goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

《ユウゲショウ・夕化粧》    朝から「井戸端会議?」

2022-07-05 | 花 木 草

道端で見かけた≪赤花夕化粧≫です。 
見過ごしてしまいそうな 小さな花で、野草とは 思えないほど 愛らしい花ですね。
アカバナ科 アメリカ原産      
明治~大正時代に 観賞用に渡来した外来種。
花は、1.5㎝程の 小さな花、夕方咲き 翌日の 昼過ぎまで 咲いているそうです。


《シロバナユウゲショウ・白花夕化粧》アップ済

 

  朝から「井戸端会議?」  
朝、6:00  庭の百合の花 に  台所から  ボールに入れた 水をかけようと していたら、

前の家の 奥さんAが、2階の窓から○○さん!   「昨夜 トイレに  変な生き物が 2つ  見つけて
この窓から捨てたの!、でも 何も 見つからないの!」

私B、「そういえば、今朝 カラスが 賑やかでしたよ! カラスが 食べたのかも しれないね・・・」

すると 隣の奥さん C 家でも 「コウモリが 換気扇から 入られて困り、
業者に ネットを かけてもらった事がありましたよ!」

朝の忙しい時間、正に 「緊急井戸端会議?」でした。

2,019年に このブログでアップ済み、 初めて見た 「コウモリ」思い出しました。
多分、今回「コウモリ」  前の家の 二階の この 換気扇から 入ったのでは? と言うことになりました。
いやはや・・困ったもんですね。朝から Aさん、Bさん、Cさん の 早朝 「緊急井戸端会議?」でした。