渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

なぜ四剣?

2022年07月05日 | open




なぜ四剣?
理由は無い。
私が四剣キューを好きなのは、
単なる視覚上の好みでしかない。

それ以外には無い。

四剣だからとキューの性能が
上がる訳ではない。
それでも四剣を選ぶのは、四剣
作が好き
であるというだけの事。
日本刀の刃文のようなものだ。
日本刀の焼き刃の頭は、私は
小乱れが詰んで直刃調に見える
作で、地鉄は山城伝が好きだ。
日本刀の好きな作域も、完全に
好みでしかない。
別段、直刃系が日本刀として
能力が高いとか低いとかは
無いのだし。

ビリヤードのキューも、ハギで
あったり、剣数の違い等は多少
打感に影響はあっても、
キュー
は全体の木材の種類や
構成構造
によって性格が絞り
込まれて
くるので、デザインがダイレク
トに性能を決める要因にはなら
ない。四剣だから良い
とか逆に
悪いとかは一切無い。

フルスプライスの四剣が耐久性
で優位性を持ったのは今から
50年
60年前の時代までのことで、
インレイハギ工法やセンターコア
方式が登場して以降の今
の時代
は、性能面から四剣を選択
する
というのは的外れだ。


ただ、私の場合、一番新しい
製品でもすでに四半世紀以上前
四剣というパターンにはなっ
いる。たまたま。
新しい四剣には興味が無い。
古い時代の四剣でなくば興味が
湧かない。
新しい時代ならば、むしろプレ
ーンで極上性能を出している作
には非常に興味がそそられるが、
核心部分を言うならば、その
個体の撞球性能がどうであるか
が一番大事で、デザインなどは
二の次だ。
カラーリングが綺麗でも走らない
レーシングマシンなど要らない
のに近い。

キューデザイン選択はあくまで
個人の好みの問題。
骨部分が多いと、たとえインレイ
物でも棒が
「硬く」なるのは物
の道理だが、
硬くなり過ぎると
いろいろな面
で対策がなされて
いないと使え
ない物になるし、
逆にしなやか
さを求めるあまり
ベナンベナン
なキューでは尚更
使えない。

結論的には、まず使用感と実際
の玉の動きありき、
であり、そ
れで良い感じの個体
で各人が好
きなデザインだったら最高
だ。
だが、キューの場合、撞いてから
購入というのは殆どの
ケースで
存在しないので、その
図式実現
が難しかったりする。

買ってみてハズレとかいうのも
かなりありそうだし。
むつかしいですね。道具選びは。

 


「カラーズ・コーヒーハウス」 〜住宅街にあるカフェ〜

2022年07月05日 | open

オープンテラスあり。

ホットドッグがかなりおいしい。


パスタもいける。

住宅街の中にあるなかなか良い
カフェです。

COLORS coffee house (三原/カフェ)

COLORS coffee house (三原/カフェ)

★★★☆☆3.03 ■ウッドデッキでホットドッグが楽しめるカフェ ■予算(昼):~¥999

食べログ

 


安井かずみ 〜昭和人物列伝〜

2022年07月05日 | open


戦後日本の人物列伝を語る時、
音楽シーンだけでなく「いい女」
として作詞家の安井かずみを抜
きには語れない。
「いい女」というのは、人それ
ぞれの価値観が入るので、個人
的には全く好きであるかないか
は史観の中では関係ない。
安井かずみが残したものは、その
膨大な仕事量と質だけでなく、
日本で虚構の虚飾性を日常化さ
せる事でその虚飾が虚飾ではなく
なる事実を実行して示したという
足跡だ。
パリでの暮らしから帰国してから
もそのライフスタイルは変わらず、
一つのステイタスのようなものを
彼女が日本の商業音楽シーンと
「芸能界」の中に築いた。
そして、当時関わったファッショ
ン界、音楽業界の男たちは全員が
口を揃えて彼女の事を言う。「い
い女」と。
それはともすると、現代感覚から
は乖離した「男らしさ」「女らし
さ」を地で行く空気さえ持ってい
る。
私などは個人的には彼女のライフ
スタイルは全く好みではないのだ
が、彼女の魔性に取り憑かれた芸
能関係者はとても多い。
戦後日本を語る上で、安井かずみ
の残したものは大きい。
それは彼女の仕事ぶりだけでなく、
彼女の存在そのものが大きな影響
を日本の商業音楽シーンに与えた
からだ。

私などは、おー!宇宙少年ソラン
の作詞家のおばちゃん!という
印象だが、彼女の存在と世界観に
取り憑かれた男が多すぎる。
「危険な女」の香りが果てしなく
漂う。

雨無しやばし

2022年07月05日 | open

「干上がって稲が枯れたら終わり お天道様…」ダムの底に沈んだ橋も出現 20年ぶりとなる取水制限へ 農家は悲鳴【岡山】 | TBS NEWS DIG (1ページ)

「干上がって稲が枯れたら終わり お天道様…」ダムの底に沈んだ橋も出現 20年ぶりとなる取水制限へ 農家は悲鳴【岡山】 | TBS NEWS DIG (1ページ)

観測史上最も短く、最も早く梅雨が明けた岡山・香川です。極端な雨の少なさで、四国の水がめ・早明浦ダム(高知県)だけではなく、岡山県の旭川(あさひがわ)流域でもダムの貯...

TBS NEWS DIG

 



2022年07月05日 | open


兜といえばこれ。
パイルダーオン!

ことし50周年。

ハゼノキ

2022年07月05日 | open

この転び生えの高さ膝下程の木が、

こうなる。


やがてこうなり、


これとなる。


さらには建物の3階より高くなる。


広島藩が木蝋を採取する殖産の
ために山を貸し出して植林され
たものが野生化したものだろう。
西国諸藩では木蝋生産が盛んに
行なわれた。
それゆえ大阪から西の国内には
滅多矢鱈とハゼがある。