秋は食欲の秋、読書の秋・・・と言いますが、今は、「スポーツの秋」真っ盛りといったところではないでしょうか。
勤務する学校では、昨日、ジャパンラグビートップリーグの観戦に希望者が行くことができました。行きたかった。
ヤマハ発動機ジュビロVSキャノンイーグルス戦です。五郎丸選手率いるヤマハ発動機が69対21で勝利しました。行った生徒に聞くと、とても迫力があったそうです。
昨日は、校区内の小学校の運動会が行われました。1校はすでに開催されていましたが、3校の運動会です。暑くもなく寒くもなく、太陽が激しく照り付けることもなく、スポーツするには、絶好のコンディションでした。
3つの小学校を回りました。それぞれに学校のそして地域の特色がでた運動会でした。
城井小学校の開会式では、「キッズ・ソーラン」からの入場と踊りです。気合が入った開会式です。スローガンは、「見せろ団結力 きずけ 勝利の架け橋を!!」です。
1年生から6年生まで動きがしっかりとそろっています。
6年生が4人ということで、6年生は、運動会を創っていくのに悩みながら、とまどいながら、それでも頑張っていったのでしょう。
私たちには、わからないところでの努力に、開会式のあいさつの中で、校長先生が声を詰まらせる場面がありました。応援合戦も、6年生を中心にアイデアたっぷりに構成されていて、素晴らしい動きでした。
2校目は、津民小学校へと向かいました。全校児童10名という小さな学校です。「心を一つに全力つくせ 10人の津民っ子」のもと、みんなが主役です。
山移小学校の2名の児童も手伝いに来ていました。学校同士のつながりの中での運動会です。
地域や保護者と一体となっていることを強く感じることができました。子どもも地域の方も一生懸命に競技していました。思わず笑いもでるほのぼのとしたものを感じました。
地区対抗綱引きに参加させてもらいました。気合が入りました。ホットな中で絆を深めた運動会が展開されました。
最後は、下郷小学校です。グランドを地域や保護者のテントがしっかりと囲んで、子どもたちの競技にエールを送っています。「協力してベストをつくせ!下郷っ子」の言葉通り、子どもたちは真剣に競技をしています。
特に心に残ったのが、ダンスと組体操をミックスした演技です。5・6年生がきっとここまですごい練習を積み重ねてきたことが、イメージできます。
会場から大きな拍手が沸き起こりました。玉入れや千本づきの踊りに参加させてもらいました。まとまりを感じました。
子どもたちが主役として頑張っていた運動会。子どもたちの頑張りぶりにかげで支えてきた先生たちもこの日に向けて大変だったと思います。しかし、躍動感あふれる子どもたちの動きに疲れも充実感に変わったのではないでしょうか。
子どもたちが輝いている姿を見るのは、とてもうれしく感じます。楽しい時間を過ごさせてもらいました。
勤務する学校では、昨日、ジャパンラグビートップリーグの観戦に希望者が行くことができました。行きたかった。
ヤマハ発動機ジュビロVSキャノンイーグルス戦です。五郎丸選手率いるヤマハ発動機が69対21で勝利しました。行った生徒に聞くと、とても迫力があったそうです。
昨日は、校区内の小学校の運動会が行われました。1校はすでに開催されていましたが、3校の運動会です。暑くもなく寒くもなく、太陽が激しく照り付けることもなく、スポーツするには、絶好のコンディションでした。
3つの小学校を回りました。それぞれに学校のそして地域の特色がでた運動会でした。
城井小学校の開会式では、「キッズ・ソーラン」からの入場と踊りです。気合が入った開会式です。スローガンは、「見せろ団結力 きずけ 勝利の架け橋を!!」です。
1年生から6年生まで動きがしっかりとそろっています。
6年生が4人ということで、6年生は、運動会を創っていくのに悩みながら、とまどいながら、それでも頑張っていったのでしょう。
私たちには、わからないところでの努力に、開会式のあいさつの中で、校長先生が声を詰まらせる場面がありました。応援合戦も、6年生を中心にアイデアたっぷりに構成されていて、素晴らしい動きでした。
2校目は、津民小学校へと向かいました。全校児童10名という小さな学校です。「心を一つに全力つくせ 10人の津民っ子」のもと、みんなが主役です。
山移小学校の2名の児童も手伝いに来ていました。学校同士のつながりの中での運動会です。
地域や保護者と一体となっていることを強く感じることができました。子どもも地域の方も一生懸命に競技していました。思わず笑いもでるほのぼのとしたものを感じました。
地区対抗綱引きに参加させてもらいました。気合が入りました。ホットな中で絆を深めた運動会が展開されました。
最後は、下郷小学校です。グランドを地域や保護者のテントがしっかりと囲んで、子どもたちの競技にエールを送っています。「協力してベストをつくせ!下郷っ子」の言葉通り、子どもたちは真剣に競技をしています。
特に心に残ったのが、ダンスと組体操をミックスした演技です。5・6年生がきっとここまですごい練習を積み重ねてきたことが、イメージできます。
会場から大きな拍手が沸き起こりました。玉入れや千本づきの踊りに参加させてもらいました。まとまりを感じました。
子どもたちが主役として頑張っていた運動会。子どもたちの頑張りぶりにかげで支えてきた先生たちもこの日に向けて大変だったと思います。しかし、躍動感あふれる子どもたちの動きに疲れも充実感に変わったのではないでしょうか。
子どもたちが輝いている姿を見るのは、とてもうれしく感じます。楽しい時間を過ごさせてもらいました。