#のりもの 新着一覧

ヘルメット
長距離や走り込みの時にはフルフェイスだが、ちょい乗りやスクーターなどではオープンフェイス着用が多い。特に夏場などは、ほぼオープンフェイス一択。ロンツーを除いて。

原作漫画での志摩リンのビーノの音
前から3台目は私のビーノに乗る友人だ。先頭のベスパが私。この3台目の2ストビーノの音こそが『ゆるキャン△』の原作漫画で描かれている志摩リンのビーノの音だ。ビィーン、ベンベンベンと

ヤマハ2ストビーノならし走行/第6弾
スタート時。メーター読み45648.4km。例によってレイトアフタヌーンの日暮れ前のナラシ走行。...

ヤマハVinoのドリンクホルダー
Vinoのドリンクホルダーはこんな感じで燃料計のステー部分にぶら下げている。計器のステーに...

ヤマハ2ストビーノの整備性
整備性の良いヤマハの2ストビーノには唯一整備性最悪の部分がある。それがフロントフェンダ。...

原チャでGO!は真冬でも決行
ことし2月。早春蕎麦会。原チャでGO!は真冬でも決行する。山陽瀬戸内海地方は滅多に雪が降ら...

Vino フロントサス交換
【ヤマハVINO】1万円ビーノ フロントサス交換。 これね。ビーノ用とか称して販売している海外...

乗り人誕生
うちの読者の方がモーターサイクルに乗り始めるらしい。連絡が来た。危険な乗り物なのでおす...

塗装色
ボディの塗装色はこの色味の塗料が欲しいのよ~。空色とWWⅡのジャーマンブルーグレーの中間色...

ライトヘルメット
半ヘル等のライトヘルメットは好きである。真夏には。プーキャンの時とかは特に。

一つの定理
一つの定理を知っている。スポーツや武道や武術において、ジャンルにもよるだろうが、例えばビリヤードなどは努力次第で段階的にどんどん上手くなる人が結構多い。ただし、剣道は異なる。生ま...