goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪オダマキ≫

2009-04-30 | Weblog
近所のTさん宅で 見かけた【オダマキ】です。赤と黄色の花は、珍しいですね。
       キンポウゲ科  別名:アクイレギア
       
       

スズラン【鈴蘭】

2009-04-29 | Weblog
自治会の用事があって、Kuさん宅へ伺いました。
玄関先に【スズラン】可愛く咲いていました。 ユリ科 別名:キミカゲソウ
         
≪スズラン≫の花は、絵になりますね。
            

カレーバイン

2009-04-28 | Weblog
散歩道で 見かけた 珍しい花【カレーバイン】です。
お花見の人だかりに、私も「野次馬」となり 花を撮らせて頂きました。
花は 「ノウゼンカズラ」に 似ていますね、花からは≪カレー≫の匂いがします。
ノウゼンカズラ科。 別名:釣鐘葛 ツリガネカズラ。  北アメリカ原産。
          
          

【ライラック・アシュガ】

2009-04-27 | Weblog
30、数年も現住所に 住んでいますが、近所のSさんと なかなか お話しする機会が ありませんでした。
先日 Sさん宅の垣根の「モッコウバラ」を撮らせて頂いたことを 期に、お話が 出来ました。
今日、Sさんのお庭に お邪魔しました。
お庭は、奥様が 丹精込めて 花々を育てられ 色々な花々が 咲き乱れていました。
≪ワスレナグサ≫可愛いピンクが、長年育てると 青い花に 変わってくるそうです。
          
【アシュガ】別名:ジュウニヒトエ・十二単。 セイヨウキランソウ。
          
【ライラック】やさしい香りがしていました。
          

新緑

2009-04-26 | Weblog
散歩道で 見かけた 色鮮やかな木々です。
≪新緑が きれいな 「シャラノキ・ナツツバキ」、 真っ赤な 出葉の美しい 「カエデ・モミジ」、
垣根は 「赤花トキワマンサク」≫青空に映え 鮮やかに輝いて、まぶしかった。
            
≪オナガドリ≫電線で、一休み中でした。
            

野草【ハルジオン・ムラサキケマン】

2009-04-26 | Weblog
午前中 自然観察公園へ 歩きに 行きました。
雨上がりで、爽やかな 青空となり 心地よい 空気を たくさん吸ってきました。
鳥たちも、鶯は 「ホーホケキョ」、そして キジが「ケン ケーン」と元気に鳴いていましたよ。
≪ハルジオン≫ 
          
≪ムラサキケマン≫