goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ノリウツギ・糊空木

2013-07-31 | 花 木 草

≪ノリウツギ≫ユキノシタ科  別名:ノリノキ(糊の木)  名前の由来: 昔 製紙用の糊を この木の皮から とった
先日の雨で 花が重さに 耐えられず、垂れて咲いていますね。

既に アップ済みの同じ木≪ノリウツギ≫です。
    


ゲンペイカズラ

2013-07-28 | 花 木 草

≪ゲンペイカズラ≫ 


ゲンペイボク【源平木】既に、アップ済みです。2009年09月24日 | Weblog

散歩道で見かけた【ゲンペイボク・源平木】です。クマツヅラ科 西アフリカ原産
別名:源平臭木(げんぺいくさぎ)、源平葛(げんぺいかずら)
白い苞と赤い花びらを「源氏の白旗、平家の赤旗に例えた」そうです。
とても 愛らしい花ですね。
 

サボテンの花

2013-07-28 | 花 木 草

≪サボテン≫の花が咲いていました。 サボテン科 
店頭に飾られた 20cm位 かなり大きい「サボテン」ですが、やっと咲いた花 前日に 折られてしまい
店主の奥さん 嘆いて いました。(思いがけない所に 花が差されていましたので、「ど~して?」って伺った次第)


読書≪もしもし 下北沢≫

2013-07-27 | 読書

「ごんちゃん文庫」から今回は≪もしもし 下北沢≫を 選びました。 ‘「P.269」と比較的に薄かったからです。’
 ≪もしもし 下北沢≫  よしもと ばなな 著  毎日新聞社
『この街に来てから、私は どんどん素直になっていく。 知らない女と 心中してしまった「お父さん」、
残された 私と お母さんは、新しい人生を 始めようと 思い立った・・・下北沢で。』  本の帯より

大好きだった「お父さん」が思いがけない死に方をして、それを 抱えて 下北沢に 移り住み 仕事も見つけ、
葛藤の中、 日々を重ね 父親の死を 認められるまでが 書かれていた。
後半になって ようやく理解できるようになった。消化不良のまま 読書中断しなくてよかった。
知らなかった 世界を 少し覗けた そんな 読後感想です。