
朝ホテルでゆっくりし過ぎの4時間の予定の遅れが、そのまま縮められず
最後は駆け足で世界遺産回り、時間が足らず回れ無かったギア要塞と
ラザロ地区はまたの機会に、(おそらく今後一生行く事は無いかと)
世界遺産よりもこういう雑な配線処理もマカオの見所なのです。

マカオの集合住宅のベランダはほとんど刑務所風な鉄格子処理されています。
これは泥棒対策だと思うのですが、火事の時は外れるのでしょうかね?

今夜の晩御飯はココです。 昼を予定外にリッチに使ってしまった為、
マカオのローカルフードを頂きます。

地元のレストランではほぼ英語が通じませんので、身振り手振りのジェスチャーで
意志疎通を図ります。
「1人ですけど、ご飯たべれますか?」
「大丈夫ですよ、奥の席へどうぞ」←多分こんな感じで言われたと思う

奥の席は地元のファミリーが楽しそうに食事をされています。
ファミリーだと思ったのですが、左の4人と右の2人はたまたま相席
だったみたいで、 右の2人が 「またねっ~っ」って感じで先に帰って行きました。

店のマスターにここのリコメンドを聞いたら

店の名前にもなっている牛肉カレーラーメンをすすめられました。
どうええ感じでしょ?

香辛料(カエンペッパー?)が想像以上に効いていて、食べる度に咽かえります。
でも癖になる味なんですよ。
ここから歩いてリスボアホテルまで戻りましょう

この辺りはマカオローカルレストランが沢山あります。

店舗っていうより ほぼ野外、

アジアらしい食事風景、ええ感じやねぇ ここで飯食っても良かったな~

夕方になりライトアップが始まったセナド広場

カレーラーメン屋から歩く事40分ぐらで到着
グランドリスボアも発光しだしております。

とりあえず風呂に入ってから夜景撮影に繰り出しましょう。