
天狗山荘の前で一足先に到着していたおとぼけおやぢ殿と再会!
聞けば杓子岳は途中で諦めたらしい…(^^;
私はテントの受付を済ませ、指示に従いテントを幕営♪
してから~のご褒美ビールをグビグビっ(^Q^)プハァ~
あぁ~この瞬間がたまらん(^m^)
同じベンチに座っていた男性から赤ワインをススメられ、遠慮なく頂きました(*^^*)カンシャ

ベンチでは反対の唐松岳から来られた方達と明日向かう不帰キレットの話になり…
おとぼけおやぢ殿も行く気満々♪
山登なでしこ『ほんまに明日、不帰に行かれるんですか~?(--;)イヤナヨカン』
おとぼけおやぢ殿『ゆっくり行けば何とかなるやろ~(^^ゞ』
山登なでしこ『私はまだまだ先がありますし~ 大キレットに引き続き、今回も単独で二大キレット制覇したいので一緒には行けませんょ~(-.-)ヤダ』
おとぼけおやぢ殿『何とかなるさ~(^皿^)ハハハ』
山登なでしこ『何時に出発されるんですか?(・・?)』
おとぼけおやぢ殿『朝食食べてからだから7時半過ぎかな~?(^^ゞ』
山登なでしこ『私は先に出発しますので~♪ くれぐれも足がつらないように!お気をつけて~☆ヽ(▽⌒*)』
なんか嫌~な予感はしますが…心を鬼にして!
あたし知~らない( ̄^ ̄)
17時になり、おとぼけおやぢ殿は山荘で夕食タイム♪
かなり肌寒く感じ、私も早々にテントの中へ…
鶏の薫製をつまみながらビールを飲み、夕食の準備開始!

今夜は簡単にフリーズドライの麻婆茄子丼で~す♪

半分食べて満腹(●^ー^●)
残りのご飯は明日の朝、スープを入れて雑炊でも作ろ~っと♪
今宵も満天の星空~☆彡
明日も良いお天気になりますように………(-_-)zz~Z
真夜中に人の話声と誰かの高イビキで目が覚め、それからあまり眠れず~(-ω-)マイッタ
4時過ぎ♪
テントの外に出て朝焼けをパチリ☆彡

お湯を沸かして目覚めのコーヒーを飲みながらまったり~♪
5時過ぎにご来光☆彡

遠くに見えるのが戸隠山♪

雲海がとても綺麗に見えました(*^^*)
昨日はガスっていた白馬鑓も快晴~♪

朝食も簡単に済ませてテントを撤収して出発準備開始!!
日焼け止めを塗ったり、お水を補給したりしていたらもうすぐ6時半に…(-.-)ヤバイ
山荘前のベンチにザックを置いて靴紐を直していると、目の前におとぼけおやぢが~(οдО;)
山登なでしこ『お、おはようございます(^^;』
おとぼけおやぢ殿『おはよう♪ みんな出発が早くて、誰も居なくなっちゃったよ~(^O^)』
山登なでしこ『ちゃんとストレッチはしたんですか? (-.-)』
慌てて足を伸ばすおとぼけおやぢ~
あぁ~先が思いやられる~(-ω-)
無視する訳にも、見捨てる訳にもいかず、結局一緒に出発する事に…ヽ(´`)/オテアゲ
山荘前を7時に出発♪

これは天狗池!?

雲ひとつない青空~♪
爽やかな風も吹いていて気持ち良く稜線を歩きますε=┏( ^^)┛

振り返ると、昨日歩いてきた白馬岳からの景色が綺麗に見える~(o^o^o)

目の前には今日これから進むキレットや不帰ノ嶮・唐松岳や五竜岳まで一望☆彡

徐々に気が引き締まってきます(^m^)
目の前に道標が現れ、見るとここが天狗の頭らしい♪

剱岳の景色も最高~☆ヽ(▽⌒*)

ここから天狗の大下りが始まるので、落石防止にヘルメット着用します(^^)v
前に歩いていた男性が中腰になり、鎖に取り付きます。

かなり長めの下り坂ですが鎖があるので安心安心♪
先に下りながら叫ぶ山登なでしこ『Mさん!ちゃんと上から写真撮って下さいね~(^O^)』
おとぼけおやぢ殿『そ、そんな余裕無いし~(≧ω≦)』
山登なでしこ『もっと気楽に楽しんで~(o^o^o)』
おとぼけおやぢ殿撮影☆彡

途中でポ~ズ(^^)v

下から私が撮った傾斜とおとぼけおやぢ殿の姿☆彡

ん~♪さすが不帰!
始めからなかなかのもんでございますね(^m^)ムフ
不帰キレットにつづく…
聞けば杓子岳は途中で諦めたらしい…(^^;
私はテントの受付を済ませ、指示に従いテントを幕営♪
してから~のご褒美ビールをグビグビっ(^Q^)プハァ~
あぁ~この瞬間がたまらん(^m^)
同じベンチに座っていた男性から赤ワインをススメられ、遠慮なく頂きました(*^^*)カンシャ

ベンチでは反対の唐松岳から来られた方達と明日向かう不帰キレットの話になり…
おとぼけおやぢ殿も行く気満々♪
山登なでしこ『ほんまに明日、不帰に行かれるんですか~?(--;)イヤナヨカン』
おとぼけおやぢ殿『ゆっくり行けば何とかなるやろ~(^^ゞ』
山登なでしこ『私はまだまだ先がありますし~ 大キレットに引き続き、今回も単独で二大キレット制覇したいので一緒には行けませんょ~(-.-)ヤダ』
おとぼけおやぢ殿『何とかなるさ~(^皿^)ハハハ』
山登なでしこ『何時に出発されるんですか?(・・?)』
おとぼけおやぢ殿『朝食食べてからだから7時半過ぎかな~?(^^ゞ』
山登なでしこ『私は先に出発しますので~♪ くれぐれも足がつらないように!お気をつけて~☆ヽ(▽⌒*)』
なんか嫌~な予感はしますが…心を鬼にして!
あたし知~らない( ̄^ ̄)
17時になり、おとぼけおやぢ殿は山荘で夕食タイム♪
かなり肌寒く感じ、私も早々にテントの中へ…
鶏の薫製をつまみながらビールを飲み、夕食の準備開始!

今夜は簡単にフリーズドライの麻婆茄子丼で~す♪

半分食べて満腹(●^ー^●)
残りのご飯は明日の朝、スープを入れて雑炊でも作ろ~っと♪
今宵も満天の星空~☆彡
明日も良いお天気になりますように………(-_-)zz~Z
真夜中に人の話声と誰かの高イビキで目が覚め、それからあまり眠れず~(-ω-)マイッタ
4時過ぎ♪
テントの外に出て朝焼けをパチリ☆彡

お湯を沸かして目覚めのコーヒーを飲みながらまったり~♪
5時過ぎにご来光☆彡

遠くに見えるのが戸隠山♪

雲海がとても綺麗に見えました(*^^*)
昨日はガスっていた白馬鑓も快晴~♪

朝食も簡単に済ませてテントを撤収して出発準備開始!!
日焼け止めを塗ったり、お水を補給したりしていたらもうすぐ6時半に…(-.-)ヤバイ
山荘前のベンチにザックを置いて靴紐を直していると、目の前におとぼけおやぢが~(οдО;)
山登なでしこ『お、おはようございます(^^;』
おとぼけおやぢ殿『おはよう♪ みんな出発が早くて、誰も居なくなっちゃったよ~(^O^)』
山登なでしこ『ちゃんとストレッチはしたんですか? (-.-)』
慌てて足を伸ばすおとぼけおやぢ~
あぁ~先が思いやられる~(-ω-)
無視する訳にも、見捨てる訳にもいかず、結局一緒に出発する事に…ヽ(´`)/オテアゲ
山荘前を7時に出発♪

これは天狗池!?

雲ひとつない青空~♪
爽やかな風も吹いていて気持ち良く稜線を歩きますε=┏( ^^)┛

振り返ると、昨日歩いてきた白馬岳からの景色が綺麗に見える~(o^o^o)

目の前には今日これから進むキレットや不帰ノ嶮・唐松岳や五竜岳まで一望☆彡

徐々に気が引き締まってきます(^m^)
目の前に道標が現れ、見るとここが天狗の頭らしい♪

剱岳の景色も最高~☆ヽ(▽⌒*)

ここから天狗の大下りが始まるので、落石防止にヘルメット着用します(^^)v
前に歩いていた男性が中腰になり、鎖に取り付きます。

かなり長めの下り坂ですが鎖があるので安心安心♪
先に下りながら叫ぶ山登なでしこ『Mさん!ちゃんと上から写真撮って下さいね~(^O^)』
おとぼけおやぢ殿『そ、そんな余裕無いし~(≧ω≦)』
山登なでしこ『もっと気楽に楽しんで~(o^o^o)』
おとぼけおやぢ殿撮影☆彡

途中でポ~ズ(^^)v

下から私が撮った傾斜とおとぼけおやぢ殿の姿☆彡

ん~♪さすが不帰!
始めからなかなかのもんでございますね(^m^)ムフ
不帰キレットにつづく…
いいですね(^_-)
こっちに目がいっちゃいました!
ご来光めちゃ綺麗ですね(^_^)v
こんなに食材が入ってるザックは何キロなのかしら??
凄い岩場の下りは足がすくみそう(;^_^A
これを見て、クライミングの練習に行かなくちゃって思い出しました。
早くなでしこさんのように縦走できるようになりたいんだけど、
もう少し元気にならないと無理かな??
カシュナッツは頂き物です(^m^)
天狗山荘でのご来光はほんまに綺麗でしたょ~☆彡
今回はベーコンにするか鶏の薫製にするか悩みに悩んで…
鶏の燻製が少し軽かったので今回は鶏に♪
今回のザックは食料が一番重くて…19キロからスタートして最後は16キロになりました(≧▼≦)
暑かったのでお水も常時2リットル!
長期縦走する場合は小屋食に頼るのも一つの手かも~☆彡
不帰の大下りは鎖が付いているので、ゆっくり下れば大丈夫ですょ(^^)v
今度、みんなでクライミングの練習に行きましょうね☆ヽ(▽⌒*)