今年は時間に余裕があるので節分を過ぎたらお雛様を飾ろうと思っていた。
週末に仕事も一段落。
日曜日に本当に久しぶりに内裏雛だけリビングに飾ってみた。

娘が産まれた時に段飾りを実家に買ってもらっていたが全部飾ったのは何年前だろう。
ひな壇といっても本棚みたいに前にせり出さないやつである。
これだけでも部屋が一気に春めく。
年末のポインセチアやお正月の若松もまだ枯れず。

庭の白梅も満開

道行く人が立ち止まって眺めていく。
玄関にはいつもの焼き物の雛飾り。

庭の白梅を一輪。春はそこまで来ている。
日々の生活は色々と心乱される出来事や心ふさぐ悲しい出来事もある。
それに勝る日常の美しさやちょっとした嬉しい気遣いや言葉かけが小さな幸福にもなる。
寒暖差が激しく、また血圧が上昇下降を繰り返す。
自分の気持ちと身体に丁寧に耳を傾けながら暮らしていきたいな。
週末に仕事も一段落。
日曜日に本当に久しぶりに内裏雛だけリビングに飾ってみた。

娘が産まれた時に段飾りを実家に買ってもらっていたが全部飾ったのは何年前だろう。
ひな壇といっても本棚みたいに前にせり出さないやつである。
これだけでも部屋が一気に春めく。
年末のポインセチアやお正月の若松もまだ枯れず。

庭の白梅も満開

道行く人が立ち止まって眺めていく。
玄関にはいつもの焼き物の雛飾り。

庭の白梅を一輪。春はそこまで来ている。
日々の生活は色々と心乱される出来事や心ふさぐ悲しい出来事もある。
それに勝る日常の美しさやちょっとした嬉しい気遣いや言葉かけが小さな幸福にもなる。
寒暖差が激しく、また血圧が上昇下降を繰り返す。
自分の気持ちと身体に丁寧に耳を傾けながら暮らしていきたいな。