goo blog サービス終了のお知らせ 

遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

11/21(火)サトウキビ刈り取り作業、4日目

2017-11-22 01:02:33 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ




11/21(火)中新井の「中井農園」でのサトウキビ刈り取り作業も4日目に入りました。切り倒しはほとんど終わり、あとは脱葉&結束作業です。今日は日中風も弱く、暑いくらいの陽気でした。


働き者の運搬車「やわたや」号です。


こちらも負けずに働き者「軽トラ」号です。


PM4:30もう少しの作業を残して終了、明日雨が降る前にもうひと仕事です。


トラクタは雨に備えて車庫へ移動です。


11/20(月)よこすかしろ作り始まる、NHK&テレビ朝日

2017-11-21 00:15:18 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/20(月)今日から始まった「よこすかしろ」製糖作業を。NHKさん、テレビ朝日さんが取材に来てくれました。お昼のローカルニュースなどで放映していただきました。




静岡テレビ朝日さん、夕方のローカルニュースの中で。




NHKさん、たっぷり静岡のなかで。


11/20(月)よこすかしろ製糖工場、稼働開始

2017-11-21 00:14:54 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/20(月)今日から「よこすかしろ製糖工場」で砂糖作りが始まりました。ところがボイラーの調子が今ひとつ、温度が上がらず煮詰めができない状態でしたが何とか復帰、今日は2釜を煮詰めました。


一番釜の「よこすかしろ」、今年のサトウキビは糖度が低く、固まり具合もいまひとつ、出来上がりの分量はかなり少なめです。


サトウキビの搾りかすです。茶畑へ敷くためにお茶農家の方が持ってゆきます。


工場内の在庫は丸2日分くらい、減り具合を見ながら搬入します。


11/20(月)サトウキビ収穫作業、3日目

2017-11-21 00:14:29 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/20(月)サトウキビ刈取り作業3日目、今日も中新井の「中井農園」です。一番西側のサトウキビ1通りを風除けに残して、あとは刈り取りを終えました。


トラクタの脱葉機が動かなくなり、メカニックがすぐに直してくれ、事なきを得ました。


PM4:30作業終了、西風が冷たい一日でした。皆さん暗くなるまでお疲れ様でした。


11/17(金)サトウキビ刈り取り2日目

2017-11-18 00:08:43 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/17(金)今日も昨日に引き続いて中新井「中井農園」での、サトウキビ刈り取り作業です。お天気にも恵まれ作業がはかどったため、約1反の農園の半分以上が終わりました。あと2日半日くらいで終了できそうです。


サトウキビは軽トラックへ載せて「よこすかしろ製糖工場」へ搬入します。


昨日と今日で3.4tのサトウキビを搬入しました。明日、明後日はサトウキビ収穫作業はお休み、11/20(月)より再開します。


11/16(木)サトウキビ刈り取り開始

2017-11-17 00:18:56 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/16(木)今年もいよいよサトウキビの刈り取り作業が始まりました。今年は一番東の中井農園さんから、ここの畑は手入れも良く大豊作。他の畑は台風の影響などでかなりの減少が予想されます。
刈り取り刈り払い機で行います。


脱葉機で葉先を切り、皮をむきます。


15本くらいで束ねてひもで縛ります。


西風を避けての休憩です。


軽トラックで製糖工場へ運びます。今日一日で約1.3tのサトウキビを搬入しました。

平成30年三熊野神社大祭まであと140



よこすかしろパンフレット

2017-11-08 01:15:16 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ

 
今年も「よこすかしろ」の季節が近づいてきました。今年の製糖作業の日程は、11/16(木)からサトウキビの刈り取り開始、11/20(月)より「よこすかしろ」製糖作業を開始予定です。商品アイテム、価格は変わりませんが、宅急便の時間指定などが変わりましたので、ご注文の際にお確かめください。詳しくは事務局・大須賀町商工会TEL 0537-48-2262(代)まで。

平成30年三熊野神社大祭まであと149