goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

《ロウバイ・蝋梅》の花を「ヒヨドリ」が。

2019-12-31 | 花 木 草

《ロウバイ・蝋梅》の花を「ヒヨドリ」が 啄みに来ます。
黄葉した「ロウバイ」の葉が散り始め、花の蕾みが 見えるようになってきましたら
ヒヨドリ の姿が見え始めました。

花が満開になるのを 楽しみにしていますので、
ヒヨドリさん、「食べるのは もう少し待って!」

 

         今日は大晦日となりました。
「ごんちゃんママの散歩道」ブログ  ご覧戴き ありがとうございました。
        また来年も よろしく お願い致します。

皆様 良いお年を お迎えください。


桜公園へ

2019-12-30 | 花 木 草

昨日の午後、天気が良かったので 市内の「桜公園」まで 一人で 電動自転車で 行ってきました
さすがに 年末ですので 来ている人は数人でしたが、
荒川を望む 高台ですので 遠くに雪をかぶった富士山が 見られました。

数本ある ≪冬桜≫の木には ちらほらと 花が咲いていました。


≪ヒイラギモチ・柊黐≫ 

2019-12-29 | 花 木 草

≪ヒイラギモチ・柊黐≫ モチノキ科  
          別名:チャイニーズ ホリー     中国原産
「クリスマス」に飾る トゲのある葉っぱ と 赤い実 良く見かけますね。


購入したばかりの「ヒイラギモチ・柊黐」 まだ若木なので 葉っぱにトゲが ありませんが、
翌年は 葉っぱ に トゲが出ましたが、実が少なかったので 思い切って剪定してしまいました。
           


《ナンテン・南天》

2019-12-26 | 花 木 草

≪ナンテン≫メギ科 中国、東アジア、日本に分布。
      「難を転じる」に通じるため、縁起木として玄関脇等で よく見かけますね。

このお宅の「ナンテン」は 実がたくさん ついていますね。
我が家のナンテン 背は伸びるのですが、実がつきません😢