☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

涸沢でバカンス~☆彡 (涸沢→上高地バスターミナル)

2013-05-17 16:22:49 | 北アルプス(積雪期)
2013年5月6日(月) 晴れのち曇り


いよいよ涸沢バカンスの最終日♪
今日は上高地への下山日です。

いつも朝はのんびり起床していたので、最終日こそは朝日に染まる穂高岳のモルゲンロートを見なきゃね~☆彡

って事で早朝5時過ぎに起床(~o~)ネムイ…

ほんのり薄赤く染まる奥穂高岳♪




北穂高のこの景色とも今日でお別れ~(T_T)/~




早起きの皆さんが早々と下山準備!




でも私達は、やっぱりのんびり~(*^^*)
隣のテントでMっちはまだ爆睡中~(-O-)zz~Z♪

最終日の朝もY君が煎れてくれたコーヒーを飲みながら、景色を眺めて幸せな時間を過ごしました(^m^)


テントに戻ると…
焼き網でお餅を焼いてくれている~♪




磯辺焼き?それともきな粉餅かしら~(・・?)

なんと!出来上がりは甘さ控えめのお汁粉でした(o^o^o)




テン場で初めてのお汁粉~♪しかもお餅入り☆彡
半分食べて、Gちゃんにもお裾分け♪


ブロックベーコンを焼いて、玉子も入れて~




ベーコンエッグの出来上がり☆彡




残りのフランスパンにコンビーフを挟んで…




頂きま~す(●^ー^●)


大活躍だった金色のアルミ鍋♪




涸沢のテン場で輝いていました(笑)


色とりどりのテントが花を咲かせて賑やかだったテン場も最終日はひっそり…




涸沢小屋と北穂高ともお別れ~(T_T)/~




次に来るのは紅葉の季節かな?
1人、また1人と下山して行きます…




10時過ぎ…
名残惜しゅ~ございますが、私達もテントを撤収して下山開始!

ほんまにあっ!という間の4日間でした♪


涸沢からは本谷橋まで一気に下り、最後の北穂の景色を眺めてプチ休憩!




登りは3時間近くもかかったのに、下りはたったの1時間(^^;

小屋跡でも休憩しながら横尾へまた1時間♪




登って来られる方も10人足らず…
誰もいない横尾も初めてかも~(^^;

雲行きも怪しくなり始めたので、お昼は食べずに急いで横尾から徳沢へ!

アップダウンを繰り返し足早に進みますが…
シャリバテになり、新村橋で立ち休憩(´Д`)ゼイゼイ

そこから5~6分歩いて徳沢に到着♪

風がかなり強くなって肌寒いので、パスタランチを諦めて徳沢園で軽食(●^ー^●)


徳沢から明神まで歩いて、またプチ休憩♪

明神から小梨平のキャンプ場を過ぎて河童橋に到着~♪

河童橋で記念撮影☆彡

涸沢でバカンスを満喫して無事に下山しました~\(^O^)/




皆の後ろ姿をパチリ☆彡




Y君のザックは、今回のGW中の涸沢でも一番大きかったよ~な気がする~(^m^)

私の後ろ姿も記念に~♪




親亀・子亀・孫亀みたい(≧▼≦)

上高地バスターミナルからはタクシーで沢渡駐車場へ♪


今年のGW後半は、小梨平のキャンプ場で前泊して涸沢で3泊4日のバカンス~☆彡

真っ白な涸沢の景色や、北穂高岳からのパノラマも満喫~o(^O^)o

ゆかいな仲間達と贅沢な時間を過ごす事ができて、最高の思い出になりました(*^^*)

Y君♪何から何までほんまに有難う~☆ヽ(▽⌒*)

Gちゃん&Mっち♪
つくね鍋!めちゃ旨でした(●^ー^●)
ビールとテントも担いでくれて有難う~ヽ(^O^)


来年のGWも涸沢でバカンス~☆彡
スタードームテントで大宴会しましょうね(^m^)



これでおしまい

最新の画像もっと見る