goo blog サービス終了のお知らせ 

Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

小田原文学館

2021-09-19 18:19:40 | 小田原日常

台風一過の気持ち良い晴天。

3連休の中日なのでお出かけは控えたいところだけど、こんな日はやっぱ外に出たくなる。

そこで 「近場で人が少なそうなとこ、ないかな?」 と探して小田原文学館を選んだら、当たりだった。

7台分しかない駐車場に先客は1台もいない。

 

ここは明治の政治家 田中光顕(みつあき)の別邸だった所らしい。

文学館は白亜の3階建て。

 

1~2階が展示室だけど写真撮影は禁止されてるので、内容はこのパンフレットで。

 ←クリックで拡大

小田原に所縁のある文学者が多いことに驚かされたよ。

 

建物はスペイン風洋館とのことで、窓の金具にも優雅さを感じる。

 

屋根瓦はスペインから輸入したもの。

 

3階のルーフバルコニーから当時は海が望めたのかもしれない。

 

同じ敷地内にある和風家屋は白秋童話館。

北原白秋は15年間小田原に住み、生涯1200編に及ぶ童謡の約半分をこの地で創作したとのこと。

小田原は昔から何か、人を引きつけるものがあるんだろうね。

俺もその「何か」に魅かれて来てしまったのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする