12/11(日)AM8:30~R150沿いのA堀さんのサトウキビ畑、1畝ほどの小さな畑、半日で作業を終えました。
続いて中新井・N井さんの畑へ、ここが最後の刈り取りになります。約1反ほどの1年目の畑ですが、生育が良くかなりの収穫量がありそうです。1週間くらいはかかりそうです。
頼もしい助っ人H子さんの登場です。脱葉機を担当してくれました。
平成29年三熊野神社大祭まであと116日
12/5(火)AM8:00、よこすかしろ工場ではすでに搾りの作業が始まっていました。週末にたくさんのご注文をいただき、工場では製品の在庫は全くなしの状態、スタッフが手分けして製品づくりを行っていました。万が一販売店店頭などで売り切れの際には、大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
平成29年三熊野神社大祭まであと121日
12/3(土)AM9:30~放映された、静岡朝日テレビ「サタハピ」の録画を見せていただきました。ロンブーの亮さん、まずはサトウキビの刈り取りに挑戦です。
続いて脱葉機を使った皮むき作業。
よこすかしろ工場では凍炉のぐるぐるとバットへの流し込み。
スタジオで完成した「よこすかしろ」 の試食です。皆さんお疲れ様でした(-_-)
12/3(土)沖之須M下さんのサトウキビ畑が午前中で終了。
次はサンサンファーム南側「なんでもあり農園」での刈り取りです。今日は工場への搬入もなし、明日日曜日はお休みにして、12/5(月)お天気を見ながら再開です。
脱葉機のマフラーの防水用カバー、 使い古した軍手で代用です。
平成29年三熊野神社大祭まであと124日