6/5(金)に開校した「めだかの学校」生徒たちからの、あれこれ情報です。森町文化会館開催のイベントあれこれ、7/12「由紀さおり&安田祥子ファミリーコンサート」、9/6「清水アキラ・清水良太郎親子ものまねコンサート」、9/21「森山良子コンサートツアー2014~2015グレイテストヒッツ」、11/22「水森かおりコンサート」。詳しくは森町文化会館TEL 0538-85-1111。
森町観光協会から「遠州森町観光ガイド」
2014ミナの森のちっちゃな展覧会「こてんこもり」ミナの森・にしうれ小学校を会場に、毎月ごといろいろな作家さんが作品展示&ワークショップなどを開催します。詳細は「ミナの森・にしうれ小学校」TEL 053-987-0610。
7/5~6「天ぷら油が車を走らす」お問い合わせ・お申し込みは大島さんE-mail TOROTAMAMIKANN@YAHOO.CO.JP(迷惑メール防止のためオオもs字で表記しています)まで。
C-cafe通信@若草vol.10&C-cafe 6月のランチメニュー。weblog http://ccafe.hamazo.tv/
6/6(金)森町一宮総合センター、第84回めだかの学校開校です。調理室で給食作りに大忙しです(@_@;)
看板に誘導されて教室へ。
校歌斉唱♪
1~3時限、その道の先生方のお話です。
3時限目の金子先生、福島県での体験を話してくださいました。
校長先生からは「舞楽」と「お茶」について。
授業が長引いてしまったため、S原事務局の話は短め。
本日の給食は「ジャガイモづくし」 、もちろん「なんでもあり農園」の無農薬&有機栽培のジャガイモです。
今が旬!「かんかん娘」
校長先生自らお茶を入れてくれました。温度計で湯温を測りながら本格的なお煎茶です。
O橋町代先生から「書」のプレゼント。「阿吽」の文字が当たった運のいい人はI藤さんでした。
校長・教頭・用務員さんの発表&交代式。
次回9/5(金)第85回めだかの学校、給食当番の皆さんです。
お別れはみんなで手をつなぎ輪になって、「今日の日はさようなら」♪
平成27年三熊野神社大祭まであと300日