
暑い。
とにかく暑い。
今日は、体育館での合同体育でした。
1年生から6年生までが体育館で走る、マット運動をするなど時間いっぱいに体を動かしました。
汗びっしょり。

水分補給も十分しながらの体育でした。
それでも楽しい体育の時間でした。
昨日は、プール掃除でした。
いよいよ夏本番です。

全校の子どもたち、隣りの小学校の子どもたち、お家の方、先生方と総出の掃除です。
太陽に照りつけられながらの作業でした。
短時間の中で頑張っていきました。
壁を磨く人、底を磨く人などに分かれてきれいにしていきます。
どんどんとプールがきれいになっていきます。
プールの青色がさらにまぶしく感じられます。

時折舞ってくるホースからのシャワーがとても心地よく感じられます。
歓声も沸きますが、子どもたちは、手を緩めることなく磨いていきました。

最後は、手伝ってくれたお家の方に、
「ありがとうございました。」
のあいさつ。

片づけて、プールサイドの入り口から出ると、5年生のお家の方が、かき氷を作って待ってくれていました。
熱い体に冷たいかき氷が体にしみていきます。
「美味しい。」
の声。潮風が上がってくる体育館の軒下で、会話を弾ませながら、かき氷をほおばりました。

途中には、帰っていくお家の方の車に向かって、手を振り、
「さよなら。」
の声です。
職員室に戻ると、留守番をしていた職員の方の感激の言葉。
「わざわざ、職員室まで、かき氷を届けてくれたんですよ。」
職員室と調理室にいた先生の分まで届けてくれたそうです。
暑い中、あたたかい交流と冷たいかき氷。
いろんな温度の空気が校庭を巡っていきました。

そしていよいよ来週は、プール開きとなります。
授業は、隣りの学校との合同です。
それもまた楽しみです。
