今朝の目覚めは吉田キャンプ場
炊事棟と、清潔なトイレと、小ぶりの芝のフリーサイト。
600円のリーズナブルさと、近くの温泉に400円で入れる快適さ。
お勧めです
キャンプして感じたことは、暖かくなったね~
シュラフの中で凍えるなんてなくなり、着てたものを脱いじゃうくらい。
いい季節になってきたなぁ
と、思いながら寝坊したが、新たな問題が・・・
結露がひどいんだよ、テントやタープがグッショリ
そこで、堤防で乾かす
その間に、こんな感じで 朝食っと
こんなこと、やったみたかったと思ってた 気がする
んなことしてたら走り出しは 10 30 なんて、とてつもなく遅い時間になってしまった。
福田海岸
さぬき百景のひとつらしい
カブのオジサンが追い越しての待ち伏せで、コーヒー缶を差し入れしてくれた。
ホントに、ありがとうございます
その場所で、高知からとの4人グループツーリングの方とお話しできた。
この旅で初めて自転車の人と話せて、とても嬉しかったよ
そして「小豆島に行ってきました」と言える場所は、ここかな
二十四の瞳 映画村
ちょっと観光化されすぎてて興ざめだけど
こいつはなんか、見入っちゃった
映画村の近くにある 岬の分教場
こちらがオリジナルらしい
やっぱこっちが、実感湧くな
31 / 1682 km