≪小坊主オトギリソウ≫ 別名:ヤクシソウ、アオクスリ。
名前の由来:この草を 原料とした 秘薬の秘密を漏らした弟を、兄が怒り斬り殺した という伝説から。』
日本文芸社図鑑より
お隣の家で咲く「小坊主オトギリソウ」が かわいい実をつけていました。花も一輪だけ咲いています。
赤い実が黒くなって種となります。
≪小坊主オトギリソウ≫ 別名:ヤクシソウ、アオクスリ。
名前の由来:この草を 原料とした 秘薬の秘密を漏らした弟を、兄が怒り斬り殺した という伝説から。』
日本文芸社図鑑より
お隣の家で咲く「小坊主オトギリソウ」が かわいい実をつけていました。花も一輪だけ咲いています。
赤い実が黒くなって種となります。
今年も、このお宅で花が見られました。とてもよい香りがしています。
ハワイのお土産として頂いた茎30cm位を 挿し木し 育てたそうです。
大きめの植木鉢 冬には 玄関に 取り込むそうです。
≪プルメリア≫ キョウチクトウ科 熱帯アメリカ原産 別名:テンプルリリー
茎は 多肉質で折れやすく, 白色の乳液を分泌します。
乳液は有毒ですが,薬用にするそうです。
花に芳香があり,ハワイや タヒチでは「レイ」に使われるそうです。
≪ヤグルマギク・矢車菊≫ キク科 別名:矢車草 昔から見ていた 懐かしい花です。
私は、この花を昔から「ヤグルマソウ」と 呼んでいましたが、正確には「ヤグルマギク」とか。
(矢車草は、ユキノシタ科 で 別に あるそうです。)
家の周り、屋根の塗装を 業者に依頼、6/14 からスタート 昨日 6/23 工事の 足場が 外れました。
梅雨の時期でしたので 心配しておりましたが、よい業者、好天に恵まれ、昨日終了。
5年前に予定していたのですが、夫が 体調崩し ようやく 塗装依頼ができるようになりました。
すべて うまくいき 安心しています。
≪合歓の木・ネムノキ≫ マメ科 名前の由来:夜になると眠る木(葉が閉じる)
自然観察公園の駐車場に 大きな ≪合歓の木≫があり 毎年 梅雨時に 花を咲かせます。
朝10時頃の様子です。昨夜 咲いた ピンク色の花が たくさん見られました。
今日は ≪夏至≫ 昼の長さが一番長い日と言われますが、、、
梅雨に入っての 久しぶりの 雨の日です。
現在 我が家 屋根と家まわり の塗装をお願いしています。梅雨に入ってからも、天気が続き
工事が はかどって 予定通りに 終わりそうです。
丁寧に 仕事をしてもらっています。(トンちゃん、紹介して頂いて ありがとうございました。)