
民間放送は戦後始まった
新しい業界てした。
民間放送ラジオは、
日本では全く初めててしたが
好調にスタートしました。
次に、民間放送の映像を送り出す
テレビがスタートしました。
… … …
日本では初めての会社ですから
勤務する社員の平均年令も、他の業種
に比べてずっと若かったはずです。
… … …
テレビ局員の平均年令は
私も含めて、なんと20歳代
でした。
他の日本のテレビ局の
平均年齢も、そうだったと
思います…
… … …
この若い平均年令は
別の意味で結婚適齢期でした
から、局内のあちこちで
めでたい話がよく、きかれました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます