今年も M幼稚園の園庭で ≪アメリカデイゴ≫ の木に 花が咲きました。
≪アメリカ デイゴ≫ マメ科 別名:マジョノツメ(魔女の爪)、カイコウズ(海紅豆)
鹿児島県の県木 江戸時代に渡来。 面白い花です。
咲き始めの花は、「魔女の爪」に 見えてきますね。
夏(6~7月)に 花が咲き、剪定されて 又 秋にも 花が見られました。
雑木林で見かけた 「カラスウリ」の実です。
≪カラスウリ≫ ウリ科
花は8~9月(レースのように 細かく裂けた白花を、夜に開花する。
秋には 長さ5~7cmの楕円形で、赤く熟した実を 吊り下げる。
8月、「カラスウリ」の花 観察してみました。
≪ヒメツルソバ・姫蔓蕎麦≫ タデ科 ヒマラヤ原産
ピンク色の 小さな花が 球形に集まって 咲いています。
花期 7~12月 日なたでも 半日陰でも よく育ちますね。
去年、近所のOさんから 苗数本 頂いて 植えましたら、どんどん増えています。
咲きそうで なかなか開花しなかった 庭の「藤袴」ようやく開花となりました。
今年の花は、例年にないほどの 花が付きました。秋の七草の一つですね。
≪藤袴≫ キク科 別名:別名: ヒヨドリバナ、エウバトリウム、ランソウ
名前の由来: 花は藤色、筒状の苞を袴に 見立てて。