goo blog サービス終了のお知らせ 

Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

初詣 2014

2014-01-04 10:26:07 | お出かけ九州

2日は初詣に行ってきた。

先ずは利用したことがなかった通称菊電(熊本電気鉄道)に乗るために、徒歩で自宅を出発。

菊電は依然は熊本市と菊池市を繋いでいたそうだが、今は菊池市側は廃線になっている。

駅まで35分ほどかかるが、いろんな家を見ながら歩くと面白くてさほど遠いとは感じなかったな。

 

そして着いた堀川駅

ローカルさがよくって、江ノ電を思い出したよ。

 

電車を終点で降りて5分ほど歩くと熊本の初詣では定番の、藤崎八幡宮。

参道の両側には出店が並び、雰囲気だね。

 

本堂に辿り着いたら早速は神様にご挨拶

 ・熊本市〇区〇〇〇町〇〇〇-〇に最近越してきた Nori です。

  これからしばらくお世話になりますので、よろしくお願いいたします。

 ・今年一念が平穏でありますように

 ・マウが安らかでありますように

 ・埼玉の友人達にいつかまた、日常で会えるようになりますように

とお願いしてきた。

 

その後おみくじ引いたら “末吉”

【願事】 すこし暇がかかるが叶う

 

「しばらくこちらで がんばりまっす」 by Nori

 

鳥居を出たところで大事なことを願い忘れていたことに気付いた

「宝くじ~い」  ゞ(- - ;)

 

八幡宮を後にして、熊本市の中心街を歩いてみた

この町はやはり、お城と路面電車だね♪

 

ブラブラ散策して目に付いた土産物屋に入ってみたが、クマモンだらけ

でもそんな中に   こんなやつが ・・・

 

そろそろいい時間になってきたので、オーデンというビアレストランで一日の締めくくり。

熊本の地ビールも なかなか

( ^_^)p□☆□q(^_^ ) 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする