goo blog サービス終了のお知らせ 

Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

EATALYのイタリア~ンな朝食。

2012-07-04 08:15:35 | 朝ごはん

東京は空梅雨気味というのに九州地方では梅雨前線が停滞し
連日、大雨による被害をこうむっている。
福岡にいるRを心配し、メールすると「東京ではあり得ない位の
豪雨」という事だ。

ここ数年、どういう訳か梅雨前線は東京を避けているんだよね~
ただ北関東の水ガメにはそこそこの雨が降っているらしいので、
水不足という事はなさそう。

Rから先日、寮近くの有名明太子店の明太子が送られてきた。
キレコ辛口100gと一般的なキレコ100gとイワシの腹部に明太子が
射こまれたもの2匹
あまりにもささやかで、それをRに伝えると「200gがどの程度か
わからなかった。でもキレコでグラム1000円もするんだよ」
との事。
キレコで1000円ぼったくりの価格だな~。
なんでも、今、謹慎中の島田伸介さんがTVでここのを
美味しいと言ってから人気なんだとか・・・
「あき津」というお店。芸能人は高い明太子を食べているのね
ツブツブ感がある明太子だけれど、価格通りの味かというと・・・
Rに悪い位、東京は今日も朝から良い天気
ソラマチに「EATALY」という、生ハム、ジェラート等を売っているお店があって、
このお店は東京駅などにもあるんだけれど、
ジェラートも美味しいけれど、生ハムやモッツァレラもとても美味しい。
それにリーズナブル

週末に食べたプロシュートがまだ残っていたので、今日はイタリアンな朝食。

 


グラン・フェルマージュのバターとテラボーな朝食。

2012-06-28 08:32:29 | 朝ごはん

消費税増税法案が衆院で可決された。景気回復が前提だけれど
2014年度から導入予定。
私は増税にやぶさかではない その位の緊迫財政だから・・・
しかし、この増税がどのように健全財政に貢献するのかのプロセスが
全く示されていない時点での導入には絶対はんたーい

年金改革は???昔の福祉税とかいって全く福祉に使われなかった
前科があるので、このような状況下での増税は経済に悪影響しか与えない。

しかし、小沢さんって、余りにもブラックなイメージが強く、
よーく考えると民主党のなかで税対策に対しては言ってる事は
至極真当なんだよね~
マニュフェスト違反を野田首相は犯しているわけで、糾弾されるべきは
彼なのに・・・
もう黒くてもイイわ白で無能より、黒で有能ならそこでイイわ

さて九州南部の大雨が信じられないくらい東京は梅雨とは思えぬ
爽やかな好天が続いています。
こんな日は美味しいオムレツでも焼いて~
だーって~美味しいバターがあるから~~

ついに、1月に買ってきたイタリアのバターの在庫が尽きた
トーストの為に清水の舞台から飛び降り、
馬鹿高いフランスのバターを買ってきました~。

グラン・フェルマージュの岩塩入り発酵バターでございます~。
パンに塗ると時折、ピリッと塩の塊に当たります~。
目が覚めます~。
80%が関税だね・・・きっと日本で一番美味しいバターでもこんな
ボッタクリではないだろう(フランスでは安いので日本政府のボッタクリ
どなたか~!!日本で一番美味しいと思われるバターを教えて下さ~い

でね・・・こんなお高いバターはお料理なんかに使わないけれど、
初日という事もあり、このバターでオムレツを作りました・・・
昨夜、既に悪い予感はしていたのだけれど、楽をしたツケが・・・

ウエーン フライパンしまう時にオイルで拭かなかったので、
卵がくっついちゃったよ~
ステンレスのフライパンだから、お手入れは大事ね・・・
スクランブルエッグともつかぬ得体のしれない卵料理

写真でもトーストに残る岩塩が確認できる

 

 

 


お嬢のリクエスト、コラーゲンたっぷりのスープ。

2012-06-05 08:44:00 | 朝ごはん

昨日の夜「壬生義士伝」を見て、涙、涙(´;ω;`)
なのに、やっぱり夫は泣いていない
くだらない変なので、すぐ感動して泣くくせに・・・
人それぞれ泣くスイッチの入るポイントってあるんだろうな~。
彼にとっては「壬生義士伝」より「ラスト・サムライ」が名作なんだろう。

馬鹿みたいに何度も何度も「ラスト・サムライ」を見たがる。
「3か月前に見たじゃ~ん」といってもあわよく、ケーブルの番組表に
あると、目ざとく見る・・・最近は殆ど放映されなくなって良かった
飽きちゃったものラスト・サムライ。

昨日、外に出てびっくり!暑かった~。と同時に歩く度に、息を吸うたびに
空気中の何者かが、呼吸器系に侵入してくる感じがした。
これが、黄砂か
本格ミステリ作家さんのお見立て通り、まだ関東にも影響を及ぼしているのかも
しれないと確信した。
咳と重たい頭は少し改善が見られた
あれだけ暑くて、空気中に良からぬ物質も浮遊しているとなると、
光化学スモッグも発生していたかもね

そろそろ梅雨に突入ウイーク??
それでも、お嬢が肌とか目が乾燥気味だという。
時々、作るコラーゲンスープの割合を増やして欲しいとのリクエスト。

このコラーゲンスープは豚足を茹でたスープをストックしておくと
朝、お野菜を入れて煮込むだけなので便利だ。
気温が高くなると、暑苦しいけれど、夏だからこそ、暖かいスープで
調子を整えるのも良いのかもしれない。

豚足を2パック買ってきて、一度茹でこぼして、圧力鍋にドーンと入れ、
白ワイン、ひたひたのお水、少々の塩、そして香味野菜。

セロリは必需品。後はなんなりと。そうそう絶対忘れてならないのは、
白ワイン。これはドボドボ入れちゃってください
スープの濃くが全く違います
10分ほど、圧力をかけ、さまし、豚足は酢味噌で食べたり、
Rお勧めの塩,胡椒で焼いたり、ピエド・コッションように骨を抜いて
固めスライスして食べたり・・・スープと分けて冷凍すると便利です。

鎌倉野菜を丸ごと入れてたスープ。おじゃがに良いスープが滲みて
美味しい
とにかく、お野菜をなんでも入れちゃってください。
ソーセージやベーコンなんて無くても、お嬢、曰くチキンや牛より
豚足で摂ったスープが一番美味しいと。

このスープの時は必ずオレンジジュースを忘れないでね
コラーゲンはビタミンcと摂取する事で、吸収率が高まるそうですから

 


新鮮野菜のサラダで朝食!

2012-05-19 08:20:18 | 朝ごはん

ロングブレスダイエット~ なんかやれそ~
昨日TBSでやってたダイエットは食事制限なし、特別な運動なし。
一回二分でイイッて 何かを継続して頑張る事が出来ない私でも
できそうじゃない???やってみよ~っと

ウチにはまるでダイエットと無縁のビールを毎日飲んでも
全く太らない人間がいる。夫であります・・・
付き合っていた時には横から見ると、私は夫の二分の一の厚みしかなく、
しかし、今は横から見ると3倍くらいと言う事は6倍になった
やっちゃお、ロングブレスダイエット

夫は音楽には明るくない・・・まあ、人並み。
その夫が昨年からガガにハマっている。とにかく大好きだそうだ。
ウチのマンションに名物オジサンがいる。下町の典型的なオジサン。
そのオジサンもガガが好きだと言っていた。凄いな~、シニア層にまで
食い込んでいる。

ガガは歌、上手いもんね。夫はアダムも大好き。こちらも歌が美味い
昨日はアメアイでパフォーマンスしたのね!ユーチューブで見て
蛍光カラーの黄色のインナーとピアスでビックリ
アダムは出だしはかなり緊張しているみたい・・・ビルボードTOP1オメデトウ(^▽^)

サマソニのチケットもお嬢がとってくれたし、今からドキドキ
来月のクイーンとのロンドン公演NHKあたりが放送してくれないかな~。
その前にダイエット、ダイエット

ダイエット食というわけではないサラダ中心の朝食。
これは埼玉県和光市に一昨日行ったので、農協の直売場に寄り
新鮮な野菜を買ってきたのです。

サラダ用の葉野菜がセットになっていた。すんごく新鮮で美味しそう
これが、150円だもの、嬉しい限りです

レッドオニオンも買ってきたので一緒にサラダで。上田の美味しいジャムを
タップリトーストに塗っていただきまーす(≧∇≦)/


高良の里れんげ米で朝ごはん!

2012-04-26 08:20:56 | 朝ごはん

私のPCは公園に面した窓際に置いているので、PC操作中は
かっこうのネイチャーウオッチングタイムにもなっている
今の季節は、カラス達の巣作りの季節らしく、なにやら騒がしい。
カラスの行動をじーっと観察すると、彼らの器用さには感服
昨日はどこからか、クリーニング屋さんでくれるハンガー???
ムギューって曲がるやつね・・・を運んで来て、目の前の葉っぱがまだ出ていない、
昨年の冬に丸坊主にされた木にかけ、細工をしようとしていた。
それをカメラに収めようと、バルコニーの戸を開けると、逃げやがった~
ハンガーは木にぶら下がったまま・・・
しかし、今朝はこの窓から見てみると、どうもどこかへ、運び出したらしく
ない!

で、隣のすっかり若葉で覆われた木の若い枝にカラスが来ては
器用に手折って、飛び立っていく。
縄張り争いも佳境に入り、とにかく賑やかですよ~
それにしても、今年はまだうぐいすが鳴かない
今頃の季節だと、とっくに上手くなった鳴き声を披露してくれる時期なのに・・・
スカイツリーの高さに驚いて、来なくなっちゃったんだろうか

さて、久留米に研修で行っていた我が不肖の息子Rから久留米米が送られてきた。
「高良の里 れんげ米 夢つくし」という特別栽培米だ。


昨日から博多に戻り、今日はおそらく東京に戻ってくるらしい。
ホテル泊なので、家には戻れないんだけどね・・・カステラ買ったって言ってたな~。
どうやって渡してくれるつもりなんだろう???
明日、配属が言い渡されるので、地方ならそのまま「さようなら~」なのに・・

初めての銘柄。精米したてという事でさっそく朝食で頂きました!

初めてのお米、それもRの手がどこかにかかっているお米という事で、
おかずの品数はいつもより多めで(≧∇≦)/

ツヤ、ツヤとお米の粒が一粒一粒、立っておりまする。おにぎりにすると
ピッタリな感じだな。
冷めてからがやはり本領発揮で美味しかった

因みに鯵の開きは湯島「丸赤」の物でやはり、美味しい
鯵に温泉卵、おじゃこにオクラとイカの和え物、しじみのお味噌汁で、
お嬢が「これ、全部食べたら会社行きたくなくなるよ~」と言われちゃました

お米と一緒にAコープという所で販売しているうどんも届けられた。

この「ふれあい もちもちっ子うどん」は湯で麺で長期間保存もきく商品なのに、
なかなか美味しかった。私はコシが強いものより、この位の方が好き
やはりスープは福岡うどんのスープでいい感じ
どちらのうどんも国産小麦100%使用です