goo blog サービス終了のお知らせ 

Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

セイアグリーで朝ごはん!

2012-04-20 09:29:16 | 朝ごはん

私は人間がいい加減だ
このブログを読んで下さったり、実際にお会いした方は十分に理解してくださる
事だろう
世界に目を向ければ、私以上にいい加減な人間も多数存在するだろう。
先進国の中で、いい加減度の二大国はフランスとイタリアだと思う。
ひょっとするとフランスはある意味一番いい加減度が高い国かも。

イタリアはイタリア男と称される、女性を見れば声をかけてしまうという
習性から世界NO1のいい加減さと思われる事も多いだろうけれど、
なんと言っても日独伊の歴史が物語るように、硬い部分もずいぶん持ち合わせて
いるように思う。

昨日、フランスのいい加減さを物語る面白い話がメールで届いた
パリで昨年から暮らす友人が乗馬を習う事を思いつき、さっそく申し込んだ。
見学の案内が届き、その乗馬クラブの所在の説明がついていた。
その説明文にはキッパリとたった一言・・・
「ブーローニュの森の中」とあったそうだ

ブーローニュの森と一口に言っても、あなたそりゃあ神宮の森の比ではありませんよ
846万平米・・・神宮の森70万平米。
ミュージアムから庭園から競馬場からあの全仏オープンが開催される
テニスコートまであるのですから

で、くだんの友人であるが、娼婦がばっこする森をさまよい、ようやく乗馬クラブに
たどり着いたら、ずいぶん先まで予約が満杯だったらしい・・・

どんなに性格がいい加減であろうと、玉子かけご飯だけは失敗しないよね?
ウチの子供達は玉子かけご飯が大好き
とくにこのセイアグリーという石川県の玉子がお気に入りだ。

どういう訳か純米酒の品揃えで有名な西澤酒店で販売している。

そうそう、右上にチラッと写っている納豆は美味しいですよ~


帽子の社長のアパホテルで朝定。

2012-04-07 08:52:18 | 朝ごはん

商品を売る為には、市場調査がかかせない。調査と共に、
いやもっと重要なのは分析だろう。
正しい分析がなされなければ、戦略が方向性を見失う。

これが動的商品ならもっと難しい。例えばアイドル・・・
秋元氏などは、その辺本当に優秀なのだな~
その中でスポーツ選手なんかは大変、分析が難しい部類に
入るのではないか
スポーツは結果が全てだ。一ファンが何枚も入場券を買ったからといって
応援している選手が優勝するわけではないものね。
そこが、たとえ少ないファンであっても一人当たりがものすごくCDを買い
オリコン初登場1位に輝くなんて事のほうがずーっと簡単。

あるプロ選手の分析でアイドル性というファクターの突出した結果がで、
そこを優先し戦略を立てた場合、かなりのキャラクター的コントロールが
必要でそこが上手くいかないと、コンシュマーは次に性能そのものを
シビアに見るようになるので、なかなか難しい問題だ。

いや、なんかさ~マスターズ見ながらそんな事を考えちゃいました
それにしてもウッズは復調したように見えて、やはり人の子。
実際、復調はしたんだと思う。今日なんてバーディ先行で幸先イイ!
と思ったら、短いパット外しまくり それもはずし方が心配だ。
おそらく、イップスの人はこの打ち方になるだろうというパットがあった。
まったく手が動かない・・それからの短いパット外しの連続。
ゴルフは一日で変わるので、明日に期待

もちろん、日本人ではアマの松山君が頑張っている。楽しみだ
それよりも、なーんだか高貴なお名前でビジュアルはジュード・ロウ張りの
チャールズ・ハウエルⅢ世が12位タイで頑張っておられる
ハウエルⅢ世ですよだてにⅢ世つけないでしょう・・きっとやんごとなきお方なのだわ
イケメン枠のウェブ・シンプソンも頑張っており応援しなくちゃ
と、ゴルフもいろいろな見方があるわけですよ

復活した朝定探訪、今回はアパホテルに行ってまいりました!

なんだか、浅草、蔵前という欲張りな名前を付けている。
これは、東横ホテルが浅草橋なのに「東横 浅草橋、秋葉原」とつけたよりは
無理がないと思うな

アパと言えば帽子のおばちゃん社長。どんどん石川県から日本中に進出。
やり手やの~ぉ・・そのやり手の女性なら朝食に手を抜くわけはないと踏んだのだ
やはり、私なんかはホテルを選ぶときに朝食の評判が良いところにするもの。
やりて帽子社長がそんなコンシュマーの欲望を見逃すわけはないと思う。

前にこのホテルの前を通った時に、この看板を見た「厳選された食材でのおもてなし」
お野菜に力をいれ和風の京風おばんざいを意識した感じ?
ほら、ほら・・帽子社長、やっぱり目の付け所が女性ターゲットにゲット・イン・ザ・ホール
で、お値段も1200円?いや1300円?まあ、許容範囲だ。
まあ、家から近いから行って見ようっていうのが大きいのだけれど

どない?どないなの?とワクワクしながらお店にIN

中はなかなかシックに決めている。しかし・・バイキングゾーンを通った時に
なにやら、テンションが下がっていく私がいました事を白状します

まず、思ったよりも質素だ・・・補充が適切に行われていないようだ・・・
皿数が少ない上に、空っぽな皿もあり、なんだかな~という感じ。レイアウトの
センスもない

でも、味は良いかもしれない・・見た目と違って。気を取り直して
バイキングゾーンへ。

で、こんなん持って来ました。お味噌汁は自分でワカメとネギを入れて
汁を注ぐという味気のない物。ご飯は白米と雑穀米。
この雑穀米が写真のようによーく見れば雑穀米とわかる程度の雑穀。
白米の方は保温ジャーの中で色が変わっている

厳選した材料の京風おばんざいね・・・左の青豆が2個乗っかちゃってるのが
サワラの焼き物らしい・・・お魚の焼き物はこれのみだったので、ビジュアルが
悪いけれどとってみたが、ビジュアル通り、いやそれ以下。
硬い、匂いがするサワラ・・
何がこだわりかわからない味付け。しょうがなく持ってきた納豆でご飯を
頂く。しかしこれが、味の無い納豆・・・納豆なんてどれでも同じと思っていたけれど、
納豆にも味の優劣があるのね。

で、またしょうがなくもってきた温泉卵をご飯に投入!これで食べられた
朝定では、とくにホテルでは絶対、おかわりするご飯も今回はやめました・・・

最後にコーヒー、これは普通。お茶を飲もうとポットを持つとどれもカラ

まったく、女性目線が感じられないアパの朝食でした。

これで、1200円とは「金返せ~!」のレベル吉牛ややよい軒、近くの
ファミレスのほうがよっぽどイイと思います。近くのマーキュリーホテル
バイキングではないけれど、350円の朝定はご飯が美味しかったぞ
でも、ホテルは盛況のようであった。
楽天のクチコミを読んでみると・・・評価は4・1と高いが、なんとコメントが
こんなに両極端なのも珍しい(朝食にかんしてね)
質、量ともに満足な人と、まったく私のように考えている人と。
私ならここのホテルなら朝食付きコースは遠慮するな・・・・

 


 

 


新しい門出にはやっぱりお赤飯で!

2012-04-02 08:37:36 | 朝ごはん

今日4月2日はRの入社式。前日まで足りない物を買いに行ったり、
少しの時間があれば、友達と会ったりと忙しく、荷造がなかなか進まない。
入社式後、そのまま神奈川の研修施設にお泊まり。
その後、アイツは福岡での研修となった。博多と久留米での研修なので
アイツの頭の中には「久留米ラーメン、博多ラーメン」それしかない
同じ大学の同じ就職先の友達も長崎やら盛岡などで研修なので、
なんだか観光気分らしい。

約一ヶ月の研修の為の荷物は大きなスーツケースでも足りなく、
大荷物で出かけた。出かけ間際に「何か大事なもの忘れてたらメールして!」
って、私はあなたの大事なものがなんなのかわかりませんから

 ←今日から社会人のRです!

入学、入社シーズンに間に合うようにようやく桜も開花。

青空にスカイツリーも映える日となりました。

ウチの前の公園に咲く桜も咲き始め、木によっては満開の桜もあります。
いつもの年は木蓮が先に咲き、柳の新芽と共に桜なのですが、
今年は木蓮と桜の開花が一緒。
すでにお花見をしているグループも・・・来週の方が良かったんじゃない?

我が家では、入学式等の門出を祝う日には一応、朝ごはんも
おめでたい系で。

お赤飯と鯛の潮汁の献立です。


美味しいお海苔の朝ごはん@成清海苔店

2012-03-26 09:08:10 | 朝ごはん

やった~~~待ってました~~~
タイガーがアーノルドパーマー・インビテーショナルで見事、2009年以来の
復活優勝をいたしました
昨年末にチャリティーイベントでの優勝はあったけれど、やはり今回の優勝は
重みが全く違いますね
得意なコースで、キッチリ優勝。今月初めに足を痛めて棄権した事があったので
とても心配していたのですわ
今年に入って、優勝争いに絡むようになり、タイガーらしいプレーも随所に
見られるようになり、しかし私はまだまだ懸念していたのです。
なのでこんなに早くタイガーの優勝が見られてとっても嬉しい

冷静にTV観戦していたけれど、さすがに18hの2打目ではチョイとばかし
目頭が熱くなったのは自分で意外だった。
やっぱりスポーツにはヒーローが必要だよね~。
ゴルフではやっぱりそのヒーローはタイガーだよね~。
得意のコースだから精神状態がポジティブになれたとかはあるかも
しれないけれど、でもですね、その得意なコースできっちり復活優勝する
と言う事実がタイガーのタイガーたる所以だと思う

これで、俄然、マスターズが楽しみになったゾイ
若きヒーローであるマキロイは絶好調の時の強いタイガーとの対戦はない。
その強いタイガーのサイクルに入ってきた時期のマスターズ。
マキロイにその強さを見せつけてくれ~~~

タイガーの優勝を祝福するかのように東京は良い天気。しかも暖かい春は新○○、が出回る季節でもありますね。
ワカメも柔らかい新ワカメ。お味噌汁が美味しい。
朝の食卓の主役は新ノリ。ただ新ノリは11月に摘んだものを言うらしい。
今くらいが、新ノリが出回るリミット???

以前、取っていた「大地を守る会」でお海苔は福岡の成清海苔店の物を
扱っている。
今は利用を休止しているので、他の海苔を買っていたのですが、
香りが全然違う
三越銀座店に大地が出店しているので、そこで成清の海苔が手に入りました!

大地の宅配だと、味付け海苔、おにぎり海苔もあり便利だったけれど、
三越店にはこの全型しかない。
けれど、久々に食べるとやはり美味しかった

写真では鮭がまるで主役のようですが、本当の主役は奥の海苔
パリパリっと割れて、香りがプーンと立って、ご飯を何倍も
お替りしたくなっちゃう
日本人に生まれてよかった~と実感します
いろいろな美味しいお海苔を食べてみたい

 

 


朝定探訪復活!と iiyo!!

2012-03-05 11:09:10 | 朝ごはん

朝から雨☂☂☂天気が続かないな~。
晴耕雨読、こんな日は本でも読むに限る
読みたい本を買っていつも困る事は、何冊か買った場合、
どれも読みたいから買ったわけで、プライオリティーをつけられない事
少しづつ、あっちを読んだり、こっちを読んだり・・・お互いの本が干渉しあって
集中できない
やはり本を買ったり借りたりする時には、心を鬼にして一冊に絞るべきだろうか

それとこんな雨の日だからこそ、やっておきべき事は、またまた旅行の計画
今はゴールデンウイークの国内旅行の計画を立てているのだけれど、
(もちろん、秋の旅行も調査中!)いつもギリギリに予約などを入れるのだけれど、
今回は早々と一件は予約をいれた。
それで、驚いた事は←普通は当たり前2月の時点で既に5月の予約は
人気の旅館の人気の部屋は既にSOLD OUT
予約済みの部屋は一番高い部屋が多い
そうね~、常連さんなんかは1年前から予約を入れるというものね~。
しかし、一番高い部屋から売り切れるとは、世の中お金持ちが
多いのだな~

昨日は晴れていないながらも、雨ではなかったので、久々に朝定の旅?に
出かけて参りました
いつものように、朝定をゲットするには遅いお出かけ・・・
食べられるお店は限られてくる・・・
まず、家から蔵前方向に歩きながら、どこに行くのかを思案。
御茶ノ水にモーニングを提供する渋い喫茶店があるらしいけれど、
日曜なので休店。
結局、浅草橋まで歩き、前から目星をつけていたフクラ屋と言う
マーキュリーホテルの2階。ここがホテルとは気がつかなかった。
歩いていると1階しか見えないので、ちっともホテルらしくないから・・・
朝定はオール380円という安さ 天日干新潟コシヒカリおかわり自由

私は、鮭カマの西京漬のセットを。鮭は美味しかったですが、
私が目指す朝定には少々品数が少ないような・・380円なのでしょうがないか。
温泉卵や納豆などが100円プラスであるので、これで温泉卵があっても
480円・・・まあまあだな。ホテル宿泊者なのか、けっこう利用者がいました。

日本橋へRのスーツを取りにいかなければならないので、日本橋方面に
歩く。浅草橋からなら歩いても近いので。
歩いているとRが丸の内のエディフィスというショップに行きたいという。
彼のお気に入りのショップで先週行った時に気に入ったパンツがあり、
やはり買う事を決心したようだ・・けっきょく、もう売り切れていたのですけれどね・・

日本橋から丸の内は近い。それで今度は丸ノ内まで歩く。
考えると、家からここまで全て徒歩
エディフィスに向かう途中、先週オープンしたばかりの丸の内永楽ビルの
ショップ&レストランスペース「イーヨ!!」を視察。

TVで六厘舎の姉妹店や讃岐うどんのお店が出店と言うことで
見てみたかったのだ。開店直後でまだ人は少なかった。
六厘舎系なのにラーメンは680円から、うどんは380円からとは良心的だ。

大地を守る会がプロデュースした農民カフェ&バルや

野菜を選べるパスタを出すお店など、最近の野菜ブームが
ここ丸の内にも来ているようだ。
一階はメゾンカイザーのカフェなどもあり、丸の内は一層、
パリのような街になってきた