goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「積雪の臨時休校」

2021年02月18日 | 大分県
今日、朝起きると、ぼっこりと雪が積もっていました。一面の銀世界です。



メールを見ると、
「今日は、雪のために臨時休校」
と配信されていました。
 


家を早めに出て、途中、青の洞門などで雪景色を見ながら、学校に着きました。
 


今日は、「雨水」です。
二十四節気「雨水」とは、
「降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のこと。
山に積もった雪もゆっくりと解け出し、田畑を潤します。
昔から、雨水は農耕を始める時期の目安とされてきました。」

 


降る雪が雨へと変わり・・・いやいや・・・降る雪がさらに激しく・・・の雨水となりました。
雪が積もることももうそんなにないとは思います。
日曜日、月曜日の気温は20度を超えるということで、5月並みの気候ということです。
 



今日は、学校に着いて、雪の深さを測ったら、20センチくらいでした。
昼までは断続的に雪が降りました。



学校ではいろんな行事も行われる予定でした。
また出張も入っていましたが、すべてが延期になりました。
 



気持ちを新たにまた明日から頑張りましょう。
明日は、天気は持ち直すようです。
 


週末は、高規格道路のウォーキングなどがあります。
ちょっと春を感じてみましょう。




今日のふるさとの雪景色の写真です。