Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

バーフレット作る

2009-07-01 23:12:46 | 日記
さんざん悩んだフレットですが、最終的に今回も牛骨バーフレットにしました。
真鍮の素材ストックが一台分ぎりぎりしかなく、市内のホームセンターを回りましたが結局入手出来ず、あきらめました。
次は、なんとか素材を入手して金属バーフレットにしたいと思います。
作業の方は、いつもどうり一本一本切り出していきます。
前回のギターは、9フレットまでが牛骨バーフレットでしたが、今回は、17フレット全部なので約倍の切り出しです。
切り出し、整形、フレットの溝へのフィッティング、長さカットでほぼ一日がかりでした。
なんでこんなにバーフレットにこだわるのか?
素材のコストや手間を考えるとかなり負担なのですが、それだけバーフレットに魅力があるからです。
理由はたくさんあるのですが、ヴィンテージの楽器でバーフレットをT型に打ち変えてあったりすると、ちょっと残念な気がします。
写真は今日作った、バーフレットをはめ込んだ所です。(まだ接着してません)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿