goo blog サービス終了のお知らせ 

Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

夫から星三つ頂きました!山芋のチーズクロケット

2011-02-06 08:20:27 | ウチご飯

遠い昔、ゴルフをやってまったくセンスが無いのに呆れ
やはり私は観戦専門が一番と思っているが、上手くいか
ない原因の一つが左利きにも関わらず右打ちをしていた
事があるのかもしれない。私は物心ついてから殆どの
事は右利きだ。左のほうがスムーズだと気がついたのは
おそらく野球のバットを持った時だろう。それ以来ソフトボール
も右投げ左打ち。後は走り高跳びは左が利き足で皆と逆から
助走をつけた。しかしゴルフはやらななってから気がついた
用具は右用が殆どだし、教える方も右で当然と思っているし。
考えてみれば、欧米人は日本人に比べて左利きの人がかなり
多いが、ゴルフでレフティーってそんなに多くないな~。
不思議私の様に時には右、時には左という人が多いのかな~?
因みに成人してから受けた検査でなんと、虫垂が左に
ついている事が判明ドクターから「虫垂炎で入院して開腹
したらあれっ無いなーんて事になるかもね」と言われた

本日の「山芋のチーズクロケット」なぜにコロッケと言わずに
クロケットと名付けたのかというと夫に料理名をきかれ
「山芋のチーズコロッケ」と答えると「総菜屋で買えるコロッケ
とはぜーンぜん違うよ~。もうちょっと高級感がある方がいいよ」
というのでクロケットに変えたら、本人は大満足。なんでもフランス語
だと有難味が湧くとはお前はアメリカ人かと・・・

このクロケットは以前書いた東麻布の逢坂で食べて
とても美味しかったので、あらゆる想像力をかきたて作って
見ました。

見た目は似てる、似てる・・・
逢坂の方が見たらぜーんぜん的外れと思われるんじゃないかな~
でもこれはこれでとても美味しかったのだから良しとしよう!

材料 山芋(2分の1本) クリームチーズ100g 小麦粉、
    パン粉、卵、揚げ油、茄子とかシシトウとかピーマンとか・・・
作り方 ○山芋の皮をむき、酢水につけてから、蒸す。
     ○柔らかくなったらマッシュし、裏ごしする。
     ○それにクリームチーズ、塩少々とよく混ぜる。

ごらんのようにとても柔らかい。
○俵型にラップにとって形づける。
○冷蔵庫でよく冷やし固くする。
○パン粉は袋に取り面棒などでたたき、細かーくする。
○冷え固まったおイモによーく粉をつけ、卵、パン粉の順に
つけ、180度の油で一気に色づくように揚げる。

本当に柔らかく扱いに苦労しますが、お味はひとしお・・・
ただ面倒ですが、ベシャメルソースを作り少し入れた方が
扱いが楽だったかも・・・

この日は逢坂風に葛あんかけで食べましたが、そのままでも
十分美味しく、トマトソースにも合うと思います。

これを白ワインで頂くときはクリームチーズよりゴルゴンゾーラ
のほうが良く合いそうです。

なんせ、夫が今まで食べたどのコロッケより美味しく、
次元が違うとまで誉めてくれたコロッケなので
どうかチャレンジしてみてね


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう♪ (どりー)
2011-02-06 10:15:32
ブルーチーズ系にすると、確かに白ワインにぴったりかもですね
軽い赤にも合いそう。

レフティは、やっぱりクラブがネックになっちゃうので、少ないかもですね~
今は少しはショップでも揃ってきていますが、昔はレフティのクラブは少なかったし、ましてや女性用なんて……。
右打ちの方が、クラブの選択肢がぐっと多くなりますもんね。
でも、岡本綾子さんはレフティだけど右打ち、アーニー・エルスもそうですよ
なぜか右利きフィルが、左打ちだけど
返信する
素晴らしい! (みのまま)
2011-02-06 10:57:32
またまた、お久しぶりです!

いま、2月に入ってからの記事を読ませていただきました!
どれもこれも、本当に、素晴らしいわ~

KEMOKOさんは、ほぼランチはお外?
で、朝食も夕食も、しっかり作って。
本当に主婦の鏡ね~

しかも、新たなお料理にトライして、ご主人様に
>今まで食べたどのコロッケより美味しく、
次元が違う
と言われるなんて、凄いわ~

お店出して~
食べさせて~

山芋のチーズクロケットと蓮根餅は是非作りたいです!

それから、お暇な時にランチ誘って~



返信する
みのままさん。 (KEMOKO)
2011-02-06 12:59:59
お元気でした?
コロッケと蓮根餅はぜひ!
美味しいですよ(ただ山芋コロッケは扱いが・・・

そうそうランチは外の割合が高いですね~
じゃあ、本物のコロッケを食べに
逢坂にでも、行きますか?
返信する
ドリーさん。 (KEMOKO)
2011-02-06 13:04:31
そうなんですよね~ミッケルソンは右利きですよね!私も・・
それで、考えたのですが、例えば、私の場合
ラケット系の物、運動系でなくともブラシを
左で持つともうお手上げな訳です。
走り高跳びでの助走は左という事は
どうも下半身の能力が左なのではないかと・・・
ゴルフのクラブもバットも実は上半身が
支配しているのではなく、下半身が主に
支配する運動なのでは?と推測するのです。
脳は合理的に指令をだしますからね~。
その推理からすると、ボールを投げるという作業は
やはり下半身の安定が大事に思いますが、
きっと上半身の運動の方が比重が高いという事になりますね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。