goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ベニバナ【紅花】

2008-06-30 | Weblog
曇。
桶川の 道路沿いに‘ベニバナ祭り’の旗が 揺れていました.
車を止めてもらい、畑一面 満開の【ベニバナ】を見てきました。

≪西アジア、地中海沿岸地方原産。直立した茎に、切れ込み と鋭いトゲ のある葉をつける。花は アザミに 似た花で、初めは黄色, 咲き進むと橙黄 に変わる。白花もある≫ 主婦と生活社図鑑より。    

クレマチス

2008-06-28 | Weblog
先日≪この花は?≫と掲載しましたが、知らなかったのは 私だけでしょうか?
今日、近所の垣根で、花の≪クレマチス≫と花後の≪髭の輪≫とを 同時に
見ることができ、これで納得しました。

黒法師【クロボウシ】

2008-06-28 | Weblog
曇。近所の庭に咲いていた【アエオニウム】別名 クロボウシです。                        なんとも、面白い花 と思いましたら、花ではなく 葉 だそうです。                           草丈50㎝位、   花(葉)は10㎝位でした。  ベンケイソウ科                                                                          ≪アエオニウム・アルボレウム‘ツヴァルトコップ’が‘黒法師’で出回っている。             モロッコ原産  多肉植物。≫主婦と生活社図鑑より

ネムノキ【合歓の木】

2008-06-27 | Weblog
曇。
自然公園で、今年も【ネムノキ】の花が咲きました。 マメ科
  
≪夜になると葉が垂れ下がり、小葉が閉じる就眠運動をするのが特徴で、
名前は「眠る木」を意味する。花びらは小さく フサフサと長く伸びた雄しべが
目立つ。花は夕方から開き、よい香りを漂わせる≫日本文芸社樹木図鑑より