goo blog サービス終了のお知らせ 

Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

吉次峠は ・・・

2014-11-30 14:50:20 | 

先週は熊本在住一周年だったけど、なぜか古巣の埼玉で迎えることになった。

十数人のチームを引き連れて1週間の出張だったので、自由が利かない。

おまけに場所が狭山だったので朝霞まで遠く、スペランッアにいけたのは一回だけだった。

まあ会社の金でいけたんだから 一回でもよしとしようか。

来てくれた 嫁と旦那 ありがとね \(^^)  嬉しかったよ ♪

 

金曜日に熊本空港に着いて駐車場に行くと、すっごい量の火山灰が車に積もってた (- -;)

 

出張中はトレーニングが全くできなかったので、昨日の土曜日は自転車で軽く走ってきた。

一週間のブランクがあるといきなりハードにはいけそうになかったので、相棒は体に優しいクライマー。

コースは県道31号を北上し、左折して天水町に抜ける軽い峠越えの道だ。

ここは路面がよくて交通量が少ないから快適に走れ、アップダウンは適度な負荷を体にかけてくれる。

 

紅葉も所々残っていた

 

熊本市と玉名市の境にある吉次峠がこのルートのピークになる。

 

カリカリと走り込む気分ではなかったので、休憩を兼ねて公園に登ってみた。

 

ここは西南戦争の激戦区で、ほど近い田原坂(たばるざか)と合わせて4~5千人の方々が2週間の戦いで亡くなられたとのこと。

ここでカメラを落としてしまったのは その 呪いか?

↓ 表示板 クリックで拡大

 

 

吉次峠を越えて玉名側へ下ると海が見えてくる

ん~ なんともいい練習コースだね。

これが自宅から自走できるなんて、熊本は恵まれてるな。

 

適当な処で北上し、帰りは県道113号を回ろうと思った。

田園風景がいいね。

真ん中に盛り上がってる丘は古墳じゃないのかな?

 

往路に比べて県道113号は こんな細道

 

結構道に迷いながら走っていたらなんと、吉次峠に戻ってしまった ・・・ 呼ばれたか?

峠でちょっと休憩して走り出そうとしたら ・・・ またカメラが落ちてしまった ・・・

そして走り出し、下りを 50~60kph で飛ばしていたところ ガコン と路上の何かに乗り上げて、両手がハンドルから離れた (゜゜;)

なんとか持ち直したが、マジ練しないつもりだったからヘルメットを被ってこなかったので、転倒してたらかなりヤバいことになってただろう。

 

帰宅してからネットで調べたら、吉次峠は熊本でも有名な心霊スポットの一つだと (゜д ゜;)

これからも通らせてもらうだろうから、次回は花でも手向けたほうが  いいのかも

 

<今回のコース>

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Zoo | トップ | ご近所山岳周回コース »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
光陰矢のごとしですね (hilopom)
2014-11-30 22:14:14
早いもので、noriさんが熊本に長期出張されて一年ですか…。
今度戻ってこられるときはご連絡いただければ車出しますよー。
自転車で行けるところに、有明海を遠くに見ながら走れる場所があるのはうらやましいですねー。
いい景色です。
返信する
ほんとに早いね (Nori)
2014-12-01 21:34:09
熊本に来てから1年。  上海から帰国してからはもう3年半にもなるんだよね。
これなら残りの4年半は 「あっ」 という間に過ぎるかも。

イヤイヤながら来た熊本だけど、いいところもあるよ。
それらを住んでるうちに全て楽しんどこうと、全開で遊んでま~す
返信する
残念… (cobaco)
2014-12-04 09:17:39
会いたかったよぉ~
返信する
俺も (Nori)
2014-12-04 23:14:26
会いたかった よおぉ ぉぉぉ ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。