
オートバイのロードレース
を観ていると、転倒した選
手がマシンを起こして再ス
タートをしようとする時、
レバー周りをパンパンと手
で叩いているでしょう?
あれは、ブレーキやクラッ
チレバーの角度を直してい
るのよ。
一般車では、公道で転倒し
てレバーが折れて再走不能
になる人多いよね。
それはレバーをガッチガチ
にハンドルに締め付けてい
るから。
レーサーが転倒しても再ス
タートできるのはレバーが
折れないから。
どうして?
レバーのハンドルへの締め
付けをガチガチにせず、両
手で押さえてグイッと回す
と回る程度のトルクで締め
ているから。
レーシングマシンは全部そ
うだ。
ゆるゆるではなく、強いテ
ンションかけるとレバーが
ブラケットごと回る程度の
締め付け。
これだと、転倒してもレバ
ーがグルッと回って外圧と
衝撃を逃がして折れない。
一般車両でも整備不良には
あたらない。
私は1970年代から公道車も
レーサーと同じそのセット
にしている。
馬鹿みたいに転んでいた頃
でも、レバーが折れた事は
一度も無い。コースでも公
道でも。
回る事で衝撃を逃がして破
損を回避するのは、四輪車
の普通車やトラックのミラ
ーと同じ原理。
二輪で転倒した場合、サー
キットならレッカーや救急
車が来るからいいが、公道
の山の中でレバーが折れて
再走行不能とか最悪だ。
私は自分の車両は全車レバ
ーはガチガチには締め込ま
ない。
ーがグルッと回って外圧と
衝撃を逃がして折れない。
一般車両でも整備不良には
あたらない。
私は1970年代から公道車も
レーサーと同じそのセット
にしている。
馬鹿みたいに転んでいた頃
でも、レバーが折れた事は
一度も無い。コースでも公
道でも。
回る事で衝撃を逃がして破
損を回避するのは、四輪車
の普通車やトラックのミラ
ーと同じ原理。
二輪で転倒した場合、サー
キットならレッカーや救急
車が来るからいいが、公道
の山の中でレバーが折れて
再走行不能とか最悪だ。
私は自分の車両は全車レバ
ーはガチガチには締め込ま
ない。