ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪カクレミノ・隠れ蓑≫の実

2022-11-30 | 花 木 草

≪カクレミノ・隠れ蓑≫   ウコギ科カクレミノ属
西日本に分布し、沿海地の常緑樹林に多い。  
名前は、葉を着れば 姿を隠せるという【蓑】に見立てたもの。

木が幼い 若木の頃は、葉に 深い切れ込み が入り その姿が
昔の雨具「蓑」に形が似ているところから、 名前がつけられたそうです。
木が生長して 成木になると 切れ込みのない葉になる。 

(みの)】 
イネ科 の植物の 藁(わら)を編んで作られた  雨具の一種で、

雨を防ぐために衣服の上からまとう 外衣。

「カクレミノ」の実は、緑色から  少しづつ  青色 から 茶色に変わってきます。

 

去年、12月下旬 「カクレミノ」 アップ済み

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大師様の 「イチョウの黄葉」

2022-11-29 | 花 木 草

近所の お寺、大師様の イチョウの黄葉が 進んで 秋の景色となってきました。
例年ですと イチョウの木の下は 黄色い 絨毯を 敷き詰めたように 美しいのですが、
ボランティアの方が、 箒で 掃いてしまって 趣が ありません!😥


勝手な事を 言って すみません。。🙇‍♀️

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲「九州場所」で、阿炎が初優勝!

2022-11-28 | 大相撲

大相撲「九州場所」で、阿炎が初優勝!
本割で 高安を突き飛ばし、12勝3敗に並んだ。
貴景勝・高安・阿炎 と 優勝決定戦になり2勝し、優勝となりましたね。(平幕優勝)
優勝決定戦では、 二勝しないと優勝 出来ないそうですね。

応援していた高安は、殊勲賞となりました。

 

 

因みに、サッカーのW杯・カタール大会、第2戦 コスタリカ対戦では 0:1
日本は黒星! 残念でした。😥

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クスノキ」の実、

2022-11-27 | 花 木 草


近所の  大師様の境内で 「クスノキ」の 黒い実を 見つけました。
実は、2022ー11ー24日 「れんげの画像日記」さんの ブログ、に
クスノキ(楠)の 実、アップされていました。
今まで、この黒い実を 知らずにいました。

そこで 近所の大師様 境内へ 行ってみましたら
なんと、 黒い実が 大きな「楠・クスノキ」の下に たくさん 落ちていました。

この 楠・クスノキ は 地元の「保護樹木指定」となって 大切に育てられています。
夏は、この巨木の下は 涼しく 助かっています。

       

   

落ちていた「クスノキ」の 黒い堅い(9mmと、虫食いの 葉っぱ です。

クスノキから「しょうのう(樟脳)」が取れます。
葉を潰したり,枝を切ると「しょうのう」の匂いがします。
私は この匂いは 爽やかに感じます。

昔は、 衣類の保存に 白く丸い玉、2個入りの「樟脳」を 利用していましたが、
現在は  あまり 見かけませんね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ギンモクセイ・銀木犀》の 実      《マユミー赤・白》実 

2022-11-26 | 花 木 草

「ギンモクセイ・銀木犀」の実

 

大師さまの境内に 大きな ≪ギンモクセイ≫の木があります。 
今年は早く8月頃 花を咲かせていました。ところが、9月になって 又 満開となりました。
《ギンモクセイ・銀木犀》
モクセイ科  中国原産   花は 白。
近くを通ると 花の香りが  風に乗って 漂ってきます。

9月下旬まで 咲いていました。(アップ済み)

 

ある方の ブログ を 拝見していましたら、
何と「銀木犀」に  実が付く 事を 初めて知りました。
早速   近所の大師様境内へと 行ってみますと。。

ありました!🙆‍♀️😊

青い実が 付いていました。
今まで 見逃していたようです。

 

散歩道で見かけた「マユミー赤・白」の実

《マユミ》 ニシキギ科  別名:ヤマニシキギ 
      名前の由来: 昔、この木を 弓に用いたため。  雌雄異株。 
 果実は 秋になると 「淡紅色」に熟し、4裂して赤い 仮種皮に包まれた種子ができる。
  

 

「白マユミ」

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ジュズダマ・数珠玉≫ と ≪ハトムギ・鳩麦≫ 

2022-11-25 | 花 木 草
「ジュズダマ」が 畑に 集団で 植えられているのを 見かけました。
あとで調べてみましたら、「数珠玉」ではなく よく似た「鳩麦」と わかりました。
 
 
散歩道で見かけた≪ジュズダマ・数珠玉≫です。
            イネ科  別名:唐麦 トウムギ
数珠のように遊べるのが、名前の由来。熱帯アジア原産。

ほんの数個でしたが 糸を通して「首飾り」にして、遊んだ 昔を思い出します。
  
 
 
 
 
比較の為 (アップ済み)
≪ハトムギ・鳩麦≫   イネ科
ハトムギ茶 等として利用されたり、また疣(イボ)取りに効果があるということで、栽培されます。
ジュズダマ(数珠玉)と似ています。
それもそのはず,植物図鑑には「ハトムギ は ジュズダマ の栽培品種である」という記述もあります。
しかし、ハトムギの果実は褐色のままであるところが違うので おそらく間違えることはないでしょう。        
                  「植物園へようこそ」より

※「ジュズダマ:ハトムギ」って、とても よく似ていますね。
まっすぐに 実をつけているのが「ジュズダマ」、 実が 垂れているのが「ハトムギ」、 
そこが、違っているように思います。       こちらは、ハトムギです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ブラックパール≫       W杯-- 初戦 勝利!

2022-11-24 | 花 木 草

とても 面白い実、真っ黒い実です。

≪ブラックパール≫ ナス科 観賞用とうがらし
  黒い葉に 紫の花が咲く、 実は  黒紫色~赤 に変化!

以前は 赤い実が黒くなると 思っていましたが、最後が 赤色とか😣

 

 

昨夜、「ドーハ」で サッカー ワールドカップ・カタール大会がありました。

日本:ドイツ 戦があると聞き  TV中継を 観ていました。
しかし、前半  日本 0:ドイツ 1 で終えた。
TVを消して そこで ベットに 入ったが、、、
やはり 気になって、 後半 又 再び TV
スイッチを入れてみました。
なんと  日本2:ドイツ1  信じられない状況でした。

その後も  守り切り・・・日本勝利 となりましたね。
よかった! よかった!

「にわか 応援団 」で~す。

息子の購入した 11/24 スポーツ紙「日刊スポーツ」から。
   

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪シコンノボタン・紫紺野牡丹≫

2022-11-23 | 花 木 草

≪シコンノボタン・紫紺野牡丹≫
          ノボタン科  ブラジル原産 別名:スパイダー・フラワー

花の‘雄しべ’は、クモの足の様、 英名でクモ(spider)とは、なるほど納得ですね。
      


 

【因みに、 「ノボタン」 短い雄しべは、黄色。長い雄しべが紫色。  
      「シコンノボタン」長短の雄しべ 共に紫色。】とか。

 

 

 

無料、画像から お借りしました。「ノボタン」
          
Princess flower with colorful stamens and pistils.

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪アメジストセージ≫ 

2022-11-22 | 花 木 草

≪アメジストセージ≫ シソ科  
       別名:サルビア レウカンサ、メキシカン ブッシュセージ,  
       ハーブの仲間  花は、紫色の綿毛で ふわふわ しています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道での「紅葉」      ≪ミセバヤ≫ 

2022-11-21 | 花 木 草

紅葉の季節に 「もみじ狩り」に行かれなくなって 何年でしょうか?😥
散歩道で 見かけた 紅葉 綺麗に色づいていました。。。
モミジの仲間ですね。

 

 

あちらこちらで、見かけられるようになった「ミセバヤ」です。

≪ミセバヤ≫ ベンケイソウ科  別名:タマノオ(玉の緒) 
      「誰に見せようか?」から 名付けられたそうです。
11月下旬になると、葉っぱが 紅葉して来ますね。


アップ済み 11月下旬の 葉っぱが  紅葉してきましたね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする