり有料化したあとの19日の買い物だった。
この日の買い物は3008円。有料の駐車場ならば、当然レジで「駐車サービス券要りますか?」と聞くべきだろう。

 【お詫び】添付した写真はマルナカ東大阪店のものでした。ご指摘に感謝します。

さっそく店に問い合わせた。

私:お聞きしますが、いつから駐車場が有料になったんですか?
店:12月18日からです。
私:19日に買い物をしたんですが、何も言われなかったし、清算しないで出て来たんですけど5万円の請求は来るんですか?
店:いや、よほど悪質で無い限り請求されることは無いと思います。

システムを変更したのなら、レジで必ず「駐車サービス券要りますか?」と聞かねばならんだろうと思う。
おそらく知らずに出入りする人も多いはず。ゲートの無い駐車場ならなおさらである。
5万円の請求が来たら来たで(不謹慎だが)面白いとは思うが「そうですか、わかりました」と電話を切った。

郊外の路面店で駐車場を有料にしているところへはまず行きたくない。(30分無料とかは別)
帰宅途中に寄るにしても「何か無いかな?」と気軽に寄れなくなるからだ。
目当てのものが無かったら不要なものを不本意に買うことになるかも知れないからだ。



1秒でも停めたら220円払え!という高姿勢がたまらなくイヤである。
スーパーマルナカさんよ、ちょっとお客様に失礼では無いか?

まあいいや。冒頭にも言ったがイオングループは大嫌いなのだ。
もうここで買い物をすることもあるまい・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事、あれこれ(2020年12月・その2)

2020年12月29日 | つれづれ


やっと年賀状を書き終えて先ほどポストに投函してきた。年賀状はホワードで役員をしていた頃が一番多くて公私合わせて300枚以上は出していた。大まかに親戚と仕事関係と友人関係と剣道関係の4つのグループに分かれていてそれは今も変わらない。いまは随分と減って100枚ぐらい。仕事関係が極端に少なくなった。親戚関係は何かしら付き合いのあるところへは向こうが出さなくても出すようにしている。母方の親戚で、ひとり「年賀状をくれないのは何故か?」と聞いてきたところがあるので次の年に出したのに向こうからは来ない。そういう傲慢な先へはこちらからお断りだ。昔から粕井の親戚は縁が薄いが仲の悪いというか顔も見たくないような者へは随分前から出さなくなった。永年の怨恨は消えない。この年になると遠慮は無くなってくる。そんな極端な例では無いが今回は思い切って年賀状を出す先を整理することにした。基本的に出さない!・・と決めたのだ。お世話になった先、付き合いのある親戚には出す。最初は何十年も年賀状のやり取りだけの友人知人を切ろうと思ったが個別に仕訳すると迷ってしまう。面倒なので友人と仕事関係全部まとめて出さないことにした。私の年賀状の作り方はまず宛名を全部印刷する。それを①親戚、②剣道関係、③剣道関係の今後出さないとこ、④友人関係で今後出さないとこの4つのグループに分けて文面を印刷する。使う写真(あるいはイラスト)もグループで異なる。来年からは年賀状は極端に少なくなるだろう。いまはネットでも電話でも何でも連絡は取れるのだ。私のことなど、このブログを見てもらえれば全部わかるのだ。年賀状は永年の習慣だったが非礼は気にしないでおこう。ブログの更新が途絶えたら死んだと思ってもらって良い。





先日、大阪府剣道連盟にキーホルダーなどを納品したさい、N口専務理事から「剣道かわら版に名刺載せても良いだろうか?」と聞かれた。お試しなので無料だと言う。「無料なら良いですよ」と返事しておいた。このかわら版に使われているイラストは、とんぼ堂、つまり私が描いたイラストである。自分の作ったものが形になるのは嬉しいものだ。下記のリンクで誰もが見れるのでぜひ読んで欲しい。

創刊 お試し号「剣道かわら版」(大阪府剣道連盟のサイトより)
https://osa-kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/6a0cdbce17d814c3ddb2091261226e67.pdf





とんぼ堂の事務所の近くにある広谷整形外科には毎月1回行って薬をもらってくる。薬は高血圧の薬と通風(高尿酸血症)の薬である。定期的に血液検査などしてもらうので簡易な健康診断を定期的にしてもらっているのと同じだ。もともと打撲か骨折で行った先だが「ここは内科もやってるんですか?」と聞いて通うようになった。もう10年以上の付き合いになる医院である。近いので便利なのだが来年の1月末に閉院されるという。「どうされたんですか?」と聞いたら広谷先生「いや実は目が悪くなってきてなあ、目が悪いと外科医は務まらんのや、惜しまれるうちが引き際やと思うてなあ・・・」と言われる。「先生、お年はおいくつですか?」と聞いたら私より1つ下だった。なんだか他人事のようにも思えない。そろそろ私の同級生たちも引退する者も出て来ている。自分自身、どのように仕事を辞めていくのかは考えてなかった。いったい私はいつまで仕事をするのだろう?





朝起きて自宅でちょこっと仕事した。東大阪の事務所に寄ってから島本町の稽古に行こうと思っていたら女房に「庭木の枝を刈って欲しい」と言われた。小さいながらも庭があり庭木は勢いよく繁っている。気楽に引き受けたが気になる枝を切り始めるとあれもこれも気になって大掛かりな剪定作業になってしまった。寒いのにもう汗だくである。作業が終わる頃には腕もぱんぱん、握力も無くなってしまった。手を洗って汗を拭いて事務所に出かけたが仕事がけっこう溜まっている。メーカーが休みに入っているので納期の対応などが大変なのだ。時計を見たら14時からの稽古には間に合いそうも無い。残念だがあきらめてお断りのメッセージを送っておいた。ということで26日の往馬玄武会が今年最後の稽古になってしまった。2016年の年末までは長正館の年越し稽古があったが道場も無くなったので今は年越し稽古も無い。年越し稽古が無くなったことは嬉しい気持ちと淋しい気持ちで半分半分である。回りからは稽古ばかりしているように思われるが本当は稽古よりも猫を相手に酒を飲んでるほうが好きなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事、あれこれ(2020年12月・その1)

2020年12月28日 | つれづれ


カンバッチと一緒にPP袋に入れる「大阪版剣道の心カード」で苦労した。単純な印刷物なのでここまで苦労するとは思ってもいなかった。何が大変かと言うと印刷会社で使っているソフトと、とんぼ堂で使っているソフトの相性が悪くて想定した色目で印刷が仕上がらないことだ。「サンプルの色目と実際出来がった色目は若干違う場合がありますよ」と先方(大阪府剣道連盟)に言っておいたのだけれど妥協はしたく無かった。職人気質が抜けない性格で嫌になるぐらい試行錯誤を繰り返したが、どうしてもうまく行かなくて最後に慣れないイラストレーターを古いパソコンに苦労してインストールした。古過ぎる古いイラストレーターは新しいパソコンにインストールさえ出来ないのだ。その上、古いパソコンは時々クラッシュして動かなくなる。時間をかけて本業の合い間にダマしダマし使って納得のいくまで印刷会社とサンプルの往復を繰り返したのだ。余談だが途中でカードの角が丸いほうが良いと気がついた。追加料金はもらえないが角丸に加工してもらった。予想外の出費が重なったがようやくカードが仕上がった。見た目はそんなに苦労したカードには見えない。そんなカードだが、どうしても自分の手でカンバッチのメーカーに届けたかったので車で運び込んで担当に直接手渡した。



カンバッチとキーホルダーのほうも実物校正をかけたので思ったように仕上がった。そのままだったら色目もおかしいし大きさも思っていた大きさで無かったはずだ。2週間後、やっとやっとカンバッチ3000個、キーホルダーが2000個が出来あがった。ダンボールを開けて検品する時は不安でいっぱいだった。大丈夫。ホッとして大阪府剣道連盟に納入した。運送業者には任せない。これも自分の手で納品したかったのでデリカスターワゴンで運んだ。気持ちが急いて高速を使った。近くの駐車場が空いて無くて少し離れた駐車場しか空いていない。ホワードから戴いて来た台車に4箱積んで運んだが重くて段差が越えられなくて大変だった。雨が降りそうだったが何とか持ちこたえた。今回も儲けなど殆んど無い。つくづく商売は下手だと思うが満足度は大きい。納品した帰り道に自分へのご褒美に「さん天」で穴子天とエビ天の定食頼んでご飯大盛にして、とり天と海苔天追加したら後で胸焼けして吐きそうになってしまった。「もう若くは無いんだなあ」とつくづく思った。昼飯に1000円以上も使ったのは久々だ。



寒波が来るというので冬タイヤに履き替える。大阪市内だけなら不要かも知れないが、毎日生駒山を越えて通勤しているので冬タイヤに履き替えると安心度が高くなる。しかしながら雪が降るとバスがなかなか来ないからと、普通タイヤの自家用車で夫を駅まで送っていこうとするのは止めて欲しい。けっこう多いぞ。駅までの道で雪のために動けなくなった車のために、こちらまで動けなくなるのだ。だいたいバスが来ない時点で「普通タイヤは無理だ」となぜ思わないんだろう?正月に寒波が来ると言うがノーマルタイヤで出かけるなよ。岩手や秋田に住んでいた頃は10月も下旬になると冬タイヤに履き替えた。市内では大丈夫でも峠道は雪が積もっていることがあるからだ。橋の上なんかカチコチに凍る場合もある。雪国では雪の降り初めに道端に突っ込んで動けなくなる車は都会から来た4WD車が多かった。4WD車のオールシーズンタイヤを過信している都会のバカは多いが凍った道では無力である。知らないという事は恐ろしい。若い頃、雪に備えて防寒具と毛布とスコップを常時車に積んでいたことを思い出す。



長正館の剣道の稽古の折に館長(井上館長)が「石に絵描いてん、良かったら持っていって」と言うので一つ戴いた。ついでに全部の写真を撮った。「すること無いからヒマでなあ、拾った石に合わせて絵を描いたんや」と言われたので「その年ですることあるだけスゴイですやん、普通なら一日中ボ~としてるようなトシですよ」と返した。



井上館長は94才で剣道も現役。自分で防具も着けるし蹲踞もするのだ。先日の一刀流の稽古でも後半の初めに構えの説明をされていたが、あの重い一刀流の木刀を何回も振るのである。長正館のことは、そろそろ全部任せて欲しいとは思うが下手するとこちらの方が早く引退するかも知れない。武漢ウイルス(新型コロナ)だけは重々気をつけて欲しいと思うところ。自分がトシをとったら何をしているんだろうか?パソコン使えるのなら良いが目も悪くなってくるとすること無くなるなあ、酒ばかり飲んでボケてしまうかも知れないなあ・・・なんてぼんやり考えてしまった。目は大事だ。そうだ、目薬買わなくっちゃ。

さあ、仕事は29日まで。
あとは年賀状をどう片付けるかだ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生駒市武道館 往馬玄武会(2020年12月26日午前中)

2020年12月27日 | 剣道・剣術
直送を頼んでいるメーカーが正月休みということで処理に時間がかかった。
急いだが、いつもより少し遅れて9時40分過ぎに到着。寒い。窓は開けている。
私を入れて6人。七段2名、実力六段1名、五段2名、四段1名。

切返しだけして基本稽古の途中から参加。
2分間の回り稽古を一巡して休憩。
後半は出頭の稽古のあと1分間の回り稽古一巡。切返しで終了。


(2分間回り稽古-1、K芦五段と)

K芦五段。同門(木曜会、長正館)なので木曜会風に打って欲しかったが一本も無かった。


(2分間回り稽古-2、N岳五段と)

自分で動きやすい構えは少し前傾したこのような体勢である。
以前はもう少し重心が後ろだったが最近は重心でなく力点が後ろにかかるよう意識している。


(2分間回り稽古-3、K川 実力六段と)

最近、ある人に感化されて時々試みるのが写真のような差し込むような小手である。
面を打つことが多いので相手が面を警戒している時に不意打ちのように小手打ちに出る。
当たらなくても牽制球のようになり相手は小手を警戒するようになる。そこを面に打つのである。


(2分間回り稽古-4、A藤七段と)

本日の回り稽古では小手から面を狙う場面が多かった。
この画像も小手面だが、小手は鍔元を強く打ち込んで動きを封じ込めてから面を打ったもの。
七段同士の稽古は打った打たれたよりも合気の勝負を目指している。
合気の稽古は打たれても心地よい。


(2分間回り稽古-5、H名四段と)

打つつもりは無かったが、攻めると面を防ごうとするのでフェイント気味に面を打つと決まってしまった。
実は、彼には、防ごうとせずに、こちらの攻めを乗り越えて面を打って欲しかった。
あとは合気の中から相面の稽古とした。真剣勝負の中で、こちらは中心外して打たせるのである。
こういう稽古は審査向きだ。年明け早々の五段の昇段審査のためである。
ともかく、迷うこと無く真っすぐ打つように心がけて欲しい。


【感想・反省点】

いろいろと試すことの出来た稽古だった。
勝負にこだわると姿勢が崩れるのもよくわかる。
打たれても良しという心境は難しいがお互いに気持ちよく打たれたいものだと思う。
それぞれ自分の課題を明確にして、それを確実に克服して欲しいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞「産経抄」2020年12月26日朝刊

2020年12月26日 | 政治や歴史など
今朝の産経新聞の「産経抄」。
至極まっとうな事を述べていたのでそのまま転載させていただく。
著作権に問題があるかも知れないが、産経新聞さん、お許しくだされ。
自民党が良いとは言わないが、いまの野党があまりに糞過ぎるのだ。

野党、まともになれ!



「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず石を投げなさい」。イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスの25日、こんなイエスの言葉が頭をよぎった。後援会の政治資金収支報告書の不記載問題をめぐり、国会で安倍晋三前首相をつるし上げる議員らの姿を見てのことである。

立憲民主党の意図には首をひねった。質問者の一人の辻元清美副代表といえば、かつて秘書給与詐欺事件で逮捕され、有罪判決を受けた。しかも、当初は自身の疑惑を否定していた。「嘘の雑貨店」とも報じられた辻元氏を選んで、「虚偽答弁をした」と安倍氏を追及させる狙いは何なのか。

立憲民主党の前身、民主党の初代首相の鳩山由紀夫氏の事例も思い出す。資金管理団体の収支報告書に4億円を超える虚偽記載があり、母親から12億6千万円にも上る「子供手当」の贈与を受けていたが、「気付かなかった」で済ませた。「兄は脱税している」との弟の邦夫元法相の告発は、民主党内では問題にされなかった。

政治とカネの問題では、鳩山氏の次の菅(かん)直人首相も3代目の野田佳彦首相も、違法な外国人献金問題が発覚した。違法でなくとも、立憲民主党の枝野幸男代表が「革マル派活動家が相当浸透している」(政府答弁書)労組から、多額の献金を受けてきた件も軽視できない。

国会では、立民議員らが補填(ほてん)を知らなかったという安倍氏を嘘つき呼ばわりして議員辞職を求めていたが、これもしらける。そもそも菅(かん)内閣は、閣僚が国会で虚偽答弁しても、必ずしも政治的・道義的責任は問われないと閣議決定している。

イエスの言葉に、石を投げていた民衆は立ち去る。そんな反省や良心には無縁でないと、国会議員など務まらないのかもしれない。

------------------------------
(ここまで)





とにもかくにも辻元清美の顔をニュースで見るだけでも反吐が出る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気自動車(EV)って大丈夫なの?

2020年12月25日 | バイク・クルマ







先日の大雪で、北陸や信越、関越の高速道路で車が立往生した。
50時間を超える立ち往生に見舞われたクルマは2000台以上にもおよんだ。

自衛隊による救援も行われ、個々の車に給油もされたと言う。
しかしながら、将来普及する電気自動車(EV)ばかりだったら果して大丈夫だったのか?

EVで搭載されているバッテリーは気温の低下で性能がダウンする。
暖房をかけると極端に電力も消費される。当然、電力の残量は減っていく。
アイドリングしていれば暖房が効くガソリン車とは大違いなのである。

EVは救援する場合でも、ガソリンを持って行ってタンクに補充するという手軽さは出来ない。
大渋滞で立ち往生したEVに対してどのような救援方法があるのだろう?

だいたいEVが使う電気は火力発電で作られる。
火力発電をするなら二酸化炭素も出る。
出たら困るので「原子力発電を増やせ」ということも聞かない。

それにバスやトラックはEV化は難しいだろう。
トータルで考えたら本当にEV化は環境に優しいのか疑問に残るところだ。

何か、レジ袋の廃止のような、安易なウワベだけの議論でEV化が進められているような気がしてならない。
成熟した自動車産業が破壊されるかも知れないEV化促進は一度立ち止まって考えなおして欲しいところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長正館剣道定例稽古(2020年12月23日)

2020年12月24日 | 剣道・剣術
大阪市東住吉区の矢田中学校の体育館で毎週水曜日19時半から。
----------------------------------------
【長正館練習生募集中】
初心者、元経験者、有段者を問わず募集中。
レベルに応じて個別指導を行います。
詳しくは長正館ホームページまで。
http://doujyou.net/choseikan/
----------------------------------------



本日、初心者も入れて11名。
寒いので換気のあと扉は閉める。
いつもどおり準備運動と素振りのあと初心者1名はF六段の指導。
(もう一人の初心者は腰を痛めたそうな)
(F六段は肉離れからの違和感で稽古は自粛して初心者指導)
K芦五段の号令で基本稽古。あとは自由稽古。





中華アクションカメラの調子が悪く動画の後半が撮れてなかった。
途中で気がついてメモカメラの動画で撮影を再開したが手遅れだった。
上の一番下の赤っぽいのがメモカメラの動画からのキャプチャ。

本日、稽古納め。
来年は1月13日(水曜日)が稽古始め。


【感想・反省点】

他所で見た、差し込むような小手を打ちたくて何度も試したがまったく打てなかった。
出小手では無い。相手が構えているところを下から差し入れて打つ小手である。
頭の中でイメージは出来ているが、角度が悪いのかスピードが無いのか、まったく打てない。

きょうは全般的に待ち剣では無く積極的に前に出ることが多かった。
意識して積極的に動くようにしたせいもあるが風格はまったく無い。
こちらを立てればあちらが立たず・・・である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の車、3台とも走行距離がとっくに10万km超えてた・・・

2020年12月23日 | バイク・クルマ
自宅には車が4台ある。
1台は同居の次男坊の軽四、スパークだったかな?
1台はほぼ女房専用車のラクティス。
私は2台で、デリカスターワゴンとアトレー7。

先日、高校の同級生のラインで「12年の我が愛車(軽)10万キロ越えた‼」という投稿。
他の同級生が「すごいな~10万Km‼」と返事していた。


(友人の車)

走行距離は年1回の保険の契約の時しか気にしていない。
いつもはオドメーターしか見ない。給油の目安にしてるだけ。
で、うちの車はどうなってるのかと調べてみた。
(息子のは離れた駐車場なので知らない)


デリカスターワゴン。120,347km。

デリカスターワゴンは昔あこがれて、ネットで実物を見ないで買った。
こいつだけは年式が古く、エアバックも付いていない。
初期の整備代+後の修理代で、元の価格を上回ったがまだまだ乗っていたい味のある車である。
そろそろ部品が手に入らなくなってきている。


アトレー7。146,709km。

アトレー7は、とんぼ堂に来ていたパートさんが車を買い替えるというので譲ってもらった。
もとの色はパープルグリーンだったが全塗装して真っ黒にしてもらった。
この車は軽四並みの大きさで排気量は1300ccあって使いやすい。
まだ買い替える気にはならない。


ラクティス。161,806km。

女房のラクティスが16万キロを超えていたのには驚いた。
買った当時は女房が車で私はバイクという住み分けをしていた。
この車に私は愛着が無いが女房は気にいっているらしい。
女房の実家の青森まで運転したこともあったが高速でもまあまあ楽だった。
今度ラクティスを買い替えるなら軽四で良いと思っている。

昔は、車の寿命は10万キロと言ってたが、
車の性能も良くなったし、道路状態も良くなったので寿命は伸びているようだ。
ただ登録から13年経過、18年を経過すると自動車税は高くなるのが腹立たしい。

車は定期的に買い替える主義では無い。
壊れたら修理を続けて乗り続けるという主義だ。
部品が無くなったとか修理に驚くほどかかるようになったら買い替えようと思っている。

それに、自動化されたものが嫌いである。
一度、車検の代車でオートエアコンの車に乗ったが使いづらかった。
心地よい気温というものは実際の気温には関係ない。勝手に温度や風量を決めるな!と言いたい。

車(バイクも)は好きだが大事にはしていないほうだ。
どの車も洗ったことも無いがオイル交換だけはマメにしている。
それに調子が悪いとすぐに整備屋に持っていく。
当分、車を買い替えることは無いだろう。
欲しい車も今は無いし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんば養正会(2020年12月21日)

2020年12月22日 | 剣道・剣術
道が空いていたのでいつもより少しだけ早く到着。
総勢30名ほど。寒くは無い。地下道場のため。
基本稽古のあとの「1分間回り稽古」6回から参加。


(回り稽古、カメラの前ではY下六段による初心者稽古)

自由稽古(地稽古)では10人と稽古。
最後は切返しで終了。



M六段と。(私は左)このあと面を打ちに行くが余し気味に下がられ逆に面を打たれた。



奥が私。悪くないは構えだが「いつでも打てる」という勢いが感じられない。
明らかに待っている。これではいけない。ここが私の今の課題である。



H田二段?(三段かも)は私より身長があり、いつも相掛かりの面になる。
こういうベタな稽古は本当に勉強になる。ありがたい存在だ。



ベテランのO野五段。構えも良い。
左足引き付けてから打つクセは直ったが打ちが二拍子に近く遅い。
何とか六段に受かって欲しい人の一人である。



立ち上がって右に回るクセのあるF谷二段?(三段かも)。
真っすぐの位置から初太刀までにここまで回ってしまった。
先週も注意したので、途中で気がついたのかお互いに苦笑いしてしまった。
誰も皆、自分のクセはなかなか抜けないものである。



S田さん(段位知らない)は、面を打つ時に右手で振り上げるクセを指摘。
いま動画を確認すると右足も大きく上げてしまっている。
次回は基本打ちを教えようと思った。

打ちが遅い者は得てして右手で振り上げ振り下ろす二拍子の打ちになってしまっている場合が多い。
これは私もそうだったので良くわかる。速く打ちたいので余計に右手に力が入ってしまう。
左手で竹刀を持ち上げていく感覚が身につけば修正していける。
自分自身も右手で振り上げるクセがある。直していきたい。


(終礼)


(時間外で剣道形の指導)


【感想・反省点】

下の者と稽古する時に、指導しながらも、もっと自分の課題もやってみないと駄目だな・・と思った。
姿勢を崩さないとか、構えの勢いとか、避けながら打つクセとか、苦手な技の克服とか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長正館小野派一刀流定例稽古(2020年12月19日夜)

2020年12月21日 | 剣道・剣術
大阪市東住吉区の中野中学校の格技室。
第1、第3土曜日17時から。(2021年1月は変則となります)
-----------------------------
【長正館一刀流館員募集中】
武道未経験者でも構いません。
詳しくは長正館ホームページまで。
http://doujyou.net/choseikan/
-----------------------------

参加者9名。(8人+井上館長)
寒い。寒いが窓を開ける。
前半後半とも打方を務める。
初心者も3本までを繰り返しさせる。
最後の方では見違えるほどになった。



打方は私とFさん。



後半の最初は定例の井上館長による構えから。



途中で、理合の説明を入れた。
剣道との違い、他流との違い、同じ技でも異なる場合があるという事など説明。



本日、2020年の稽古納め。井上館長より挨拶。



RS氏が小刀を持ってきていたので、終了後の掃除の時間を使って切落の確認。
来年は小太刀の稽古も積極的にやっていきたいものだ。


【感想・反省点】

剣道、剣術、居合を一通りやっていると見えてくるものもある。
それをどのようにそれぞれの稽古に生かしていくかが課題である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生駒市武道館 往馬玄武会(2020年12月19日午前中)

2020年12月20日 | 剣道・剣術
いつもどうり仕事を片付けて生駒に向かう。
9時30分頃に到着。寒いが稽古するにはちょうど良い寒さ。
私を入れて6人。七段2名、実力六段1名、五段1名、四段1名、中学生1名。

切返しのあと、基本稽古の途中から参加。
2分間の回り稽古を一巡して休憩。
後半は、申し合わせの基本稽古。私は面を打つのに専念。
最後は1分間の回り稽古一巡。切返しで終了。



一番手前。私は左。お相手はN岳五段。
自分ではもう少し背筋が伸びているイメージだったが実際は少し猫背になっている。
最近、少し構え方が悪くなってきたように思う。
トシのせいだとは思いたくないが。



一番手前。私は右。お相手はK川実力六段。
こちらの構えは良いと思う。
自分的には、もうほんの少し、前傾しつつ左足に力が加わって構えに勢いが欲しいところ。



私は一番奥の右側。お相手はベテランのA藤七段。
初太刀は面と決めていたのに、A藤七段の面に対して本能的に反応して出小手と出た。
両足が空中に浮いている。あまり恰好は良くない。
跳んでる自分の姿が可笑しくてキャプチャして貼り付けた。


【感想・反省点】

前半の回り稽古の動画も撮ったが操作ミスで消してしまった。
稽古をしてると、途中で「あれ?いまどうやったんだ?」という場面がある。
それを確認するため、出来るだけ動画を撮るように心がけている。

往馬玄武会では無いが、他所では古い先生の中に撮影を嫌がる方もおられるので気を使うこともある。
その点、アクションカメラは「動画を撮ってるぞ!」の雰囲気が無いので便利だ。
お金に余裕があれば高級機種のGoPro(ゴープロ)が欲しい。

稽古では攻めきれていないところで迷ってしまって自爆することがあった。
「こうすりゃ相手はこう出てくるだろう」が外れた場合など・・・
そこを迷わず打てば良いのだが「あれ?返されるかな?」と迷ってしまうわけだ。

持田盛二範士の言葉
----------------------------------------------
一、打たずに打たれなさい。
二、受けずに打たれなさい。
三、避けずに打たれなさい。
四、力を抜いて柔らかく。
五、相手と仲良くおだやかに。
六、姿、構えは美しく。
七、匂うが如き残心を。
----------------------------------------------

なかなかこのようにはなれないものだ。
まさに剣道は心の修行であると思うところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送ってもらった「オモシロ画像」の紹介(2020年12月18日)

2020年12月19日 | 写真・カメラ
友人から送ってもらった「オモシロ画像」の紹介。(続き)
著作権に問題があればご連絡ください。



犬さんの申し訳なさそうな表情も可愛い。



サルも木から落ちる・・・じゃなく、サルも滑って転ぶ・・・ですね。



足だけの伸びが可愛い。



猫さん、雪に困惑してますね。
犬さん、思わず叩いてしまって逃げちゃった。



猫は何匹も飼いましたが、こんなに爆睡する猫は知らない。



夜盗って感じですね。たくましい。



そっか、ネコの目は電気で充電して光ってるんだ。



これは怖そう。
私は猫がいると近づきたいほうですが、この子達は遠慮しておきます。



マスコミなんてウソ八百です。



よく見つけ出しました。



確かに嘘では無いけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送ってもらった「オモシロ画像」の紹介(2020年12月17日)

2020年12月18日 | 写真・カメラ
友人から送ってもらった「オモシロ画像」の紹介。
著作権に問題があればご連絡ください。











もうこれは、自分的に「たまらん!」です。

このキジトラ君が、犬どもを従えて縄張りを見回っているかのよう。
最後の写真はドヤ顔の自撮り。このキジトラ猫さん、猫親分の貫禄十分である。
うちで、昔飼ってた“こたろう”に柄が似ていてたちまちファンになりました。



こたろう。(獣医さんに「男の子」と言われて名前を付けたら、あとで女の子だと判明した)
キジトラより灰色っぽくて毛が細くて柔らかい。ちょっと洋猫が入ってる感じ。
千葉の勝浦の山の中で拾って、転勤で千葉から奈良へ。奈良市で19才まで生きた。
死んだその時刻は大阪の大正区で大工作業中だったのに死んだのがわかって大声で泣いてしまった。
ボケるまでは毎晩一緒に寝てた。抱っこしてもおとなしくしてた。耳が聞こえない猫だった。
今でも会いたい可愛い愛猫さん。生まれ代わってまた来てくれないかな?




これには吹いてしまった!

行方不明になった猫を探して見つけ出し、連れて帰ったのは良いが、
のちほど同じ柄の猫が戻ってきた。じゃ、連れ帰ったのはどこの猫? というもの。

こんなにソックリならわからないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKなんていらない。せめてスクランブル化を!

2020年12月17日 | 政治や歴史など
youtubeで昨夜見た動画。
NHK受信料全世帯徴収見送りに丸山穂高の持論が話題
https://www.youtube.com/watch?v=iAMsS2Yd-TU




海上保安庁 2177憶5345万7000円
警察庁 3420憶8472万9000円
環境省 3459憶4527万4000円
NHK(連結)7547憶7700万円

いやはや驚いた。
海上保安庁や警察庁が無くなったら大変だと思うが、NHKが無くなっても、誰もさほどは困らない。
毎日のように尖閣諸島に不法侵入してくる中国公船に、海上保安庁は不眠不休で対応しているのだ。
船も人員も、もちろん予算も足りないのに・・・だ!
海上保安庁とNHKの予算が逆転してもおかしくは無いと思う。

ともかくNHKは、無駄が多い。
ありとあらゆるところで潤沢な予算を好きしたい放題に使っている。
国民の89パーセントが公平なスクランブル化を望んでいる。
NHKが今すぐ無くなっても、せいせいする人が多いのでは無いだろうか?

わたしの試案。
基本料金、月に100円、年で1200円を希望。
スクランブル化をして、報道と災害、国会中継はスクランブルを外す。
娯楽関連は完全にスクランブル化して、お金を払った人だけが観れるように。
教育番組は電波帯を売却し国と国民のために有効に使う。
(高橋洋一氏が「Eテレ売却」を言ったのは「Eテレの電波帯を売却」の意味であり意図的にマスコミは捻じ曲げ放送している)
教育放送はネット配信し、いつでもどこでも必要な人が必要なだけ観れるようにする。
こうすれば、誰もが納得し、その上、コンテンツの有効活用にもつながる。

どんなにキレイ事を並べても、実際にNHKの契約は、無知な人が実態を知らずに契約をしていたり、
暴力的な集金人により女性や若者、老人たちが無理やり契約させられたり・・である。
無知と社会的弱者だけが受信料を支払っているこんな不公平はただちに止めさせなければならない。



うちにも集金人は来たことがあった。
少し話し始めたら、そわそわと帰ろうとしたので、引き留めて色々と考えをお話してあげた。
最後に「また来ます」と言われたので「ええお待ちしてますよ」と言ったのに、
私の自宅(事務所にも)に集金人は、もう10年ほど寄り付きもしないのだ。
何やら「重要」と書かれた封筒を郵便受けに数度入っていたことがあるが開けてもいない。
いったい何が「重要」だったのだろう。本当に重要ならぜひ説明して欲しい。

いま、コロナ禍で国民生活が大変な目にあっている現在、
NHKは「値下げしろ」の声に応えて35円の値下げを実施した。

えっ!? たったの35円!!!

国民をバカにするのをいい加減にしろ!と言いたい。
2018年に当時の菅官房長官は「携帯料金は4割安くなる」と発言したのだぞ。
携帯電話は無くてはならないものだ。NHKなら半額でもまだ高いと思うぞ。
菅総理はぜひNHKのスクランブル化について語って欲しい。

うなるほどの金を本体や子会社に内部留保させ、自分たちの給料だけはうなぎ登り。
(新入社員も含めた平均収入が手当ても含めたら年間1700万円)
あまった金で渋谷の放送センターを地上17階、地下2階、高さ88m(最高91m)の高層ビルに建て替えている。
建替え費用 は総額で 3400億円!こんな大盤振る舞いは民間企業でも官公庁でも有り得ない。

普通は先行投資として借金して建物を作るものなのだ。
余った金だからと自分たちで好きに使って良いというものでは無いはずだ。

こんな不埒なNHKは今すぐ解体すべきである。
解体出来ないのなら、せめてスクランブル化して、全国民が納得するようにして欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする