goo blog サービス終了のお知らせ 

Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

ご近所山岳周回コース

2014-12-07 10:22:03 | レース/トレーニング

最高気温8℃の予報  しかも強風の土曜日 だが

「男の子はそんなことに負けちゃあ いけない」 と、Impulso で自宅を出発

出た途端に後悔した ・・・ 寒いっ

 

それでも県道101号を登り始めると、いい感じに体が発熱してくる

この道は先週の吉次峠越えと同じく有明海側に抜けているが、一本南側のルートになる

登り初めから7%程度の斜度が続き、結構な負荷をかけてくれるよ

 

最初は道幅も広くていいコースだけど、登るにつれて狭くなる部分も

  

でも交通量が少ないんで、さほど気にならない

 

そして登り出しから5kmでピークへ

 ←クリックで拡大 (なんか変だな と思ったら、南が上だった)

標高はメーター読みで374mと、吉次峠より120mほど高い

登ってる最中は「ピークから引き返そうかな」とも思っていたが、やや走り足りない気になり有明海側に下ることにした

 

下りは ・・・ 寒い  しかも向かい風だし ・・・

今日は登りだけ続いてくれたら いいのになぁ

 

また 海が見えてきた

 

いい雰囲気だね

 

この先で先週のコースと交差するのでそのまま戻ればよかったのだけど、トイレを探してしばし迷走 ・・・

なんとか公園を見つけて自然の摂理から解放され、吉次峠を登り返しての帰宅となった

 

この周回コースは中々いいな

阿蘇が凍結して走れなくなる冬の 定番練習コースになりそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする