渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ライター

2020年08月22日 | open


しかし、このライターってやつは実に便利
だね。
世界で初めてライターを実用化して普及さ
せたのは日本人だけど、ワンタッチでポン
と火がつく道具をよくぞ考えたものだ。

でも、日本とアジアには近代まで螺子が
存在しなかったんだよね。
鉄砲の塞栓も自前では開発できなかった。
螺子が存在しないから日本ではドアが発達
しなかった。
日本で馬車が存在しなかったのは統制的
な背景からだが、ネジだきゃあその発想
を日本人は思いつかなかった。
ネジ自体は古代ローマからあったのだが、
何故かアジアのみは不存在。かの多くの
構造機械物を発明した中国でさえもネジ
は思いつきもしなかった。これ不思議。

鉄砲といえば、日本がかつて世界一の
軍事大国であったことを知る日本人は
少ないようだ。
銃器保有数は世界の中で突き抜けていた。
世界を征服したスペインでさえも日本を
中南米のように侵略できなかったのは、
日本に膨大な銃器とそれを仕切る武士団
がいたからだ。

てなことで、歴史上、世界初の日本人が
作ったライターは銃器のカラクリから誕生
した。
仕組みはフリントロックだ。
まあ、このジッポーも元をただせばテッポ
から、てなこったい。

この1980年製のジッポーは今一番多用して
いる。
自分でルーターでモンモン彫っちまった
けどな(笑)。
MC8Cという文字が図柄となっている
我ら鉄輪騎士団のオリジナルロゴを。
この記事についてブログを書く
« なぜ試斬で刀を曲げるのか | トップ | 成形および刃付け研ぎ後 〜... »