goo blog サービス終了のお知らせ 

遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

12/2(金)よこすかしろ製糖工場、土日は連休です」

2016-12-03 02:11:56 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


よこすかしろ製糖工場、今日は4釜分の製糖を行いました。釜から出てくるときの黄金色に輝く糖液の色が素晴らしいですね!明日(12/3)明後日は工場を休ませていただきますのでご了承ください。


いろんなことが起きますが・・・

2016-12-03 02:11:18 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


12/2(金)今日も沖之須地内M下さんのサトウキビ畑、ところが午前中にトラクタのファンベルトが切れてしまい、オーバーヒートを起こしてしまいました。幸いにもラジエター本体は大丈夫で、ベルトの交換だけで事なきを得ましたが、いろんなことが起こりますね。


午後は何事もなかったかのように順調で、M下さんの畑もいよいよ終了です。 


PM4:00前にはトラクタの移動、次のサトウキビ畑「なんでもあり農園」まで30分かけて自走してゆきました。 


12/1(木)よこすかしろ販売開始!

2016-12-02 01:33:53 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ

 
12/1(木)お待たせいたしました。「よこすかしろ」の販売が始まりました。今年はサトウキビの作柄もまずまず、品質の高い「よこすかしろ」ができました。旧大須賀町内では、サンサンファームさん、とうもんの里さん、太鼓最中さん、満美屋さん、はしもとやさん、魚八さん、清水邸庭園で、市内ではこれっしか処さん、道の駅掛川さん、袋井市のとれたて食楽部さんなどに置いてあります。今のところ受注に生産が追い付ていませんので、品切れの際には今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願い申しあげます。

平成29年三熊野神社大祭まであと127


11/30(水)よこすかしろ工場、フル稼働

2016-12-01 01:09:20 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ

 
11/30(水)よこすかしろ工場、AM7:30から搾りが始まり、今日は糖蜜を含めて4釜を予定しています。


工場外の搾りかすが山積みです。お茶農家さんが茶畑の間に敷くため、トラックで取りに来ます。


凍炉からバットに移したよこすかしろ、軟らかいうちに切れ目を入れておきます。


さらに乾かしてバットから外し、細かく砕いてゆきます。


「よこすかしろ」販売開始!

2016-12-01 01:08:51 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


大変にお待たせいたしました!遠州横須賀秘伝糖「よこすかしろ」が12/1より販売開始です。今年は台風の直撃を受けなかったため、サトウキビの作柄が良く、「よこすかしろ」の出来栄えもいいお砂糖ができています。旧大須賀町内ではサンサンファームさん、とうもんの里さん、また町内の店舗や清水邸庭園でも販売しています。値段は昨年までと同じ200g袋入れ800円、1kg袋入れ3,200円、瓶入り糖蜜840円、他ギフトセットなどもご用意しております。お問い合わせやご注文は大須賀町商工会で承っております。TEL0537-48-2262(代)。


掛川市内では道の駅掛川さん、 これっしか処さん、また袋井市のとれたて食楽部さんにも置いてあります。


11/30(水)サトウキビ刈り取り、10日目

2016-12-01 01:08:22 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/30(水)サトウキビ刈り取りも10日目に入りました。今日は沖之須地内M下さんの畑で収穫作業です。刈り取り援農隊の皆さんもだいぶお疲れ気味、レッドカードで2日間出場停止の人も・・・明日は雨模様、晴耕雨読でぼつぼつとやりましょう(^^)


よこすかしろ工場内、このくらいあれば明後日少し搬入できれば何とか足りそうです。 


11/29(火)よこすかしろ工場、今日は3釜で

2016-11-30 00:55:33 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/29(火)よこすかしろ工場、今日は職人さんが一人お休みなので3釜の製糖を行いました。いつものようにAM7:30から搾りを始めます。

 
搾り液は樋を流れてバケツにためられます。 

 
砂糖灰で中和して、灰汁を取り除きながら煮詰めてゆきます。


煮詰まった糖液を凍炉でかき混ぜながら冷やし、バットへ移します。 


柔らかいうちに切れ目を入れておきます。


続いて大きく割り、さらに袋詰め用に小さく砕きます。これがなかなか大変な作業で力と根気がいります。

平成29年三熊野神社大祭まであと129


11/28(月)サトウキビ刈り取り、8日目

2016-11-29 00:56:59 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/28(月)AM8:00~沖之須某所のサトウキビ畑、いよいよ一番広い畑もあと2~3日で片付きそうです。ところが脱葉機が故障、ベルトが緩んでローラーが回らなくなってしまましたが、k切メカニックのおかげですぐに修理&事なきを得ました。


肌寒いような天気でしたが、午後になってようやく青空が出てきました。 


夕方までにはすべてのサトウキビが切り倒されました。ここが終わり次第次のM下さんの畑へ移動します。 


よこすかしろ工場のサトウキビ、他からの持ち込みもあり明日の分は確保しています。