Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

2016日本オープン練習日は写真撮り放題!@狭山ゴルフクラブ

2016-10-12 20:11:55 | ゴルフ

明日13日木曜日から狭山ゴルフクラブで日本オープンが開幕する。
今年はアダム・スコットとプロになってからは初めての参戦となる松山英樹、そして石川遼が
予選ラウンドは同組という事で、話題を呼んでいる。

これは観戦は並大抵ではないと練習日というものに初めて行ってきました~
ドア・ツー・ドアで2時間・・・遠い埼玉県狭山市・・・
中央線経由で行ったのだけれど、中央線は大幅に遅れ東京からは青梅直通が無くなっていた。
立川で乗換え、同じ東京とは思えない四方を山に囲まれた小作という駅で降りた。

西武池袋線で行こうと思ったんだけど、一緒に行った友達が中央線経由という事で、
この路線を選んだ。
帰りは東電の火災の影響で西武池袋線は止まっていたので正解だった~ 

暑すぎもせず、寒くもなくギャラリープラザ日和~

私達が到着した時にはすでにアダム・スコットと松山英樹は一緒に9ホール回っており
アダムがファンにサインをしているところだった。
松山君はどこ???もういないの???

柔和にサインに応じるアダム・スコット。
でもね、まわりに付いている警護のスタッフが偉そうで感じ悪かったよ~
「ハイ、下がって下がって!!!サイン帖前に出さないで
サインしてもらう物を前に出さないで、どーやってしてもらうのよ???
注意の仕方がぞんざいでシラケた・・・
あの声を聴いただけで、アダムのサインの列に並ぶ気が失せたわ。

そのうちに松山がドライビング・レンジにいると・・終わったら帰るとの情報が。
アダムはこの後、帰ったらしい。
その前にギャラプラでお食事~ 

一緒に行ったお友達は石川遼君ファンで、急きょ遼君は練習ラウンドをキャンセルしていて、
がっかりしていた
ドライビング・レンジには来るかもね~などと話していたけれど、
結局、そこにも姿を現さず。。。

「ずーっと付いていたら、サインをもらうタイミングがあるからね~」と言われて
練習風景を眺め続けた。

最初はパッティング~ふーーん、こういうの使うのね~TVで見たことあるある。

事前のインタビューなどで、今年後半から調子が悪くなったショットがまだ悪いと
いう事だったけれど、素人には分かんないわ。
同じ軌道のボールをなんで、こんな風に打てるんだ???

24歳と思えない風格。そして相変わらず印象的なおめめ・・・

ショットの練習を終え、お隣の知らないプロのキャディーさん、プロ、スタッフと談笑。
 

終始リラックスモードでした~
話しかけられた方が恐縮している感じ。

 

バンカーの練習は少し。

練習日とは思えないギャラリー

グリーン周りの練習~ロブショットとかまじかで見られた!!!
松山はあまりフェイスを開かないとかっていう記事見たけれど、思いっきり開いてた(;^_^A

解説でもお馴染みの田中秀道プロが密着してました。

とーっても小柄。

松山君は練習を終え、ファンサービスのサイン~

 

もの凄い人数のファン・・みんなとても喜んでいた
あまりの人数に、みんな口々にサインをするのも大変だろうね~と

そして私もゲット

お宝だ~

現れる事のない遼君を待っているお友達を待っている間またビール。
最高のお天気だった 

 

 

 

 

 


夏の終わり~にビール&おつまみ

2016-10-08 08:51:36 | ウチご飯

どんどんどんどんユニバーサルになればいいんだ。
全ての価値観が統一されればいいんだ。

今週、某大学のミスコンが中止になったとニュースになっていた。
その大学のミスコンが中止になろうが知った事じゃないけれど、
ミスコンを運営するサークル内のコンパで未成年者に飲酒させたから・・・という事らしい。
学長名でお達しが出たとか

選挙権は18歳に降りてきても、その他もろもろの自主性はまだ子供という存在らしい。
もちろん20歳になってから~というのは健康上の配慮から大切な事だろう。
早くから飲酒、喫煙は体に毒、毒・・・
脳の成長にも悪影響を及ぼします
って・・・夏目漱石の小説でも読んでみると、昔の学生は早くからそれらを嗜んでいたので、
さぞかし、いろんな意味でダメな人間だらけだったのだろう。
この様に人間の成長に対して悪と見なされるものを全て成敗するのだから、
我々の未来は明るいものになるだろう

私の持論として親不孝通りのない街は廃れる・・・と考えている。
一時、日本中にニュータウンというなんとも味気ない街づくりが行われ
、また地方ではイオンがランドマークといった光景が普通になった。
どこに行っても同じチェーン展開しているファッションのショップ、レストラン。
まあね、東京でも似た現象が起きているんだけどね・・・
ファッションモールの新設が数年前まで盛んだった頃、表参道でも、丸の内でも
錦糸町でも、けっきょく出店しているお店は似通ったものだったのだ
ビルの構造やインテリアまで似通っていた。

全て健全で統一された街、そして健全で統一された価値観で育つ未来を担う子供達。
違う価値観に、ヒステリックに異を唱える勢力に恐れおののき少数派として葬られる。
SNSの発達の影響も大・・・

そういえばCMもジェンダーを軽んじているとして中止になったんだとか?
コピーライターのそのセンスはどうなの?という事は置いといて・・・
資生堂の「25歳からは女の子じゃない」がセクハラだとさ・・・

もちろん、人間というのは等しく生まれてきているのだ。
その人権は全くもって、どのような性であろうと損なわれることがあってはならない。 
しかしね、実際の社会というものは、不平等な物なんだよな~
「女性を年齢で区別するのはよろしくない!そのような考えを持つ男をこの世から
無くすのがジェンダー教育である!」
はいはい・・・正しいよね~

どうも世間は片目をつぶるという事が死語になり、両目をバッチリ見開き何事も正しくない事を
見逃すまいとしているようだ。

誰かが言いました「正しすぎるのが一番正しくない事だ」

 

気候もまた正しくない!
10月というのに秋という気配が無い。
お野菜の高騰は一時ほどではないにしても高止まりだし。
そんな中、なぜかしら時期は過ぎているというのに豊富に売られている枝豆。
そして安い。

なのでガーリック枝豆を作ってみました~ 

もちろんお塩を入れて茹で、すぐにお水にとって色止めします。
フライパンにオイル&ガーリックを入れ香が出たら枝豆を加え塩味を効かせ気味に炒めて出来上がり

もう一品ビールのつまみ~
長ネギを豚バラで巻いたもの。

太い白ネギを使用。
太いので一度レンジでチンしてから巻いた方がもっと甘みが出たと思う。
ビールにピッタンコでしょ???

阿佐ヶ谷のハワイ料理のお店「YO-HO's CAFE Lanai」のガーリック枝豆もあるおつまみプレート 

牛テール、ポキと枝豆~ビールでしょ(≧▽≦)

 

 


ニュースのなぜを世界史から学んでみる

2016-10-06 09:36:42 | 日記

夕方のニュースを見ていたら歌舞伎界の奥様が綴っておられるブログを取り上げていた。
あれ、つい最近もそのブログネタだったぞ
個人的にはさぞかし大変だろうとも思うけれど連日ニュース番組で取り上げるほどの事なのだろうか
ネットのニュースになっていて、それを読んだりもするんだけどね~
世界中の事は知らないけれど、
知っている限りでニュース番組がこの様な個人的な事を特集で1回ぽっきりではなく
ほぼ新しいブログの記事がアップされるごとに全国区のニュースで取り上げるなど、
無いと思うんだけどね。 

日本は平和で他に取り上げるべきニュースが無いのだろうか
グローバル化された日本なのに朝や夕方のニュース番組、いや夜でも
あまりグローバルなニュースは取り上げられない。
欧米のTV局の看板ニュース番組は連日、他国の状況を報道しているけれど。
こんな環境で育って、いきなり社会に出ると世界を相手にお仕事しなきゃならない
日本人は大変だ~

 

話は変わって息子のRが「Y'Sクロニクル、お気に入りに入れたから」と言った。
益々、身内だけにしか読まれないブログであるという事が証明された
そして、たまにRの事をここで取り上げるので、牽制であろうか
その不肖の息子Rは基本的に私に似ていて、例えば自分がとても美味しいと思う物を
他の人にもどうしても味あわせたい、良い音楽だと思う物を聴かせたいという抑えがたい
衝動に駆られるタイプだ。

そして今回押し付けられたのは「ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ」 という本。
これは日頃ニュースを見ていて(上記のようなニュースではなく国際情勢などの)、基本的な
部分が理解できていない事に気づくことが多々あるけれど、
私は何度読んでもイマイチ頭に入ってこないイスラム教の事とか・・・
世界の歴史的流れが、どのように現代に、今、起こっている事に結びついているのかを
簡単明瞭に解説してくれている本だった。

なかなか面白く、宗教がそれぞれの国の政治体制に
どう影響しているのか?という分かっているようでわかってなかった部分が
国際的な各国間の問題も突き詰めて行くと全て宗教的が絡んでくるけれど、
ボーっとしか理解していなかった。
まあなんとなく「また宗教でしょ?」くらいな

「天皇とローマ教皇との意外な共通点」等はなーるほど~と。

オットー1世の時代「神聖ローマ帝国」が生まれた。
オットーはドイツ人だ。ローマ帝国の弱体化はずーっと昔の話なのにそれでも「ローマ帝国」と名乗ったのは
ゲルマン人が権力を持とうと、その時代でもローマ人が多く、そのローマ人にとってローマ教皇は絶対であるわけだ。
なんたってキリスト教の神様の代理だからね。
ローマ教皇はヨーロッパ社会において宗教の最高指導者。
地上の最高責任者である皇帝は、権力はあるけれど少数派のゲルマン民族なので、多数派のローマ人から
の支持を得るためにローマ法王のお墨付きが必要不可欠だ。
そんなこんなで政教分離の体制が整った。

法王のお墨付きなしには最高権力者になり得ないのだから、法王が「コイツはダメ~」と思えば
その権力の座から引き下ろされるという絶対的な権力を持てないという独裁政治の防止になり、
民主主義が広がる要素ともなったんだって。フムフム・・・

そして我が国日本は万世一系の天皇を擁する国だ。
天皇も7世紀頃までは軍事力を持っていたけれど、それ以降は藤原氏などが実際の権力を持ち
そして武家が政治的主導権を持ち続けた。

日本の宗教は多神教の神道で、その神様の一人である天照大神の孫が地上に降り(天孫降臨)
今の天皇家の先祖とされています。
事実としては7世紀頃ですら、あまりよくわかってはいないんだけどね
しかし、その様に認識されてきたのは事実。
日本では古来、実際の権力者は、やはり神に繋がる天皇のお墨付きを必要とし、
その時々の権力者は絶対的なものではなかったので日本も政教分離の国だ。

明治維新も時の江戸幕府に反旗を翻した薩長を中心とする勢力は天皇の御旗を
掲げ、無血革命に成功したのだった。
その辺りを十分に研究したアメリカは第二次世界大戦後、天皇を象徴として
その地位を取り上げる事はしなかったので、民主主義が根付く基礎となったらしい。

ローマ教皇=天皇の図式が出来上がる。

そして「ロシアと中国に民主主義が根つかない理由」も宗教。

ロシアはキリスト教はキリスト教でも東方正教の国。
ローマ帝国が弱体化し東西に分かれたのでした~その東ローマ帝国、
またはビザンツ帝国はギリシャを中心とする帝国で歴代の東ローマ皇帝は
ラテン語ではなくギリシャ語を使っていました。
ロシアは多大なる影響を受けているのでロシアの文字であるキリル文字は
ギリシャ文字が原型ですね

 

東方正教の特色は政教一致、東ローマ皇帝が神の国の代理であり、地上の
政治責任者でもある。
神様の代理が政治をしているのだから、誰も文句がつけられない
反抗しようものなら神への反逆罪になる。
なので独裁政治となるわけか~

中国の古代思想ではこの世を動かしているのは「天」
宇宙全体を支配している神という認識が「天」。
その天が人類の中で最も徳の高い人間を皇帝として選ぶと信じられている。
天から命令が下る事を天命といい、それが下った人が天子・・そうか~だから
日本でも天皇を「天子様」って呼んだんだ~
日本は早々と天皇が実際に政権をとる事は無かったけれど、中国では天(神)から
命が下だった者が政治の最高責任者なので、そこに反旗を突き付けるのは
天に唾する者になるから、誰も反抗できないので独裁政治の巣窟

で、その最高権力者になりたいと野心を持った者も出てくるわけで、
勝手に「天から命が下ったぞーーー」と宣言し時の権力者を暴力で倒し
その地位に就くわけ。
地位に就いた人=天(神)が認めた人だから、民衆は文句を言えない。
中国において時の権威を上回る権威は存在しないので、その権威に対して文句は言えない、
後は暴力的に奪うしかないんだ

 

同じキリスト教国でも経済的発展に大きな違いがある。
カトリック国は経済の発展から遅れているのは周知の事実であのローマ帝国という
輝かしい歴史のあるイタリアなどはブランドにしかその栄光は感じられない。
それは「労働」に対しての考え方の違い。
カトリックは労働によってお金を稼ぐのは悪。
なのでお金儲けは卑しいとされそれらの仕事はユダヤ人に任せられていたものね~
金融業の始まりはユダヤ人でしょ???ロスチャイルドとかロスチャイルドとかロスチャイルドとかが生まれる土壌となったんだった
原罪から救われるにはお金は教会に寄進する。
まあ、この点がチャリティーが根付いている欧米の基礎の一つになっているんだけどね、
なのでカトリック国の教会の入り口には物乞いのお婆さんは付き物ですね。

そして宗教革命の影響を受けたドイツ、フランス、スイスそしてイギリス、アメリカなどはプロテスタントの
国で(フランスは違いますが宗教革命の影響があります)かの有名な「プロテンスタリズムの倫理と資本主義の精神」
という一度は目を通すマックス・ヴェーバーに辿り着くわけですよ
それらの国では労働してお金を稼ぐことは悪ではないと認められたワケですから、
経済的発展が可能だったわけですよね~ 

面白いのは資源も豊富なロシアが経済大国になれないのは、プロテステントではない、
かといって東方正教はカトリックほど原罪意識も無い。
なので労働を貴ぶプロテスタントが資本主義を作っていくわけだけど、そこからは外れ、
カトリックのような寄進もせず面積が広いだけで経済大国にはなれないってわけ。

この後、イスラムや中東情勢、EUとなかなか面白くわかりやすい本でした~
しかし法律もそうだけどローマの残したものって凄いね~影響力が。
それが現在の主流である欧米諸国を作っているんだもんな~

ここからは今朝の事・・・洗面所の天井にこんな虫が 

蚊のようで蚊とも違い、カゲロウでもないよね?羽が無いもの・・・ひょろんと細長い虫・・・なんだ???

 


最近の映画あれこれ・・・

2016-10-05 08:43:23 | TV・映画の感想、書評など

映画のパンフレットを買う事ってあまりないけれど、思わず買ってしまった。

「シーモアさんと、大人のための人生入門」のパンフ。
このシーモアさんと黒猫ちゃんのイラストが気に入った
イーサン・ホークが初めてドキュメントの監督をしたという事とトレーラーで見たシーモアさんと
そのピアノの音色に惹きつけられ見に行きました~

そして「才能」って何って改めて考えてしまったわ~
なぜならシーモアさんが映画の中でこう語られておられたから。
「人格を作る源はその人が持つ才能の中にある。なんの才能であろうとも」

はて、私に才能なんてものはなーんにも無いと考えているのだけれど、
そうなると、そもそも人格という「格」を私は持っていない、形成されていないのではないか?
そこで、夫に質問「才能ってどんな人でも持っていると思う???」
「広義狭義はあるけれど、あるだろう~」
「そうかな~誰でも持ってたら才能じゃないじゃん!」

「他よりも秀でて」いなきゃ才能じゃないじゃん!
英語で才能って「gift」と「ability」に収斂すると思うんだけど後者の「ability」だと
夫は考えており、前者の「gift」だと私は考えておるわけだ
「ability」・・・能力(潜在的にしても)ない人間なんて確かにいないもんね~
誰でも「can」という可能性はあるもんね~
でもさ「gift」は誰でも貰えるものではないんだよな。
まあいいさ 私の何かしら相対的ではない優れた能力って何なんだろう???
その絶対的ではあれ、授かった何かしらの能力は、おそらく神様がいたとして
それが、生まれてきた私のミッションなんだろうな~
死ぬまで自分自信がこの世に生かされている意味が分からず死ぬのもなんだか
もったいないような気がしてきた 

主役であるシーモア・バーンスタインはギフトを授かったピアニストであったけれど、
色々な思いが重なり50歳を機にピアニストから指導者に転身した。
現在89歳のシーモアさんの数十年ぶりの演奏が聴けるのもこの映画の魅力だ。
とてつもなく優しい優しい心が癒される演奏が素晴らしかった

この映画の中には心に滲みる言葉がたくさん散りばめられているのだけれど、
偉大なるブルースシンガーのサラ・ボーンのエピソードが面白かった。
昔、若くしてとんとん拍子に人気を得た女優さんがいて、共演したサラ・ボーンに
こう言ったんだって・・・
「私、緊張した事なんて一度もないわ」 
サラ・ボーンは答えた・・・
「お嬢ちゃん・・・お嬢ちゃんの演技が上手になったら緊張するって事が分かるわよ~」 

グレン・グールドのエピソードも語られとても興味深かった。
そしてなによりも、経験や人格がその人の顔に現れるというのは本当なんだな~と
つくづく思わされたシーモアさんのお顔
「積み重ねることが一番大事」と仰るシーモアさんの積み重ねられ宝石になったような魂が感じられますね

 

そして初めて映画の予告映像で涙してしまったのが「ヒトラーの忘れもの」

第二次世界大戦時、デンマークはナチス・ドイツに5年間統治されており、海岸には無数の地雷が埋められていたんだって。
その除去作業に動員されたのは、ほとんどが15歳から18歳のドイツ兵捕虜だったわけよ。
地雷除去の経験のない、あどけなさを残した彼らは祖国に帰る日を夢見て飢えなどに苦しみながら
この作業に従事し半数は死亡、もしくは重症を負ったという事実。
これはデンマーク国民もつい最近まで知らない事だったらしい。
戦争は被害を受けた国、被害をもたらせた国、どちらにも悲しみだけを残すものなんだな~

これらの映画はシネスイッチ銀座で上映されます。
ヨーロッパやハリウッドじゃないアメリカ作品を上映する映画館なので、見たい映画が目白押し

その銀座の4丁目のランドマークである日産ビルがいつの間にか解体され、
いつの間にか新しいビルが完成し、映画を見た日にオープンしていた。
とても素敵なビルに替わった。

阪急跡地の東急も似た感じなんだけど、こちらは銀座に融合しているね。
カルティエのビルも新しくなりあの世界で一番おいしい朝食で有名なビルズもあった。
エッグスンシングスもそうだけど、銀座にも出来て嬉しいね~表参道まで行くの面倒だもんね。

そして三越のライオンさんが山高帽を被って、ワンちゃんとコラボしてた。

なんのアニバーサリーなんだ??? 

 

 

 

 


旬の食材を豊富に使ったイタリアン「レストラン・ピウ」@東銀座

2016-10-01 09:15:10 | グルメ

信じられない方法で世の中を牛耳れると考えている人々が確かに存在するという事実。
その手荒な洗礼をひたすら耐えて乗り切るしかない人々が存在するという事実。

東銀座のレストラン・ピウもそこからまた店名を新たに出発。(旧店名クッキアイノ・ピウ・イプシロン)
新佛シェフの料理に対する真摯な態度がある限りファンは増え続けるでしょう

最近、ここで食べられる美味しいお料理の紹介をさぼっていたので、
今回は全品ご紹介~昨夜ディナーで訪問

以前いらしたソムリエさんは、もっとワインの勉強をしたいという事でそちらの道へ。
今は下町育ちの女性スタッフが日々ワインを勉強しつつ頑張って明るくピウを支えています 
(そういうワケでワインについてはまだまだ素人なのでそこはshut your eyes)

ドルチェを含めて全9品のディナーでした。

アミューズ:秋ナスのポタージュ&栗とスペックのフリット~

秋ナスのポタージュは夏に不摂生した胃にも優しく、フリットはフランス産の大きな栗が丸ごと
スペックの塩味が栗の甘さを引き立てます。

アンティパスト1品目:秋刀魚ジャガイモフォアグラのテリーヌ。

この芸術作品のようなテリーヌは見た目だけではない、見えない所に手を抜かないシェフを象徴するようなお料理。
ジャガイモはニョッキにしたものを裏ごしし炙った秋刀魚とフォアグラの中を上手く取り持っていました。
栗の蜂蜜がかかっていて、そこに秋刀魚の肝のソースを添えて食べるとまるで会席の一品のようでした。
秋刀魚の生臭さを極限まで削ぎキレれば、さらなる進化をするでしょうね。

アンティパスト2品目:グアンチャーレで巻いた江戸前スズキのソテー、ズッキーニのジュレと共に~

このアンティパストは地味に見えて実に計算しつくされた一品でした~
今まで食べたスズキ料理の中で最高かも
グアンチャーレは豚の頬肉の脂のハム。そのハムに包まれているのはスズキと海老のムース。
ホワッとした白身とほのかに甘い海老が優しいズッキーニのジュレと融合しておりました~ 

パスタその1:7種のキノコのカルボナーラ タリアテッレ

私はここの意を凝らしたカルボナーラを楽しみにしています。
昨夜は手打ち2色のタリアテッレ、キノコ、万願寺唐辛子。 
しかしね~ここの手打ちパスタは実に美味しいよね~いつも感じる事だけど。
見事なタリアテッレ万願寺唐辛子がアクセントになってこれはいいわ~ 

パスタその2:渡り蟹とポルチーニ茸のバターソース イカ墨のタリオリーニ~

この強い個性の食材たちがケンカしないか???と心配したものの、それまでが優しい流れのコースだったので
ガツンとした変化が良かった。リッチな一品。
シーフードでありながら赤ワインが非常に合いました。

シェフのスペシャリテ:熊本産あか牛のラグーとリコッタチーズを詰めた栗粉nアニョロッティ~

ラグーなので非常に中はさっぱりと。栗粉のアニョロッテイとソースが深い味わいを創り出していました。
この後に来る今年初のジビエの露払いって感じでしょうか?

セコンド・ピアット:三重ジビエ 鹿肉

東京で三重の鹿肉は珍しいと思います???
そして今年初の秋のトリュフが香りますね~
ローストされた鹿と煮込んだ鹿の競演という感じで鹿は良い意味で鹿らしさを残したロースト。
鹿はさっぱりしていますが、煮込み料理で深みを感じさせるというまさに秋らしい一品でした 

ドルチェ:紫芋と柿のミルフィーユ~

紫芋のジェラートはたまーにザラツキが気になるものもありますが、こちらの紫芋は実に滑らか。
サクサクのパイとシャキっとした柿の歯ごたえが楽しい一品でした。
実は・・・このドルチェ、私だけお誕生日バージョンにデコレーションしてもらったの('◇')ゞ
まったくお誕生日ではないのだけれど、シェフがチョコレートで施すメッセージがとってもお上手なので。
そしたら蝋燭まで立ててくれちゃって~今年は一気に2歳も年をとってしまった気分。

このチョコが美味しいんだよ~

もちろんワインも飲みましたよ
私が選んじゃないから銘柄はよく分かんない・・・

イタリアンにご自分が育った兵庫の和の味もプラスしたいと日々チャレンジされているシェフ。
リーズナブルで繊細で時には荒っぽさ(良い意味で)も織り込んだお料理は、いつも満足させてもらえます。
しかし、見えないところでも仕事を施したお料理の数々・・・
まだ経験していない方は是非~
日、祝日、第5月曜日休み、ランチも全て予約制。