goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪ヘクソカズラ≫

2022-07-07 | 花 木 草

 

≪ヘクソカズラ≫ アカネ科  別名:ヤイトバナ、サオトメバナ(早乙女花)
北海道、本州、四国、九州に生える つる性の多年草。林緑、やぶなどで多く見られる。
触れると ひどい臭いがすることから、その名がある。  
可愛い花ですのに 名前が ひどいですね。

『ま~。いかに雑草とはいえ,とんだ名前を付けられたものです。
実際,とんでもない悪臭を持っていますけど。
 別名の「ヤイトバナ(灸花)」の “やいと”  というのは お灸のことです。
花の色が,お灸をすえた後のように見えるということからのようですが,
この名前もあまりよいものとは言えませんね。
これではあまりに気の毒ということで,
サオトメバナ(早乙女花)などという別名があるようですが,
これは逆にほめすぎのような気がします。』    植物園へようこそ! より