渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

自家製梅酒

2022年07月21日 | open
 
 
2004年6月14日製。
18年物の自家製梅酒を飲む。
 
うまいが濃い!(笑
若い年代のと割ってブレンドする
のが良いみたい。
帰宅後駆けつけ4杯煽った。
梅酒って、焼酎だから、チビチビ
飲むもんじゃないように思える。
ウイスキーのようにスイーッと
行くのが良いのでは。ストレート
で。
 
酒は人それぞれ好みで飲み方が
あるだろう。
でも、日本酒やワインは割らない
よね。
カクテルは奥が深いし否定しない。
むしろ好きだ。
しかし、ウイスキーはまず生で
味わってみて、初めてその奥行き
と作り手の目指すとこが見えるよ
うに思える。
その後はいろんな飲み方でいいの
では。
最初からハイボールとかロックと
か水割りとか、どうなのかなぁと
は思う。
 
さて、ちょいと飲むかねと思った
ら「はい、どうぞ」と出て来た。
こいつぁありがてぇぜ。
 
アスパラ。ゆがして冷やしてある。


ししとうとベーコンのオリーブ
オイル炒め。


生野菜。塩ドレ。


岡山県蒜山(ひるぜん)の漬物。


焼き塩シャケ。
こいつは東京定番朝飯風だ。


極めつけはこれ。
茨城のオカメ納豆。これ最高。


ネギたっぷりで醤油を注して
かき混ぜる。
う〜ん。ヅカのゲントーを思い
出す(笑


ユニティハットのフォートベース
では半年以上の在任期間中、毎日
納豆よ(笑
ゲントーってね、誰でもなれる訳
ではないの。看板しょった駐在武
官兼現地浸透外交折衝工作員だか
ら。そして、ビシッと百姓仕事も
手抜きなく農家さんと一緒に朝5時
からやる。日没まで。毎日。
ただ兜被って勇ましい事を口先だけ
でアジるのではない。国際的な
セク
トの代表なので、誰でも
なれない。
また、ノンセクトもなれない。
気合
いだけでもなれない。ただ
のセクト
の学生戦線員でもなれ
ない。
同盟員(パーティ)であり、かつ、本
気中の本気でないと。シンパや
隊列
の中にいるだけでは無理。
ま、そんなとこ。
たまに税金雇用の紺色の一個中隊に
ただ道を歩いているだけで拉致さ
て、林に連れ込まれて前歯全部
折ら
れるけどな。安全靴で集団
で。内臓破裂は避けようと亀に
なる。
それはそれ。騒ぐ程の事でもない。
俺の前歯返せとか国賠だとかうすら
寝ぼけた事も言わない。そんな間
抜けな事言う奴はいない。見てろよ、
だ。亀になりながらボロ雑巾のよ
うに紺色の税金傭兵にリンチ受け
ながら。
その時自分でも笑ったのは、『ワ
イルド7』の「緑の墓」編だ。
あの国内ファシズム監獄に捕らえ
れて拷問に遭った飛葉は、絶対に
挫けなかった。いつか反撃の機を
窺っていた。拷問とリンチに肉体
が痛めつけられていても。
中学の時に飛葉に学んで良かった
とホントに思った。あ、これね、
と。これか、これなのね、と。
前歯が全部無くなろうが、ボコボコ
に国家権力によって肉体が痛めつ
けられていようが、心には飛葉の
魂から学んだものがふつふつと
燃えていた。ワイルドになれ、と。
飛葉になれ、と。
ここで死んだらそん時は
そん時だ。
家族もろとも自宅暗殺
襲撃でやら
れちゃう対カクマル戦
や外地で
致られて椅子に縛りつけられ
て喉から毒ヘビ
入れられるより
はまだ
マシってもんだ。
気の在り方はそんなもん。
つい前に、ノーヘルの看護担当の
学生仲間が、看護活動中に5mの
距離から
ランチャー水平射撃の
頭部狙い撃
ちで紺色税金傭兵に
射殺されていた。
だが、そのうち現実に1個大隊
全滅
の返り討ちになったり
するみたい
よ。あちこちで。
同時多発的に。
すべて白兵戦だ。
どっか遠くの地で覚えた現実のこなし
活きたりもする。
 
俺の時代、国内でもこれだから。



北の国から

2022年07月21日 | open

どんどん行く。
快晴の模様。

こちらに寄ったら雲あり。










ノサップ。


「ロシア」が見える。




返してちょ。
うちんちだから、そこ。



日食から古代史の真実を検証する

2022年07月21日 | open



この論文、めちゃくちゃ面白い。
地球の自転が2000年前には早か
った事まで計算値に組み込んで、
天岩戸の該当日食がどれである
のか、自然科学と文献史学の両面
から検証アプローチを試みている。
いいね~。こういう学究。


アイドルホースのヨシオ、第二の生活決定

2022年07月21日 | open






働き過ぎのヨシオくん。
78戦!
そして、誘導馬としてのこれから
が決まった。
よかったね、ヨシオ!
アイドル投票でぶっちぎりのヨシオ
だった。競馬ファンに大人気。
私も馬好き(専門家)の東京のイトコ
もヨシオのこれからにやったね!と
拍手送ってるとこ。
今まで走り過ぎたけど、大きな怪我
無くて本当によかった。

ヨシオの誘導馬としての姿も見る
のが今から楽しみだ。

愚か者

2022年07月21日 | open


たわけ。
寝言を申すでない。
刺殺事件が起きたら全国で包丁を
買えなくすれば事済むとでも?
根本的に錯誤甚だしい考えであり、
発想が浅く、稚拙過ぎて話になら
い。
投石で人が死んだら、日本全国
から石を無くせ、とでも言うのだ
ろうか。
全く物事が解っていない。

これが国会議員?
自民党も相当な人材不足のようだ。
こんな愚考で国家の信頼が守れる
と思ってか。
日本国家の国際的信頼を損なうから、
かような愚かな発言を全世界に発信
するのはやめてくれ。
「まずは」と言うなら、己の愚考
愚であると認識するところから始め
てくれ。

もしかして、この時期に究極のボケ
なのか?
炎上作戦の釣りとか。
だとしたら、ネタにマジレスカコワ
ルイは私なのだが。

北海道移住

2022年07月21日 | open
 


広島から東北に移住した友人がい
る。
理由は東北はフライフィッシング
のパラダイスだからだそうだ。
東京生まれの東京育ちの奴だ。
大学も東京の国立大学を出た。
広島県に暫くいたが、広島市内の
一部上場の本社勤めを辞めて東北
に夫婦で移住した。
広島のマス釣りができるキャンプ
場で結婚式をやる程に、ぼっこし
とフライ人生になった二人だ。
だが、しばらくしたら、東北から
北海道に移住した。

理由はこれ。


東北がパラダイスならば、北海道
はヘブンだからだという。




病なんとかに入るとはよく言った
もので、彼ら二人はフライフィッ
シングをやる為に生きている。
いや、生きる為にフライフィッシ
ングをやっている。
多分、彼らからフライを取ったら
死んじゃうのでは。
ウサギさんがパートナーが死ん
だら寂しがって死んでしまうよう
に。


悪魔の釣りを楽園を超えて天国で
続ける。この妙。
だが、何ものにも代え難い時間を
過ごしているのではなかろうか。
なんだか、北海道でワイン蔵まで
作ったようだ。
仕事何やってんだろ(笑

フッキング

2022年07月21日 | open


不思議なもんで、大抵は上頷に
フックする。
これ、物理的に理由があるよう
で、メーカーはフッキングしや
すい形状を日々研究して新鉤を
開発している。

フックの結び方はいろいろある
が、私の場合は2種類をメイン
にしている。瞬息に素早くて解
け難いやり方のやつ。
結び方などは常識中の常識なの
で、竿持つ者は全員が知っている。
知らないのはロッドを握った事が
無い人間。
靴履く人間が靴の紐の結び方を解
説する動画をアップする愚はない。
また、自分が使う結び方をネット
で解説する義務も無い。
ドアのノブの回し方や靴の履き方
と同類だからだ。
勘違い心得違いの人間の為に世の中
は回っていない。


厚岸(あっけし)の夏牡蠣ラーメン

2022年07月21日 | open



これはうまそうだ。






厚岸(あっけし)の地名の由来は、
アイヌ語でアイヌの服のアットゥ
シの原料となるオヒョウの樹皮を
剥いた沼の事では、との説がある。


アットゥシ

いずれにせよ、畿内以外はヤマト
にとっては外地であり、夷狄(い
てき)とする中華思想で蝦夷(エミ
シ、エゾ)とした。
北はエミシで西はクマソやハヤト、
ツチグモで、ヤマトにとっては辺
境の地の未開の蛮族の部族として
扱っていた。自分たち以外は虫ケラ
のように見下す。それがヤマトの
精神だ。
そして、全てヤマト中央以外の列
島の在地勢力や文化を破壊して従
属させるのがヤマトの「国づくり」
だった。

日本人とは何か。
この列島は複数の多民族国である
のに、虚構に満ちた贋物の民族意
識を煽る事が古代から現代まで実
行されている。
アイヌというのは、古代には畿内
からすぐ東にいた。
どんどん北に追いやられたのだ。

収奪と簒奪と強奪と略奪の上に
成り立つもの。
それは「綺麗なもの」なのか。
「美しい日本」なのか。
そんなものを取り戻してどうする
のか。




ワイルド・ターキー

2022年07月21日 | open


映画『キャバレー』(1986)では
「ターキー。ダブル」というシーン
が出てくる。
ヤクザで人殺しの鹿賀丈史が愛飲
している酒だ。

こういう設定は映画ではかなり
裏味として活きて来る。
『ハスラー』のエディが何十年も
愛飲したのがJ.T.S.ブラウンで
あったように。


ターキーはフラスクの平ボトルも
あるのがいい。


角川映画『キャバレー』で出て来た
スターダストは、横浜橋本町ある
ポールスターの横のバー「スタ
ダスト」ではない。独自の設定だ。
混同している人多いが、ごちゃ混ぜ
注意。


実在するハマのスターダスト。
映画のロケで多く使われる。
すぐ横はアメリカ軍基地だった。
今は返還されたが、すぐ先は
外国だった。横浜によくある風景。
私が育った横浜も、家からボール
投げたらアメリカまで届くような
所だった。横浜はフェンスの米軍
基地だらけ。
ずっと治外法権の基地がある町に
いると、自ずとガキの頃から、
これって何だ?という感性が育つ。
また、人間には実はフェンスは無い
事にも気付かされる。ティーンに
なる以前から。感受性は鋭敏になる。




映画『キャバレー』(1986)

2022年07月21日 | open




1986年角川春樹作品。

主人公が「かの島」の竹内力と
並んで極めつけのくそ大根だっ
たが、絵がとても良い映画。
『彼のオートバイ.彼女の島』と
併映。どちらも映画俳優としては
見るに堪えない。
だが、どちらも映像はとても良い。
「顔はやばいよ。ボデーにしな」
の国会議員のねーちゃんもいい女
として出てる。
一番良いのは鹿賀丈史。涼演。


マリーンが歌ってプチヒットした。
原本はこちら。
死んだ有名なあの人を偲んで作ら
れた曲だ。
サックスもこのテイクが一番だが、
何よりもウォルドロンのピアノが
この盤の物が最高。



名古屋名所 喫茶マウンテン

2022年07月21日 | open




貴方は名古屋の名所、喫茶マウンテン
を知っているか。
私はまだ未体験。
バイク乗りで玉撞き師で瓶投げ仲間
だった学生時代の後輩に教えられた。
「名古屋に行ったら必ず行くべし」
と。
そのうち登山する。



ポール・ニューマンの生まれ故郷

2022年07月21日 | open


ポール・ニューマン(1925-2008)

リベラル派の俳優ポール・ニューマン
はオハイオ州クリーブランドの郊外に
あるシェイカーハイツという自然豊か
な小さな町で生まれた。今でも人口
は2000人ほどだ。




クリーブランドについては、記憶に
面白いものがある。
それは、ニューマンの代表作でもある
『ハスラー』(1961)の作品で、DVD
の日本語吹き替え版にのみニューマン
の故郷のクリーブランド行きのバスの
発車案内がバスセンターの中で女性の
声で放送されるのだ。
英語原語でもバス発車の案内放送は
あるのだが、「クリーブランド」と
いうのは聴き取れない。言っていない
のかと思う。
もし、日本語吹き替えのみでクリーブ
ランドという地名を吹き替えシナリオ
に追加で出したとしたら、本書きの
ライターはかなりのポール・ニューマン
ファンだったのではなかろうか。

(映画『ハスラー』についての考察)
 ↓

原作・シナリオ・映画作品、その差異 ~映画『ハスラー』(1961年)~ (2017年記事再掲) - 渓流詩人の徒然日記

原作・シナリオ・映画作品、その差異 ~映画『ハスラー』(1961年)~ (2017年記事再掲) - 渓流詩人の徒然日記

映画『ハスラー』(1961)について、原作(日本語訳)、シナリオ、映画作品(英語版、日本語吹き替え版)の四者の描写の違いを検証してみる。というのも、映画の日本語吹き...

goo blog

 

この世紀の名作『ハスラー』の
続編が25年後に公開された『ハス
ラー2』(原題「ザ・カラー・
オブ・
マネー」)だ。


そこでのニューマンの演技は鳥肌
が立ちそうな
程の名演を見せる。
せりふ回しが物凄い。声の音圧や
緩急や強弱高低が。

これは取るのではと思っていたら、
アカデミー賞主演男優賞を『ハス
ラー2』で獲得した。
物語のテーマは前作の1961年版
『ハスラー』(原題「ザ・ハス
ラー」)と同じテーマだ。

ビリヤードの世界から足を洗い、
密造酒まで扱う酒卸しの業者と
してエディ・フェルソンは多少
の財を成す壮年期になっていた。
だが、たまたま自分の事務所の
下のバーの馴染みのママに密造
酒を卸す商談をしている時に、
銭金関係なくプールで勝負をした
がる若者と出会う。
それがビンセント(トム・クルー
ズ)だった。
エディはビンセントが金を賭けず
とも勝負を望む姿に驚く。
そして、若き日の自分を重ねて、
ビンセントに勝負師としての教え
を授けようとする。アメリカ東
海岸を旅して修行させるのだ。
だが、弟子であるビンセントに
は最終的に裏切られる。
なんと師匠に対してハッスルの
八百長バクチをかますことを
考えが至らないビンセントは
やらかしたのだ。それをすれば
師匠が喜ぶかと思って。
てんで解っていないバカ。
エディの彼女であるバーのママ
はビンセントの事を「あのチン
ピラ」とまで罵った。
そして、八百長バクチで儲けた
8000ドルを賭けてエディと
ビンセントは勝負する。
本当は銭金ではない。銭は賭け
ても人の尊厳を踏みにじっては
ならない。それは死んだかつて
の恋人サラに教えられた事だ。
エディはそれこそを若きビン
セントに教えたかった。
んが。ビンセントはパッパラ
パーでまったく理解能力が
ない。エディはたびたび頭を
抱えていた。
金は賭けても心は賭けない。
金で心を売り渡す事もしない。
人から心を奪う事もしない。
純粋に勝負に徹する。
エディはそれを微細な駆け引き
としてのハッスル旅をする事で
教えたかったが、最終師弟対決
という顛末になってしまった。
そしてビンセントはおちょくる。
「俺には勝てっこない」と。
エディにはブランクがあり過ぎ
たからだ。
ビンセントの言いざまは旅に出る
前にエディが小さなスポンサー
ドをしていたハスラーのユダヤ
人がエディを口汚く罵倒する
のと同じ態度になっていた。

だが、エディの撞球師の腕とし
ては、修行旅の途中、25年ぶり
にキューを握って撞いたナイン
ボールでは、いきなり1マス目
からマスワリをエディは出して
いた。
ビンセントは「さすがだ。OK!
ボス」と言って感動していた。
最終決戦で「俺に勝てっこない。
負けたらどうする気だ」とおちょ
くられたエディは、「また次が
ある。そのまた次も。
いくらで
も這い上がる」と答える。
そして、笑顔でブレイクしながら
 "Hey, I'm back!" と叫んで
ヂ・エンド。


戸田奈津子の字幕翻訳は「カム
バックだ」としているので、相
変わらず映画作品がまるで解っ
てない。
エディが口にしたのは I’ll be back
でも comeback でもないのだ。
もうすでに戻っているのである。
心の在りようが。
サラに教えられた往年の目覚め
たエディ・フェルソンに。
それは、酒売りのエディ・フェ
ルソンではなく Fast Eddie の
不死鳥のような蘇生なのだ。

ただ、『ハスラー2』では、残念
ながら、旅の途中で、妙な色気
を出したりするビンセントの恋
人の泥棒のカーメンにエディは
「ふしだらな恰好をするな」
と躾けるが、ビンセントもカー
メンもまったく何でエディが
そうなのか理解できない。
それどころか、最後の最後まで
ビンセントはエディの真意を
理解しようとはしないただの
賭け玉撞球人と成り果てて
しまっていた。人の尊厳をも
踏みにじるような。
この先、ビンセントは救われ
るのか。
エディは、皮肉にもビンセント
の駄目さ爆発ゆえ、大切な事
を思い出した。
さて、ビンセントは・・・。
多分、この先も変わらないよう
な気がする。
「俺はもっと瘦せたほうが
いいかい?」とエディをカモっ
た場末の玉突き屋をウロチョロ
する小銭稼ぎの詐欺師のような
人騙しのハスラーになること
だろう。

『ハスラー』(1961)と『ハスラー2』
(1986)のエディ・フェルソンとビン
セント・ローリエでは、根本の人
の資質に差があり過ぎる。
ただ玉突きが巧いだけが人として
価値あるものではない。
その事を両作品は視聴者に冷酷に
突き付けるのだった。


映画『アメリカン・ドリーマー』(1971)

2022年07月21日 | open

映画「アメリカン・ドリーマー(1971)
予告編(出演:デニス・ホッパー )


アメリカン・ニューシネマの
デニス・ホッパーの監督作品。
アメリカン・ニューシネマは
当時の時代背景を知らないと
理解不能の映画だったり、展開
や結末が意味不明に思えたり
するかも知れない。
メッセージ性が強く、娯楽作品
とはいえないからだ。
そして、大抵、主人公は最後に
は死ぬ。強大な「力」に潰されて。
それは映画作品の物語の中で現実
世界を描いていたからだろう。
不条理な現実世界を映像作品に
する事で、単なる反体制とか
そのようなレベルではない広範
に及ぶ問題のえぐり出しを「淡々」
と描くのだ。

1960年代後半からのサブカルの

台頭がまだカウンターカルチャー
としてのアンチテーゼを有して
いた時代の新手法の描写映画が
アメリカン・ニューシネマだ。
代表作は『イージー・ライダー』
や『明日に向かって撃て!』等。
そして時代は70年代に入り、
全世界的な「敗北と敗北感の
共有の時代」、「内向性精神閉塞
時代」となる。
これらの世相は音楽シーンにも
影響を及ぼした。日本などはその
典型だ。没社会的な音楽に人気
が集中した。

さらに、1980年代に入ると、日
本のサブカルは完全商業主義的
趣味的領域の欲求補完の為だけ
に機能するものになってしまう。
パンクが気を吐いたが、打ち上げ

花火のようなものだった。
そして、混迷の1990年代、日本
は経済氷河期。アメリカは予定
通り「定期的に戦争を起こさな
いと成立継続しない国家」として
の「通常通り」の戦争を始める。
ベトナム戦争介入以来だ。
そして、21世紀に入り、アメリカ
はまた「予定通り」に戦争を開始
して国家を潤した。捏造テロを
稚拙な自作自演でやらかして。

合衆国で生まれたネオコンによる
歪んだ「グローバリズム」の波は
日本にも押し寄せ、徹底的な格差
社会を「勝ち組、負け組」の虚構
概念で貫徹し始めた。
1960年代と決定的に現代が異なる
のは、そうした資本や権力の動き
に対して、若者たちが従順に尻尾
を振る事で「良市民」ぶりたがる
傾向性がマジョリティを形成した
事だ。
これは、戦略的に国家が長期戦略
で「作出」した国民そのものであり、
今世紀に入り20年経過した現在も
それが続いている。

デニス・ホッパーの銃はFAL。
自動小銃はFALで決まりだ。
FALが軍用自動小銃の決定版。

FALは撃った事無いけど(笑)


70年前の骨董品だが、今また
「砂漠の戦争」ではベルギーの
FN FAL
が見直されて、サード・
パーティーの銃器会社
が精度の
高いNC加工で、ダスト・
ディス
チャージ機能を付加させ
て復活
させている。
傭兵たちに
はショートバージョン
FALが大
人気だ。