1981年に発売されたヤマハ
RZの1型4U0のノーマルバー
ハンドルは、前から見ると
セパハンのように見える。
RZの1型4U0のノーマルバー
ハンドルは、前から見ると
セパハンのように見える。
最近の二輪ではこのような形
状のアングルシルエットの標
準バーハンドルはほぼ無い。
状のアングルシルエットの標
準バーハンドルはほぼ無い。
工業デザイン的にも車両機能
性の面からもなぜだろうと考
えたが、ふと気付いた。
性の面からもなぜだろうと考
えたが、ふと気付いた。
このRZ開発の後にメーカー標
準のセパハンが運輸省に認可
されたからだ、と。(国内初
の認可セパハンはホンダCB
750F)
準のセパハンが運輸省に認可
されたからだ、と。(国内初
の認可セパハンはホンダCB
750F)
本物のセパレートハンドルが
登場したならば、何もセパハ
ンの角度のバーハンドルにす
ることはない。今でも車検に
通らないスワローやコンド
ルのようなものは別物と
登場したならば、何もセパハ
ンの角度のバーハンドルにす
ることはない。今でも車検に
通らないスワローやコンド
ルのようなものは別物と
して。
要するに、バーハンドルと
クリップオンの形状的な棲
み分けが「事実上」(法律用
語)として歴史の中で登場し
た、という事なのだろう。
クリップオンの形状的な棲
み分けが「事実上」(法律用
語)として歴史の中で登場し
た、という事なのだろう。
日本の二輪車は、1950年
代の黎明期、60年代の揺
籃期を経て、70年代の
飛躍期の次に80年代の完
成期が来た。
代の黎明期、60年代の揺
籃期を経て、70年代の
飛躍期の次に80年代の完
成期が来た。
日本製二輪車の開発の方向
性は1980年代にほぼ確立
された。
性は1980年代にほぼ確立
された。
90年代は完全なる熟成期で
あり、今世紀初頭は新たな
世界的環境基準の中での技
術の再開発期といえるだろ
う。
あり、今世紀初頭は新たな
世界的環境基準の中での技
術の再開発期といえるだろ
う。
そして、今後は、内燃機関
の強制的消滅に伴う衰退期
を間もなく迎える。
の強制的消滅に伴う衰退期
を間もなく迎える。
エンジン搭載のオートバイ
は地球上から無くなる。
これはもう決定事項だ。
は地球上から無くなる。
これはもう決定事項だ。
エンジン無くしたら、航空
機や船舶はどうするつもり
なんですかね。地球の産業
が終わると思うけど。
機や船舶はどうするつもり
なんですかね。地球の産業
が終わると思うけど。
あまりにも金科玉条ばかり
振り回す綺麗事の非現実的
な先走り政策に翻弄される
期間がどれくらい続くか、
だろうなあ、実際には。
振り回す綺麗事の非現実的
な先走り政策に翻弄される
期間がどれくらい続くか、
だろうなあ、実際には。