Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

餘慶寺から西大寺へノルディックウォーキング 瀬戸内市-岡山市

2016-02-24 | ノルディックウォーキング
駅からウォークが14時に終わったので、JRの岡山・尾道おでかけパス(フリー切符)を使い、〝ノルディックウォーキングをもう少し続けました。
歩く場所の選定で、目的の一つとしている「中国三十三観音霊場」の1番と2番の札所を歩きます。
高島駅から赤穂線に乗り、大富駅で下車。

無人駅で、どっちへ行くのやらと見回すと、駅前に餘慶寺を示す看板が・・・
自前のマイクロマジックを準備し、看板に従い歩き始めます。
先に進むと道が判らなくなり、戻ってよく見ると「25m先左折」とあるのを見落としていました。

その後は、注意して看板を確認し、山にかかった住宅街を抜けると、高台の頂上が餘慶寺でした。
手前の豊原北島神社の覗くと、入り口に国指定重要文化財「色々威甲冑」の表示。

今読んでいる和田竜著作の「村上海賊の娘」の中に、鎧の種類として書かれていたので、本物が見られるのかと神社の中を覗きましたが、紙が張ってあるだけでした。
餘慶寺は三重塔がある立派な伽藍でした。

周囲の寺の間を抜けると、手ごろは細い道があり、車道まで下ります。

途中「遊歩道」の看板があったので、もう少し調べておけば、ウォーキングコースがあったのかも知れません。

吉井川に掛かる雄川橋を渡ると西大寺観音院の標識。

川沿いを歩けば気持ち良いのでしょうが、歩道が無いので1本入った街並みの道を歩きます。
途中、旧河本町の案内板があり、昔からの街のようです。

西大寺は日本三大奇祭のひとつ、ふんどし姿の男衆が宝木を奪い合うと言う「会陽(裸祭)」が行われる寺で、前日の20日に行われています。
会陽の後は「あと祭り」と言うそうで、露天や植木市が開かれ、多くの人で賑わっていました。

ここも、伽藍が揃う大きな寺でした。

街中を歩いて、西大寺駅へ。

駅前にはふんどし姿の男衆の像。

普通なら、駅前のモニュメントとしては可なり特異です。
今日の歩数:8,000歩


コメントを投稿