goo blog サービス終了のお知らせ 

Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

原点回帰

2014-09-28 09:52:19 | Touring / Potaring

小学生だったころ、初めて変速機のついた自転車を買ってもらった。

それからは嬉しくってしょうがなく、いっつも乗ってた。

ただ走ってるだけで楽しかったし、行動範囲も広がって好奇心も膨れ上がっていった。

 

高校になってからはエディメルクスを手に入れて、日帰りから数泊のツーリングにはまっていた。

 

それが最近はというと、レースだったり峠越えだったり、苦しさの中に自己満足を見つける走りばかり。

だからたまには楽しかっただけの自転車に、原点回帰してみたくなった。

 

そんな気分に似合う相棒はロードでもMTBでもなく、タイアを新調したばかりの Climber.

選んだコースは自宅からのアクセスが楽な 熊鹿(ゆうか)ファミリーロード。

実りの秋だね

 

ゆっくりと、20kphくらいで漕いで行く。

今日はケイデンスを気にすることも、速度をキープすることも必要ない。

 

そんな気分の日は、普段だったら なんだよ(怒) と思う階段も

 

国道を潜るトンネルも

気にならない

 

休憩所が結構あるんで、疲れてなくても休んでみたりして

 

菊池川を渡る

 

曼珠沙華はもう盛りを過ぎてた

この辺りは山鹿温泉鉄道の廃線跡らしい

 

山鹿辺りは荒サイの熊谷付近に雰囲気が似ていて、懐かしいような寂しいような気分になった。

 

ここの休憩所は いいね

 

休憩所の横には情緒が残る辻が

右の木製看板を上げる店は、自転車店だ

 

ゆっくり走っても30km程のサイクリングロードは、程なく終点に

辛くない自転車って 楽しいな♪

 

この先に 山鹿サイクリングターミナル なる施設があるらしいので、少し坂を登って向かってみた。

「トレーニングに使えるコースがあればいいな」 と、期待してたのだが

でした

 

帰路は途中までサイクリングロードを引き返してたんだけど、

一般道との交差が頻繁で、その都度の車止めが鬱陶しくなって・・・

国道3号線に出てカリカリ漕ぎ

 

ん~ 原点回帰から最後は ・・・ 現実に戻ってしまったな

 

 

今回のコース

二又部分は西がサイクリングコースで、東がR3

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めの一歩 | トップ | 天気の良かった日曜日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
原点は楽しいですね (hiropom)
2014-09-29 00:31:11
あぁ…いい景色ですね。
こういう風景をただ走ること。
走るは楽しい。
原点はそこにあるのでしょうね。
返信する
楽しかったよ (Nori)
2014-09-29 22:49:23
ただ楽しむために走る。
これが原点だったんだと、改めて気付いたよ。

来月からまた本格的なトレーニングを再開するけど、
忘れないように時々は戻ってみることにします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。