自然観察公園の≪ニセアカシア≫の花です。
藤の花のように 房になって 垂れ下がって 咲き始めました。
毎年 5月頃 花を咲かせて 独特の香りを 漂わせています。
以前より、枝を切られて 花も 少なくなってきましたね。
≪ハリエンジュ≫ マメ科 別名:ニセアカシア 北アメリカ原産
藤の花のように 房になって 垂れ下がって 咲き始めました。
毎年 5月頃 花を咲かせて 独特の香りを 漂わせています。
以前より、枝を切られて 花も 少なくなってきましたね。
≪ハリエンジュ≫ マメ科 別名:ニセアカシア 北アメリカ原産




数年前、思いがけずに 近所の大師様で
ピンク色の「ニセアカシア」の花を見つけました。
自然観察公園で 白い花が咲き始めたので、近所の大師様境内へ 行ってみました。
ピンク色の「ニセアカシア」の花を見つけました。
自然観察公園で 白い花が咲き始めたので、近所の大師様境内へ 行ってみました。
ピンクの「ニセアカシア」も 満開でした。
≪ハリエンジュ≫ マメ科 別名:ニセアカシア 原産:北アメリカ
≪ハリエンジュ≫ マメ科 別名:ニセアカシア 原産:北アメリカ




こんにちは!
いつも訪問して下さって感謝々です。
10年間もご主人様の介護をなさったとの由、その長き介護の後の脱力感は想像を絶しますが・・・。
私の人生も介護一筋。次女の介護30年間・並行して義母を施設で10年間、今夫の介護が始まった所です。
こちらが高齢になった所為か腹立つことが多くて気分的にも憂鬱です。
与えられた介護人生も神様に選ばれたと思えばやって行けそうです。
gooブログも終了との事で今悩んでいますが、7x3で終わろうと思っています。
eoブログから引き継いで15年位の期間でした。
お互い頑張りましょう~。
コメントありがとうございました。
在宅 介護生活、やはり 長かったです。
後半 は イライラした日が多く、ブログ更新に 助けられた様に思います。 「1人 ではないのだ!」と。
当事者でないと 解ってもらえそうもありませんが。
気分転換には 散歩は 欠かせませんでした。
今頃、夫と一緒に行った 旅行など 思いだして居ます。
gooブログ終了のお知らせが あり、とても残念でしたが、色々 試しております。
(みほ)さんも「7x3で終わろうと思っています」との事ですが、なんとか 続ける 方法を 考えて下さい。
15年間頑張ったのですもの!
私も頑張ります。 (みほ) さんもね。