レミオロメンが活動休止なんだ
どんな活動をしていたのかは、正直、知らないんだけれど
でもね「粉雪」は好きだったな~。
これを聴くとなんか胸がキュンとして泣けてくるような心元になるんだ。
私の体験と何かリンクするのだろうかナイナイそんなドラマチックなこと。
昨年末から「モテ期」なんて言葉がチョイ流行っていたけれど、
なんでも、どんな人間にもモテ期があるらしい。
ナイナイそんな時期なんてなーい
異性を異性として感じることができないという欠陥があったにしても
若くても美しい時期を持たなかった人間にそのような事は起こらないのだ
もう一度、生まれ変わったらそのような青春を過ごしたいものだな~
「男にだらしない女」・・・憧れるわ~
まあね、レミオロメンの粉雪を聴いているとそんな不純な←死語か
心持ちにはならないけれどね・・・
私の中で日本に限定すると音楽やっている人がダメになるジンクスがあって、
まあこれは、わりと新しい時期に気がついた事なんだけれど。
「桜」でヒットするとその後、ダメね~。桜に限らず人の胸をドカーン!と打つような
曲がヒットしちゃうとその後が続かないのだろうけれどね。
ヒットする曲が良い曲だとは限らないのだけれど、ヒットにすがり付いちゃうのだろうね。
そう考えるとポール・マッカートニーってやっぱり凄いのね
レミオロメン「粉雪」
で、時代は遡って・・・
雪といえばユニコーンの「雪の降る街」
さらに時代は遡り猫の「雪」
なんたってこれは思い出の曲なんだあの吉田拓郎がラジオをやっていて
初めて読まれたリクエストなんだから
もっともっと遡り、子供心にも良い曲だと思ったのは
ジョン・シェパードさんの「白い想い出」なんとないのね!ジョン・シェパードさんのが。
で、同じ女性が歌っているということでグラシェラ・スサーナさんバージョンで
「白い想い出」
おっとそこのお父さん
風雪ながれ旅はありませんよ~