goo blog サービス終了のお知らせ 

遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

11/24(金)サトウキビ刈り取り、A堀農園へ

2017-11-25 02:40:54 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/24(金)AM8:00~サトウキビ刈り取り作業、今日からA堀農園です。


午前中、JA大井川のお二人が刈り取り作業&よこすかしろ工場の見学に訪れました。



テレビ静岡さんの取材&撮影もありました。


夕方にはすべて終了、


明日(11/25)からはサンサンファーム南側「なんでもあり農園」に移動です。


11/21(火)浜松消費研究会の皆さん、よこすかしろ工場見学

2017-11-22 01:03:53 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ




11/21(火)PM1:00、浜松消費者研究会の皆さん15名が、よこすかしろ工場の製糖作業を見学されました。「よこすかしろ」の由来や原材料となるサトウキビの話のあと、実際の現場を見学&試食(味見)をしていただきました。PM1:50次の目的地「栄醤油醸造所」さんへ向かいました。

平成30年三熊野神社大祭まであと135


11/21(火)よこすかしろ工場、製糖作業2日目

2017-11-22 01:03:05 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/21(火)よこすかしろ製糖作業、予定では3釜、昨日はボイラーの調子が悪く悪戦苦闘、今日はご機嫌がいいようです。サトウキビは1t以上搾ったようです。


搾り汁に砂糖灰を加えて中和、灰汁を吹きこぼしながら煮詰めてゆきます。


頃合いを見はからって「凍炉」と呼ばれる素焼きの陶器の入れ物に移します。


凍炉で竹の棒でかき回しながら、15分ほどかけてゆっくり結晶させながら冷やしてゆきます。


ある程度冷えたら金属製のバットに移し、切れ目を入れておきます。


サトウキビの在庫は約4t、2~3日分の分量です。