≪ノアザミ・野薊≫ キク科
散歩道の途中 空き地で 「ノアザミ」を見かけました。
葉っぱは トゲトゲ 触ると痛いですよ。
花期:春~夏
野草「アメリカ オニアザミ・鬼薊」 この トゲトゲ が 特徴とか。
追記:(hanano55rengesou)さん から ご指摘がありました。
今回、「野アザミ」として アップ しましたが、 実は「アメリカオニアザミ」ではないでしょうか?
調べてみました。(千葉県 野田市 ホームページ)によりますと
【アメリカ オニアザミ、鬼薊 ・ キク科 アザミ属 ヨーロッパ原産
日本には 北アメリカから 輸入された 穀物や牧草にまざって渡来した。】
嫌われ者の 花、と知りました。
自然観察公園で、以前見かけた花 を 比較のため アップさせて頂きます。こちらが「野アザミ」?
「このお花のことですが、これは とげとげの アメリカオニアザミ だと思います。
お知らせしたほうが いいのか迷いましたが、私は優しい 野の花の緑の中に 咲くノアザミとは、
だいぶイメージが違うので、やっぱりお知らせしたほうが親切だと思ったので、カキコしました。」
(hanano55rengesou)さん、教えて頂いて ありがとうございました。